Caloo(カルー) - 杉並区の肩こり・肩の痛みの口コミ 12件
病院をさがす

杉並区の肩こり・肩の痛みの口コミ(12件)

1-12件 / 12件中

16人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

西荻メンタルクリニック (東京都杉並区)

彩弥橋観光(本人・30歳代・男性)

友達の紹介で行き始めました。
通院歴4年目です。
以前の病院で太りやすい薬を出してもらっていたのですが
それを変更するべくセカンドオピニオンで
行き始めました。

話は10~15分くらい聞いてくれます。
私は男性の先生で病気に対する事や生活面等様々な
アドバイスを頂きそれに沿って生活しています。

先生も同じ病気になった事あるの?
と思うくらい共感してくれたり
アドバイスをくれます。
的確にしてくれるので無駄な時間だとは思いません。

常に最新の情報を持っていて
それらを応用して色々試してくれるので
病院に行くのが楽しみになっています。

悪い気分をしたり気分を害されたことは一度もありません。
勧めの病院です。

来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ロヒプノール錠2、レボトミン錠25mg、セレネース錠1mg、アキネトン錠1mg、ツムラ防風通聖散エキス顆粒(医療用)、ツムラ柴胡加竜骨牡蛎湯エキス顆粒(医療用)
料金: ※診療は950円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団純雄会ひらの整形外科クリニック (東京都杉並区)

かきつばた163(本人・30歳代・女性)

先生もスタッフのみなさんも大変親切で、明るく気さくにお話しができます。

素人が見てもよくわからないレントゲン写真ですが、正常な状態の写真と比較しながら説明をしてくださるため、大変わかりやすいです。

待合室に人がたくさんいても、スムーズに人が流れるため、待ち時間はいつも短いです。
多少の待ち時間があった際には、こまめにあと何分くらいお待ちくださいと教えていただけたので、ストレスになりませんでした。

乳児をつれてのリハビリも大丈夫と言っていただき、子供づれで通院させていただきました。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2018年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団碩和会 下平レディスクリニック (東京都杉並区)

pianopiano(本人・20歳代・女性)

一年前くらいからPMSの治療でお世話になっていて、初めての産婦人科だったので口コミを調べてこちらに決めて行きましたが看護師さんも分からない部分があると丁寧に教えてくださりますし医師の方も分かりやすく的確にアドバイスをしてくださります。
予約が取りにくい事と、予約していても待たされる事がありますが最近はこの時間が空いてるかなとなんとなく分かるようになったので待たされる事も減りました。
自費のお薬を処方してもらう場合は、美容外科などの方が1000円安かったりするようなので自費のピルなどは値段が高いようです(^◇^;)

来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ルナベル
料金: 3,000円 ※治療内容や診察内容によって毎回かなり異なります
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

加藤産婦人科クリニック (東京都杉並区)

りゅうりゅう(本人・50歳代・女性)

井荻駅から3分くらいのところにある新し産婦人科です。
内装は白とクリーム色で統一されており、とても清潔感があって落ち着きます。

さっぱりした印象の女医さんで、お話しがしやすかったです。

更年期障害では?と思って受診しました。

何が一番つらい症状か、という事を聞いてくださって、私に合った治療法を提案してくださいました。

筋腫があるので、経過をみながら、プラセンタ療法を、という事でした。
内診もありましたが、女医さんなので、抵抗なくできました。
スタッフの方たちも親切です。

予約制なので、待ち時間は短いです。
夕方遅い時間以降はちょっと予約がとりにくいようです。

来院時期: 2018年04月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: プラセンタ
料金: 2,000円
診療内容: 診療・治療法: プラセンタ注射による更年期障害治療
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

まえだ整形外科 手のクリニック (東京都杉並区)

無用ノ介(本人・50歳代・男性)
4.5 整形外科 上腕二頭筋長頭腱炎 肩こり・肩の痛み

肩の痛みが取れず4か月半、4件目の整形外科です。5月の連休明けのため大変混雑していましたが、現在は午前中だと4~5人待ち位でさほど時間もかかりません。
肩をエコーで診ながらの注射は過去に他の病院でもしてもらいましたが、他院とは比べ物になら無いくらい丁寧に色々な角度?(手を上げたり捩じったり)で通常と違う部位を探します。その後、確認の様に違った部位を押しながら肩を動かして再度確認。
炎症の一番ひどかった上腕二頭筋長頭腱に注射をしてもらいました。
注射の内容も右肩で仕事に差し支えが出でいる事も考慮して頂き、ステロイドと消炎剤と生理食塩水の混ぜたもの(比率も教えていただいたのですが覚えてません)をエコー画像下でピンポイントに接種して頂きました。
その日はまだ痛みが残っていたのですが、翌日にはその部位はまるっきり痛みがなくなっていました。
しかし、まだ近くの腱が痛いので今週はヒアルロン酸注射と消炎剤の錠剤を処方して頂いています。
他の病院ではリハビリを勧められていましたが(リハに行く度痛みがぶり返していました)この病院はリハビリは炎症が収まってからと言う事で現在も炎症をなくすことに専念しています。
4か月以上痛い思いをしていたのですが、1本の注射でこんなに改善されるとは驚きでした。

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
料金: 2,700円 ※初診料を含む 2回目以降は780円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京衛生アドベンチスト病院附属教会通りクリニック (東京都杉並区)

5jack(本人・50歳代・男性)

[症状・来院理由]

指がしびれるので病院に行きました。原因は姿勢が悪いとのこと。肩-二の腕-指に違和感があり、昨年の11月から断続的にこの病院に通っていうます。来院は非常に自宅に近いので、特に問題ないときはここにしています。

[医師の診断・治療法]

原因は姿勢が悪いとのこと。電車で寝るとき、首を下に向けるなどがよくないらしい。医師の診断ですが、神経系は治りが遅い、という意識があるのか意欲は感じられず(新たなレントゲンは撮らないなど)、ビタミンEと(やや)新薬のリリカを処方されました。しばらくリリカに期待して続けてみます。今回は湿布薬も要望したら、くれました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

だいたい予約時間から1時間遅れです。過去3回、この程度の待ち時間でした。受付と会計は非常に機能的なので早いです。

来院時期: 2011年07月 投稿時期: 2011年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: リリカ
料金: 4,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団聖整会 竹下整形外科 (東京都杉並区)

ポンタ(本人・50歳代・女性)

理学療法があるので、定期的に通院してましたが、仕事の関係で土曜日しか行けないし、そしてお年寄りの常連さんが多いのでいつも混雑してます。牽引とマッサージベッドの後にハンドマッサージがあるんですが、これが、人によって合う合わないがあって。タイマーがセットされてじかんもきまってるので、物足りないなーとおもうこともしばしば。ただ力任せって人もいて。最近は薬だけもらって帰ることも多くなりました。会社の保険が整骨院の治療をかばーしてくれないので、理学療法のある病院を探したんですが、質はよくないです。近くだから仕方なく。

来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2018年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ロキソニン錠60mg、テルネリン錠1mg、レバミピド100mg、ゼポラステープ40mg
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団碩和会 下平レディスクリニック (東京都杉並区)

リコリス921(本人・20歳代・女性)

予約制で、インターネットや電話で予約ができますが、予約しても早くて1時間はいつも待っています。予約無しでの受診だと、3時間以上待つこともあると受付の方が話しているのを聞き、来局するなら予約してからのほうが良さそうです。

と言っても、その予約がインターネットからだとなかなか取れず、早くて2週間先という事もありました。おそらくですが、診察後に予約をしていくか聞かれるので、そこで予約をした方が取りやすいような気がします。

待合室は狭く、常に混み合っているので座る場所が無いときがありました。また診察室へは、待合室の向かい合ったイスの間を進むので、元々足が伸ばせない中を通って移動します。


診察は女性の医院長先生で、とても優しく丁寧で、よく話を聞いて的確なアドバイスをして下さるので、安心して受診できます。小さな悩みも相談しやすい雰囲気です。その分、時間がかかり待ち時間が長いのだと思います。

私の場合、突発的な症状でその日に診ていただきたい事が多いので、通院を続けるのが難しく残念ですが…継続的、長期的に受診するような方で、時間に余裕のある方に向いている病院だと思います。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

25人中24人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団三友会 高円寺整形外科 (東京都杉並区)

mayo(本人・40歳代・女性)

北口に分院があった頃は内科でよく利用していました。
風邪を引いた時に閉院したことを知り「今後はこちらへ」と地図にあった今の医院まで歩いて行ったのですが、内科の診療と聞いただけで「まぁ・・・内科も診ることは診ますけどー」という反応をされました。診察は北口で受けた時と変わらなかったのですけど、ちょっとモヤッとしたことは事実です。
後日膝痛とひどい肩こりで通院した時は、たくさんレントゲンを撮った割に特に「治療することはないので体操と湿布と枕の変更で対応するように」と言われました。
大したことのない症状ということで納得したのですけど、そんなに何枚もレントゲンを撮る必要があったのか???という点ではやっぱりモヤッとしました。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

阿佐ヶ谷純クリニック (東京都杉並区)

Caloouser52579(本人・20歳代・女性)

予約をして行きましたが、一時間くらい待たされました。
やっと診察と思ったら、今までいつどこの病院にかかったのかばかり聞かれ、実際に悩んでいることの話はほとんどできませんでした。
診察の前に看護師さんに今までの辛かったことを聞かれ、話すのはいいのですが特に気遣いの言葉はなく、先生からも気遣いの言葉は全くないまま診察が終わり、非常に憂鬱な気持ちだけが残りました。
診察前の用紙にお金に困っているかとの問いがあったので、はいにマルをしましたが、いきなり一時間五千円もするカウンセリングを勧められ、お金が厳しいと言っても特に他の案は提案してくれず、話も進まないし気まずかったので、仕方なくカウンセリングに通うことに、、
余計に憂鬱な気持ちになり、時間もお金も無駄にして、何のために行ったのか分かりませんでした。
少し年配の看護師さん一人が少し気遣ってくれている様な表情をしてくれて、それだけが救いでした。
こちらの他の口コミを見て期待してしまっていたので、本当にショックでした。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2015年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ひまわりメンタルクリニック (東京都杉並区)

ゆり020(本人・20歳代・女性)

鬱々とした状態が何年も続いており、引っ越しに伴いこちらを受診しました。
女医さんが食い気味で話を進めるので、何度通ってもちゃんと症状を説明しきれません。こちらの言いたいことを理解してもらった、という気になれず、腑に落ちないまま終わります。
また、初診の際に「統失っぽいですねー」と言われ、精神科の先生なのに言葉の選び方がちょっと……という印象を受けました。
初診では多少時間を取ってもらえますが、その後は薬を貰いに行くだけという感じになります。しかし、処方された薬の説明もほとんどなく、症状も改善する気配はありません。

また、薬のみの治療ではなく,カウンセリングや認知療法も取り入れながら治したいと相談しましたが、いいかもしれませんねー程度で具体的な紹介などは何もしてくれません。

アクセスはよく、予約も取りやすい方だと思います。待合室も清潔で明るい雰囲気です。
ですが、あまり長く通おうとは思えませんでした。

来院時期: 2017年09月 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,400円 ※初診時は3500円くらいでした。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

40人中34人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団慶優会 増本整形外科クリニック (東京都杉並区)

hibana(本人・40歳代・女性)

私はいわゆる四十肩で診ていただいたので普通の整形外科疾患も対応しているようですが、診察は非常に簡単なものだし、とにかく混んでるので質問や要望を言えるような雰囲気は全くありませんでした。
リハビリがメインのようです。スポーツ外来に力を入れてらっしゃるようでしたので、通常の整形外科疾患だったら他の整形外科の方がおそらく満足できる治療をしてくださるのではないでしょうか。
個人的にはおすすめはできません。
それでなくともとにかく混んでる!時間帯によっては待合室で座る椅子さえありません。私はずっと立ちっぱなしで待っていました。
あと、それだけ混んでるにも関わらず受付の方の声が小さい。
2時間以上待って診察3分くらいで、そこからまた40分待ってリハビリ30分というのはさすがにちょっと無理です。
大学病院じゃないんだから。
疲れただけでした。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: ロキソニンテープ100mg
料金: 1,920円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-12件 / 12件中
ページトップ