Caloo(カルー) - 中野区の乳ガン検診の口コミ 2件
病院をさがす

中野区の乳ガン検診の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

29人中26人が、この口コミが参考になったと投票しています。

中村外科医院 (東京都中野区)

ぎんちよ(本人・30歳代・女性)
5.0 乳ガン検診

[症状・来院理由]

職場での簡易な検診で乳房に嚢胞がみつかり、乳腺外来で詳しくみて頂くようにと指示をうけました。

[医師の診断・治療法]

マンモグラフィーの検査のあと、超音波の検査をしていただきました。その後、両方の検査をもとに診断いただきました。定期検診の通り嚢胞はあったのですが、癌化などの心配の必要はほとんどないということ、嚢胞以外の異常は全くないということをご説明いただけたので、とても安心することができました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

2年前に初めて外来にかかってからは、一年に一度、必ずお世話になっています。女性の先生はとても気さくで明るいかたで、こちらの不安をほぐすようにお話し下さいます。看護師のみなさんも、とても感じがいいです。
女性の先生がみてくださる乳腺外来は人気なのか、予約は時期によって数週間から2ヶ月ほど先までいっぱいのことがありますので、早めの電話予約が無難です。混んでいるときには、予約していても30分近く待つ事もありました。また、マンモの後に超音波を受けるのですが、その間に10分程度の待ち時間が生じますので、うまく時間を過ごせるよう、何か読める本などをもっていくといいかもしれません。

来院時期: 2008年02月 投稿時期: 2011年01月
待ち時間: 健康診断 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

中村外科医院 (東京都中野区)

ritorito(本人・40歳代・女性)
4.5 乳ガン検診

年齢的にも気になり、近場の乳腺科を調べた所こちらを知りました。
それ以来、毎年こちらで乳がん検診を受けています。
最初はマンモグラフィーと超音波検診を受けていたのですが、マンモグラフィーは放射線があるのと日本人の乳腺は高密度の物が多く、マンモより超音波の方が発見しやすいものもある、若い程(40以下?)超音波と併用する方が効果的との意見もあるので、個人的な意思で2年に一度マンモ、毎年超音波を受けています。ただこちらの先生はマンモは安全と仰っているので受けても構わないと思います。
一般的な印象でマンモは痛いので敬遠されがちですが、超音波はただ当てるだけなので痛みはゼロなので、ぜひ受けた方が良いと思います。
乳腺外来は2か月ほど待ちになるので受けたい方は予約が必要です。また事前に受けたい検査(マンモ、超音波、分泌液検査)をすべて伝えておいた方が良いです。言わないと基本的にはマンモのみになるようです。検査は使い捨ての着替えを着てやるので落ち着いて出来ます。医院も広くて清潔な感じです。
医師は女医さんではっきりした感じです。気の弱い方は少々質問しづらい印象を受けるかも知れませんが、疑問があったらきちんと聞けば答えてくれると思います。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 5分〜10分 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ