Caloo(カルー) - 越谷市の皮膚の発疹・かゆみの口コミ 38件
病院をさがす

越谷市の皮膚の発疹・かゆみの口コミ(38件)

1-20件 / 38件中

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

しもかわクリニック (埼玉県越谷市)

エリノメ950(本人・20歳代・女性)

院長先生は一見さっぱりした、淡々とした印象ですが、個人的には好きです。
度々内科、消化器内科、皮膚科でお世話になっております。
いつもどこまでを診療所で診察出来るのか、どこからが大きい病院での領域になるのか、的確に判断して紹介状を出してくださるので信頼しております。
今後もなにかあれば是非先生に診て頂きたく存じます。

来院時期: 2022年12月 投稿時期: 2023年09月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

駅ビル医院せんげん台 (埼玉県越谷市)

さゆ(本人ではない・3〜5歳・男性)

子どもの肌がガサガサになり、なかなか治らず病院へ行きました。
フルタイムで働いているため、土日祝日に行ける病院はとても嬉しいです。
また小さい子どもを連れての通院(車は持っていません)であるため、駅ビル内にある病院はかなり便利でした。
土曜日に行きましたが、思っていたよりは空いていました。
そこまで待ったという印象はなかったです。
皮膚科の先生は、テキパキと診察してくださいました。
他院でいただいた薬とは異なるお薬を処方され、すっきりと治りました。
また何かあれば通院したいです。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

西川皮膚科医院 (埼玉県越谷市)

プロメテウス874(本人・30歳代・女性)

子供とともにお世話になっています。
いくつか越谷市の皮膚科を探しましたが、こちらが1番体に合ったお薬を出してくれるので落ち着きました。
先生は女医さんでとにかく優しい先生です。
子供にもステロイドを使うときはきちんと説明もしてくれるし、こちらに通うようになってから湿疹や炎症が格段に減りました。
朝8時に診察の順番が取れるので、20分くらい前に並んで順番をとれば9時半の診察には10版も待ちません。途中外出もオッケーなので子連れにはありがたいです

来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

西川皮膚科医院 (埼玉県越谷市)

海人(本人・40歳代・女性)

移転する前から、皮膚科の掛り付けにしてます。
ピアスも西川先生に開けていただきました、
話しやすいし、相談しやすくて、スタッフの方も穏やかな方なので、行くときは必ず午前中に行きます。
午前中の西川先生の診察は混みますが、やはり女医さんですし、皮膚科のことたけでなく困ったことがあったら言ってねと声を掛けて下さるので心強いです。
診察開始前に、入り口前に診察券入れを出してくれるので早めに行って診察券を出しておく方か午前中の診察終了直前に行くがよいかと思います。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: 塗り薬
料金: 800円 ※院外処方
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

西川皮膚科医院 (埼玉県越谷市)

ミマス040(本人・40歳代・女性)

以前から西川皮膚科に通っています。
とにかく評判が良く混んでいます。行く時は受付で名前を書き、外出したり1度自宅に帰ったりして、時間を潰してました。今は新しいビルになりましたが、以前は待合室が少し狭くて、座れないことが度々ありました。入口の外で待っていたり。
こんなに混んでいても、他の皮膚科には行きません。
医院長先生は女性で、話し方も穏やかで大丈夫かな?って思った事もありましたが、腕は確かです。
私の場合、大体1回受診するとかなり良くなります。
知り合いにも勧めています。

来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

しらこばと子供クリニック (埼玉県越谷市)

よんよんょん(本人・30歳代・女性)

幼少期から、小児科でお世話になっておりました。喘息や、アレルギーなど、様々な症状があった為毎月診ていただいてました。
体質改善など継続的なお薬をいただいてアレルギー、アトピーはすっかり完治しました。喘息も、成人してから起こりません。小児科がメインですが大人の内科も見てくださります。我が家は父もお世話になっており、昔からとても信頼できる病院として、両親が重宝しているのも納得です。これからも、お世話になります。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

越谷西口皮膚科医院 (埼玉県越谷市)

木の葉(本人ではない・1〜3歳・男性)

[症状・来院理由]

1ヶ月以上子供のおしりや陰部が下痢のため荒れて違う病院へ通っていました。治りかけてはまた湿疹が酷くなるの繰り返しで本当にかわいそうでこのままでいいのか悩んでいた時に陰部部分から内太ももにかけてブツブツが出来出して痒みがひどいのかずっと触っていたので違う病院で診てもらった方がいいのではないかと思い近所で皮膚科がないか探したところ今の皮膚科にたどりつきました。

[医師の診断・治療法]

オムツを脱がせておしりから陰部にかけての荒れと湿疹を見てすぐにカンジダと診断されました。顔にもブツブツが少しあったので診てもらうと顔の方は虫刺されと診断されて違う薬を出してもらいました。陰部に塗る薬は晩お風呂から出て綺麗な状態かつ乾かして塗ること(どうしても痒そうにしていたら綺麗にした状態で朝に一回塗ってもいいと言われる)3.4日したら治ってくるからと言われました。顔に塗る薬は虫刺されが目の周りだったので目に入っても大丈夫ねチューブ型の塗り薬を出して頂きました。それも朝晩に1回ずつくらいの間隔で塗るようにと丁寧に教えて頂きました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

子供連れだとどうしても長い待ち時間は無理なのですが、こちらは待ち時間短いですし、診療もきっちりして頂ける上に早いので助かります。私の場合は5分程しか待っていません。診察が終わって待合へ戻ると割とすぐにお会計で呼ばれます。早いです。看護師さんや受付の方みんな優しくて良い印象を持ちました。小さいお子さんがいる方はお勧めです。後少ないですが駐車場もあるので車で来られる方にも安心だと思いました。患者さんはコンスタントに来ますが空いているので良いです。後夜7時まで診察しているので助かります。

来院時期: 2013年09月 投稿時期: 2013年11月
待ち時間: 3分〜5分 その他 薬: 混合薬、サンテゾーン0.05%眼軟膏
料金: ※乳児医療を使ったため料金はいらなかった。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 南越谷病院 (埼玉県越谷市)

健康花子(本人・30歳代・女性)

普段は内科や整形外科によくお世話になってますが、今回は初めて皮膚科を受診。
月曜のみ獨協から外来でいらしている人気の片桐教授です。

<診察内容>
原因不明の皮膚炎が体に広がり、事前にネットで調べても病気が絞り込めず、不安なまま受診しました。
待ち時間が長かったので、さっさと診断を終わらせて薬だけ出されるのかなと心配したのですが、杞憂でした。とても丁寧な診察ですし、患者との対話を重視している様子でした。

処方されたのは強めのステロイド軟膏と抗アレルギー錠剤。また皮膚の搔き跡が色素沈着を起こしていたので、沈着改善のためのビタミン剤も。
薬の副作用についてもご説明頂けました。

<待ち時間>
南越谷病院は、閉院近くの時間帯だと空いていることが多いのですが、月曜の皮膚科の片桐教授の場合は、通院に時間の余裕を持ってお出かけ下さい。

皮膚科2度目の受診は、閉院30分前に来院したのですが、前週が休診だったこともあり、閉院時間をオーバーしても患者が数名待っていて、手の空いている内科の副院長が皮膚科のカルテ書きヘルプに入る盛況ぶりでした。

同じクオリティの診断を獨協で診てもらうとなると、待ち時間はもっと長いですし、待合スペースは座れないこともあるし、有料の紹介状も必要です。
そのため、南越谷病院で診ていただけて助かりました。
他院と異なり、病院内で薬を処方してもらえます。院外処方だと薬局で待たされることがあるので、院内処方は便利です。

<施設>
院内は待合スペースが広く、また医師や看護師がギスギス・あくせくしている様子がないので、診察待ちの雰囲気は良い方だと思います。

駐車場は20台ぐらいは停められますが、いつも空きは1〜2台程度。できる限り自転車で通うようにしてます。

入院できる規模の医院にしては珍しく、土足厳禁でスリッパに履き替える必要があります。建物が古いので、高齢者が履き替えるのにちょっと辛そうですし、完全バリアフリーにはなっていません。
ただし、小さい子がふざけて待合スペースの床をゴロゴロしても衣類が汚れないという利点もあるので、一長一短でしょうか。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

20人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

西川皮膚科医院 (埼玉県越谷市)

M78(本人・30歳代・女性)

一昔前ですが、越谷市に皮膚科が少なく、今までずっと通っていた皮膚科に嫌気がさして、今回お世話になりました。
※新患で、土曜日の来院です。

①8時30分頃、名前を書きました。→37番でした。
※外出可能(電話問合せ可)→レイクタウンで用事を済ませられました。

②実際呼ばれた時間→11時45分頃。

③実際に見てもらった時間→12時半頃。

④お会計~薬を貰って全て終了→2時半頃。
です。
【院長先生の感想】
謎の湿疹が、お腹から足にかけて出た為、色々な角度から原因を考えて、納得の原因が解りました。又、今まで使っていた薬の疑問等も聞けて、とても印象の良い先生で、散々待ったかいがありました。

凄く待ちましたが、納得出来る医師の診察が受けられて、
お世話になりたいと思っています。


皆さんのご参考になればと思います。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

西川皮膚科医院 (埼玉県越谷市)

みんたろう(本人・30歳代・女性)

6/1 夕方になって、首に発疹があらわれ、夜にかけてどんどん増えてひどいかゆみも出てきました。
6/2 仕事帰り、夕方4時半すぎに病院に行くと、待合室は人でいっぱいでした。
40分くらい待ちました。
診察を受けると、「草むしりや庭仕事をしましたか?」と聞かれました。発疹の原因は、毛虫の毛のようでした。
この時期、毛虫の活動が活発になり、毛虫に直接触らなくても、毛虫の毛が体についたり、毛虫の毛が付いた服を身に着けることで、発疹が出てしまうそうです。
お医者さんも、看護師さん、受付も丁寧で気持ち良い医院でした。
別の患者さんが泣いていて(大学生くらいの女の子)、どうしたのかな?と思ったら、テッッシュをくれた看護師さんに「先生が優しくて感動した」と言ってました。そういう医院です。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: タリオン錠10mg、ロコイドクリーム0.1%
料金: 1,050円 ※薬代500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

西川皮膚科医院 (埼玉県越谷市)

A(本人・20歳代・女性)

昔よりニキビで悩まされており、様々な皮膚科へ行ってきました。コンプレックスにもなってしまっているため、なかなか足が向かなかったりしてしまいがちなのですが、ここの皮膚科さんは看護師さんがとても優しく、アットホームに迎え入れてくれました。またとても綺麗です。

混雑している時間帯等もあるようですが、私が行った時はちょうどあまり人がいない時ですぐ呼ばれました。初回時のおじさん先生は言葉数少なくも優しかったです。処方していただいた薬ですぐに面疔のような状態が治りました。
次に行った際は若い男性の先生で、少々話にくかったです。ニキビ治療でありがちな対応という感じでした。薬を処方してもらいましたが、初回経験したような治りはなかなか見られてません。

看護師さんが良いので、気長に通いたいとは思ってます。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 南越谷病院 (埼玉県越谷市)

みんたろう(本人ではない・5〜10歳・女性)

月曜日、独協大学病院からいらっしゃる片桐先生に診てもらいました。
土曜日指にかゆみを伴う発疹がでて、1日2日であっという間にどんどん発疹がひろがりました。肘から下、足もひざ下にも出てきました。かなりかゆいらしく、ずっと冷やしてました。
発疹が出る前の日、土手に寝たままごろごろ転がって遊んだらしく、片桐先生いわくある種の草のアレルギー症状だろうとのこと。
片桐先生は、話しやすく、説明も丁寧でした。看護師さんも優しく気がよくきく印象です。
次の日から、沖縄の離島に旅行に行く予定で、強めの薬を多めに出してもらいました。
症状的に、紫外線に当てないほうが良いということだったので、旅行中は日よけに気を付けました。
頂いたお薬を飲み終わるくらいには、すっかり良くなりました。
旅先でひどくならなくて本当に良かったです。

皮膚科片桐先生がいらしゃる日は、とても混みます。
7時半になると、病院があきますので、そのタイミングで診察券を出しに行き、
受付が始まる8時半には病院にいるようにすると、一番に診てもらえました。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: アンテベート軟膏0.05%、リンデロン錠0.5mg、アレロック顆粒0.5%、ムコスタ錠100mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

西川皮膚科医院 (埼玉県越谷市)

にゃんた(本人・30歳代・女性)

女性院長が午前(~16時位までずっと)、外部の先生が午後の診察を担当されています。イボや電気の処置は看護師さんたちが、5~6人処置室にて随時同時進行して下さいます。
とにかくいつも混んでいて待ちますが、それでもこちらで診ていただきたい・先生を信頼している・対応に満足されてる患者さんが多くいると言うことの証明だと思っています。
待合室から処置室に通されて緊張している子供にも優しく声をかけて下さり、処置中~処置後も励まして下さったりほめて下さるので小さいお子さんも安心してかかれると思います。
午後の先生は曜日によりだいぶ違う為、相性があるかと思います。テキパキちゃっちゃとするおじいちゃん先生や、若い物腰の柔らかな男の先生など全くタイプが違います。
また午前中に受付をしても、午後になってしまうこともありますが、その場合は必ず院長先生に診察していただけます。
混雑具合など電話でも教えて下さるので、とても親切な病院です。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 1,600円 ※粉瘤の切開(局所麻酔あり)時の金額です
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 南越谷病院 (埼玉県越谷市)

とと(本人・40歳代・女性)

日曜日も診察してくれるとあって、開業から30分後に行きましたが、大勢の患者さんがいました。できれば開業時には病院にいた方が良さそう。とはいえ、皮膚科でしたが、20分くらいで見てもらえました。内科や小児科が混んでいるのかな?
先生は丁寧に見てくださります。やはり治療というよりアンチエイジングだからとの結果でしたが、対応策も進めてくれたりと見てもらえてよかったと思えました。
薬も同じ医院内で処方してもらえるので楽チン。子連れなら更に助かりますね。

来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2018年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ビタミン剤
料金: 1,800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

中井皮膚科医院 (埼玉県越谷市)

キャサリン(本人・40歳代・女性)

数回行きました。先生は、的確な説明で良いです。
かなり待っている方がいますが、
スピーディーに順番がまわってきます。
薬の説明も後から看護師さんが丁寧にしてくれます。

看護師さんが、中の待合い室で
数名患者さんがいるのに
「○○さん、今日はどうされましたか?」
症状を聞くのは辞めてほしいです。
皆の前で、見てほしい場所を説明するのは
あまり言いたくない人もいるかと思います。
以前は、受付時に問診票書いたのですが、
前回行ったときは問診票渡されませんでした。

来院時期: 2018年04月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人道心会 埼玉東部循環器病院附属さくらクリニック (埼玉県越谷市)

スケキヨ(本人・30歳代・女性)

スタッフが全員女性の病院です。
先生、看護師さんもとても愛想がよく診察も丁寧で人気に納得ですが非常に混んでいます。
朝は8:45から番号とりが始まりますが30分前でもすでに長蛇の列であることが多いです。
待ち時間も1、2時間は毎回覚悟していきますが徒歩圏内で星野珈琲やステーキガスト、丸亀製麺、デニーズなどあるし病院横に公園もあるので暇は外でも潰せます。
あと初診の方は受付システムが最初わかりにくいかもしれません。受付前に午前午後の二種の発券機があります。
初診の方は初診用カードが近くにあるので記入して希望の発券機にいれ受付番号の紙をとります。
診察券がある場合はそこに診察券をいれ発券です。
番号をとったあと受付で10番単位で呼び出されるのでそこで番号の紙を受付に渡しプラスチックの番号札と交換して初めて受付完了になります。
受付のスムーズさと診察呼び出し中などが他院のようにネットで見れる予約ができるようになれば★5かなと思います。

来院時期: 2018年04月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 1,000円 ※保険外の皮膚薬の処方が症状によりでます
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人道心会 埼玉東部循環器病院附属さくらクリニック (埼玉県越谷市)

リリ(本人ではない・10歳代・男性)

子供がアトピー性皮膚炎で受信しました。受け付けの対応も良く、好感がもてます。
先生はニコニコしていて、説明も納得出来るお話でしたので、こちらにお世話になろうと決めました。病院嫌いの子供も先生も、看護婦さんも優しく対応してくださいますので、こちらの皮膚科に行くのは、あまり嫌がらないです。ただ、とても混んでいますので、時間に余裕がある日に本でも持参して、のんびり待つような気分でないと、待ち時間が苦痛ですね。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

中井皮膚科医院 (埼玉県越谷市)

カシオペア212(本人ではない・1〜3歳・男性)

子どもの、かぶれやとびひなどでで通院しています。
院内待合室はベビーカーでも大丈夫です。
先生や看護師さんも子どもに慣れていて、泣いている子にもささっと対応してくれます。
原因がわからないけど、何か痒そうにしているだとか、かぶれでは無さそうな皮膚の症状など心配だと受診するのですが、いつも的確に診断してくださり、もらった薬で良くなるので信頼しています。
いつも混んでおり、赤ちゃんからご年配の方まで幅広く来院されていて人気がうかがえます。
向かいに大型スーパーがあり、帰りは買い物ができるので重宝しています。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人道心会 埼玉東部循環器病院附属さくらクリニック (埼玉県越谷市)

haru(本人・50歳代・男性)

いつも混んでいるが、病院内の受付と会計のレイアウトを変更したため、混んでいる割には以前よりはスムーズになったと思います。診療は9:00からですが、8:00位に開院し、病院外の椅子(10人ほど座れます)診察券と引き換えに受付票をもらいます(銀行の窓口と同じ様に)。診察室はいくつかに分かれており診察の前にあらかじめ問診を受けた後、診察となります。乾燥肌とかゆみで受診しましたが、風呂での体の洗い方等についてまとめてあるレジュメ(紙1枚)をもらいました。女医さんの対応は親切かつ迅速でした。早めに行って受付票をもらったほうがより早いと思います。受付の方の対応も迅速で好感が持てました。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人道心会 埼玉東部循環器病院附属さくらクリニック (埼玉県越谷市)

gurigura(本人・30歳代・女性)

いつも大変混雑している越谷でも人気の皮膚科です。
開院後に行くと2〜3時間はザラに待つので、私は朝8時に行って整理券をもらい1時間程度待つ方式をとっています。
開院までの間に発券される整理券は番号札に引き換える必要があるので要注意です。
院内にある電光掲示版にいま診察を受けている人の番号が出るので目安になるかと思います。近くにいろいろお店や公園があるので外出して時間を潰すこともできます。

肝心の診察ですが、診察室に呼ばれると最初に看護師さんから症状について細かく聞かれます。
その後先生がやって来てじっくりと診てくださいます。
混雑しているクリニックですが、丁寧に質問にも答えてくださり優しい先生です。
薬の塗り方についてプリントと共にわかりやすく説明してくれました。
スタッフは全員女性なので終始安心して過ごすことができました。
こちらのクリニックがこんなにも人気がある理由がわかりました。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: タリオン錠10mg、ヒルドイドソフト軟膏0.3%、マイザー軟膏0.05%、サトウザルベ軟膏20%
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 38件中
ページトップ