Caloo(カルー) - 荒川区の蕁麻疹の口コミ 2件
病院をさがす

荒川区の蕁麻疹の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団慶新会 菊池皮膚科医院 (東京都荒川区)

そら(本人・30歳代・女性)

アトピー治療で有名な先生がいらっしゃる病院ですが、
私はどうしても治らないニキビや、蕁麻疹などで数回かかりました。

混んでいて、待合室はいつもいっぱいですが
外出に対応したシステム(記帳)もあるようです。

診察はしっかりハッキリと説明をしてくださいますので
安心感があります。
質問にも快く答えて頂けましたので、信頼のおける先生だと思います。

蕁麻疹(寒冷じんましん)でいただいた塗り薬もすぐに効き
辛い時間が少なくて済みました。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団慶新会 菊池皮膚科医院 (東京都荒川区)

サキシフラガ213(本人・30歳代・女性)

急に蕁麻疹ができ、受診しました。

窓口でボード名前を書き、
初めてだと伝えると、
薬が院内処方なので時間がかかる旨を言われました。

月曜の朝一番でしたが、夏休みだったからか混んでおり
診察までが一時間、
薬は30分位でした。

診察自体は割りとあっさり終わりますが、丁寧さもありました。


診断は、
飲み薬と塗り薬を頂き、
5日で治りますよ。
5日後治ってたらもう来ないで大丈夫だよ。
と言われました。

何日で治るとはっきり断言する皮膚科は珍しく、また5日後みせてねと言うのではなく、治ったら来なくていいよと言う言葉に自信を感じ、「やっぱり名医と言われる人は違うなー」と思って帰りましたが、、、

薬を飲んで、まめに薬塗って、
アルコールや入浴をさけ、痒みが出たら冷やすなど、努力しましたが、3日間かけてどんどんひどくなり、広がる一方なので休日空いていた別の病院で飲み薬を二週間分頂き、少し治まりましたが、治らずもう二週間分同じ飲み薬を飲み続けました。

その後、貰った飲み薬がなくなっても、なかなか治らないと再び菊池皮膚科へ。

二回は平日夕方でしたが、待ち時間はトータル30分位でした。

その時に飲み薬だけじゃだめ、出たものは飲み薬じゃ治らないからと塗り薬を貰ったらすぐに治りました。

数年に一回蕁麻疹が出るのですが、
最初に、毎回一回目に出される薬じゃ効かない事が多いので今回もそんな感じでした。それを伝えても診断が変わったのかはわかりません。

来院時は混んでるからと遠慮せず聞きたいことは言ったほうがいいですね。

総合的にはいい先生です。

また機会があればお世話になりたいです。

来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ