Caloo(カルー) - 越谷市の冷えの口コミ 3件
病院をさがす

越谷市の冷えの口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

33人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。

越谷こころクリニック (埼玉県越谷市)

かおり(本人・20歳代・女性)

当初は、眠る前の思考の混乱、動悸で眠れない、起きることがひどく苦痛になった、早朝覚醒、物事への関心がなくなった等で受診しました。
それと同時に、これまで幾度となく引きこもってきた経験があり、もう自分一人でどうにかすることに限界を感じてのこともあります。
まずは看護師の方に丁寧に問診をしてもらい、
そこから待ち時間が長いということで1時間ほど外出に。

戻ってからは比較的すぐに呼ばれ診察室に。
いくつか質問されて、さり気ない言葉の中に考え方の転換を言ってくださったり、言ってない内面的な事を的確に当ててくださり、やっと人に自分のことをわかってもらえたのだと涙が溢れました。

薬の処方は慎重で極力出したがりません。
私はわがままを言ってギリギリ処方してもらっています。

先生のようなプロに出会えて本当に良かったです。
今は先生やカウンセラーさんとの話が唯一の励みです。
取り乱してる時も冷静に対処してくださいました。

カウンセリングについて…
過去に執着しがちでしたが、現在に着目することと、極端な思考の矯正、などを少しずつ積み重ねています。

2017年3月現在、通院継続中。
受診するととても軽やかになるんですが、日々の生活を送っていると心が荒むので長丁場になりそうです。

私は常にマスクを着用して診察を受けてますが、
先生は患者の細かな態度に敏感なのでしょうか。
げんなりしてる時は、その時に合った言葉を。
元気な時は多少の鞭を、という感じで、先生に教育してもらっています。

個人的に隠れた名医だと感じています。
漢方にも精通しています✨

待ち時間が長いという方は、
混む日に診察を受けてるのだと思います。
私は比較的スムーズな日を狙って行くので、
すんなり診察室に入り気持ちよく診察を受けてます。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: アルプラゾラム錠0.4mg「トーワ」、ミドドリン塩酸塩錠2mg「JG」、ハロペリドール1%細粒、アキネトン細粒1%、バルプロ酸Na 100、ミルナシプラン 15、ベタナミン錠10mg
料金: 3,500円 ※診察と薬代
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

29人中23人が、この口コミが参考になったと投票しています。

獨協医科大学埼玉医療センター (埼玉県越谷市)

バンビ0814(本人・50歳代・女性)

こちらの大学病院に、17年間、複数科受診しています。歯科を除く科が隣合わせにならんでいるため、同じ日に効率よく受診ができます。
同じ時間に予約が重なっても融通が効くのは助かります。掲示板にアルファベッドと自分の番号が出てきますので、待ち時間まで、席を外せます。食堂、スタバ、中庭ベンチあり。ローソンあり。
☆科の特徴☆婦人科と眼科、乳腺に名医がいます。
婦人科は慈恵医大など他の大学病院からの紹介の人が多く、妊婦はハイリスクのかた、難易度高い婦人科のかた多いです。
高齢の子宮癌と更年期外来の名医がいます。私は月経前大鬱病から更年期障害に至るまで、婦人科に17年通院しています。

また乳腺センターは、他で見落とされた乳癌を見抜く名医がおります。某芸能人がご自身のブログに獨協をアップしたくらい有名です。

眼科は昔から有名であちこちから紹介されてきます。オペは半年、一年先まで埋まっているくらいです。救急で緊急オペが入ると、かなり待たされますが、一人に時間をかけてよくみてくれますよ
血液内科(内分泌)も小さいながら白血病の新薬、治験あり。

難点はどの科も非常に混むことです。それだけ人気があるのでしょう。
残念なのは、膠原病の名医が異動してしまい、今は呼吸器内科でリウマチとシェーグレーンだけをみています。よって星印を減らしました。

大学病院は、駅から遠いとこが多いのですが、車がなくても十分通えます。駐車場あります。
毎月の通院を考えると駅近はポイント高いと思います。
有名な大学病院ではありませんが、いつも混んでいます。座る椅子がないくらいです。

現在、建て直し終わり、新館を増設したので、入院するかたは、前よりきれいになったと思います。入院は個室を望まなければ基本差額ベッド代なし。良心的です。
毎月どの科も420円再診、さらに他の科を受診で280円と安い(採血や検査は別)

色々記載しましたが、小回りのきく良い大学病院で東京、埼玉、千葉、栃木のかた通い安いですよ


来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: パキシル錠20mg、ツムラ紫故桂枝湯、レンドルミンD錠0.25mg、P,-MDP,獨協脳外科処方頭痛薬
料金: 420円 ※どの科も再診420円(三割負担)。他に超音波エコーをやると2980円、子宮体癌、けい癌検査をすると合計4890円
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

おきつ内科クリニック (埼玉県越谷市)

たたみ(本人・20歳代・男性)

特記すべきは待ち時間の短さでしょう
今まで5回以上お世話になってますが比較的新しい病院な事もあってか、最長でも待ち時間15分ほどでした。
だいたいは5分と経たずに診察室へ通されます。

診察はPCに表示されたカルテに記入しながらになります。
先生はよく言えば人当たりがいい、悪く言えば胡散臭い笑顔で診察を行います。
問診自体はすぐ終わるのですが、聴診をしっかりと丁寧に行ってくださるのが好印象
ただし患者のことを覚えるタイプでは無いのか(しっかり覚えててくださる先生は希少ですが)、短い間隔で行ってもカルテの中の情報だけで診察って感じですね。

かかりつけの病院にするには何となく信頼が置けない感じがありますが
とにかく待ち時間が短いので急な体調不良の時にはこれからもお世話になろうと思います。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ