Caloo(カルー) - 品川区の蕁麻疹の口コミ 6件
病院をさがす

品川区の蕁麻疹の口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

14人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

NTT東日本関東病院 (東京都品川区)

山羊248(本人・40歳代・男性)

そのときの症状に応じて親切丁寧な説明と治療をしていただけます。日によっては待ち時間が少し長い場合も多いですが、予約順の案内なので、町の皮膚科にありがちな長時間待たされることはないです。年齢とともに首元にイボができやすくなってきたが、その場で液体窒素のようなもので直ぐに処置していただき、ほとんど痛みもなく、一週間ほどで綺麗にポロリとイボかわ取れます。また、蕁麻疹の治療は、日常生活への影響も考慮して、薬だけでなく、眠気の出にくい治療も提案してもらえました。

来院時期: 2021年11月 投稿時期: 2021年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ザイザル錠5mg
料金: 10,080円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団恵泉会 荏原中延クリニック (東京都品川区)

邦人茶(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

先日、体中に出た急性じんましんで受診しました。

[医師の診断・治療法]

皮膚科を何件か回りましたが薬が完全に効かず、体中あちこちにじんましんが残る状態が続き困っていたそんな時、
こちらのクリニックで診察を受け先生が胃薬を処方されました。「なぜ胃薬?」と思ったのですが、
その胃薬の中の成分がアレルギーに有効というお話でした。半信半疑で試したところ、薬はじんましんを
完全に抑えてくれました。びっくりしました!処方箋薬局の方にも「なぜ胃薬?」と聞かれて同じような
説明をしたら「あの先生なら・・・」と納得されていました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

大変頼りになるお医者様に出会えたと思っています。おすすめです。※肝心な先生の名前は忘れてしまいました。
申し訳御座いません...。

来院時期: 2012年04月 投稿時期: 2012年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団桜愛会サザンガーデンクリニック (東京都品川区)

フラペチーノ(本人・30歳代・女性)

■アクセス
五反田駅から徒歩3分程度のところにある、高級タワーマンションの2階にあります。1階は、メゾンカイザー・フーディアムなど食料品店、2階は歯医者さんとマッサージ屋さんがはいっている近代的なビルです。医院も白を基調とした、非常に綺麗な病院です。

■スタッフの対応
電話での問い合わせに対応して下さった方、お会計の方は感じがよかったですが、受付をしてくださった方は、普通でした。

■待ち時間
土曜日のお昼頃初診で伺ったので、受付の段階で、「1時間以上待ちますがよろしいですか?(13人目)」と言われました。待つことにしましたが、自分の順番をネットで確認できるシステムが導入されているので、一旦外出していても戻るタイミングを随時確認でき、時間を有効に使えました。待合スペースには、雑誌・子供向け絵本など豊富に揃っていました。

■診察
皮膚科は明るくハキハキした女性の先生でした。今まで五反田で3軒の皮膚科に行ったことがありますが、一番感じがよく、説明もしっかりしてくださったので、
かかりつけの皮膚科にしようと思います。蕁麻疹だったのですが、医学書の写真やイラストを用いて、原因は何か、どのように治療するかなど、丁寧に説明して下さいました。また、最後に避けた方がよい食品をメモに書きだして渡してくださいました。こちらからの質問にも全て的確に答えてくださったので、大変満足しております。






来院時期: 2014年06月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 1,200円 ※初診時
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

Think Park皮膚科クリニック (東京都品川区)

フラペチーノ(本人・30歳代・女性)

・受診の経緯
数か月間、手足を中心に痒みが出て治まらず、別の病院で診て頂いておりましたが、病院の休暇中に症状が出たため、急遽こちらの病院を受診しました。

・クリニックの概要
大崎駅からすぐのシンクパークに入っている大型の病院内の皮膚科です。
(その他、内科・婦人科など、いろんな科が入っていて、待合室などはつながっています。新しくてとても綺麗な施設です)

・待ち時間
平日の午前中でしたが、比較的混んでおり、初診で20分程度待ちました。

・診察・処置
これまでの治療の経緯と服薬している薬の情報などをお伝えし、注射を2本打って頂きました。(先生からは注射の指示がなかったのですが、痒みが強いことをお伝えし、何度か打ったことのある注射を打っていただくように自分から希望しました)
塗り薬は自宅にあったため、「タリオン」のみ処方して頂きました。(院外処方)




来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大崎ニューシティー皮膚科さやかクリニック (東京都品川区)

usagi(本人・30歳代・女性)

私はじんましんのお薬を処方していただくために、会社から近いこちらの病院をときどき利用しています。

先生は女性です。
私が伺うときは、お昼の時間帯か18時前くらいが多いのですが、たいてい空いていて待ち時間も少なく、すぐに診察をしていただけることが多いのでありがたいです。

室内はコンパクトです。
受付の裏にあるバックヤード?から子供の声が聞こえたことがありました。
働いている方のお子さんだと思うのですが、アットホームな病院だな~(笑)と思いました。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬: アレグラ錠30mg
料金: 900円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大崎ニューシティー皮膚科さやかクリニック (東京都品川区)

ちび(本人・30歳代・男性)

蕁麻疹がしばらく続いていたので、別の病院からの紹介でこちらのクリニックで診察していただきました。

他の方も書いてあるように、独特の話し方の先生でした。ですので、意志の疎通が取れてるのか、少し心配になった記憶があります。

診察自体も、軽く症状を聞かれ、腕と足の湿疹だけを見て、『お薬出しときます〜。また1週間後に来てね〜』と言われました。診察時間の早さと、内容の薄さに、イマイチ信頼できない、どこか不安の残る診察でした。

3日ほど処方していただいた薬を使っていたのですが、蕁麻疹の症状は変わらずでした。

不安に思い、翌日別の内科を受診したところ、
『これは酷いですね。皮膚科にいかれたそうですが、皮膚科で貰ったこの薬はやめてください。血液検査と点滴をしましょう。』と、細かく調べてくださいました。

結果、後日受診した内科で処方された薬の方が合っていたのか症状は治りはじめ、やっと安心できました。

以上のことから、あまり親身になってはくれず、適当な診察をなさっている印象をお受けしたので、私はもうここのクリニックには来たくありません。

来院時期: 2020年02月 投稿時期: 2020年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ビラノア錠
料金: 860円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ