Caloo(カルー) - 越谷市の喉が痛いの口コミ 23件
病院をさがす

越谷市の喉が痛いの口コミ(23件)

1-20件 / 23件中

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人順齡會おだやかライフ内科クリニック (埼玉県越谷市)

ひろ(本人・40歳代・女性)

家族で通っています。
どんな相談にも乗ってくださるので、
よく通っています。
お友達の評判もいいです。
信頼出来るクリニックです。子供が喉が痛い時、他の病院では風邪と診断されましたが、
おだやかクリニックの先生は溶連菌を見抜いてくれて助かりました。誤診が色々な病院で、ありますが、私の身内も色んな病院で誤診をされましたが、こちらの病院は親切に親身に一緒に悩んで下さって、微妙な、溶連菌かな?という程度の事も検査してくださいました。
ズバリ陽性でした。これからもお世話になりたい病院です。

来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: 忘れてしまいました。
料金: ※1人親なので、負担はないです。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団清松クリニック (埼玉県越谷市)

4.5 内科 風邪、甲状腺の腫れ 咳(セキ) 喉が痛い

リハビリテーション科や癌の検診なども積極的にやっているせいか、お年寄りの患者さんが多く、診察だと大体1時間から2時間は待たされます。ただその分、受付の人を始め、看護師さんも、先生も、患者さんも穏やかで優しい人が多いです。

この付近の小児科は大体水曜日が休診で、一度息子(一歳半)と自分が同時に水曜日に高熱を出してくじけそうになっていた時、駄目元で電話して訊いてみたら「大丈夫ですよ。何とか診てみますので来て下さい」と言って下さいました。駅前なので敷地は小さいものの人気のあるクリニックのようで一時間程待ちましたが、待合室のソファーはクッションがすごく柔らかい良いソファーなので座って待っている間少しうとうとすることもしばしばです。また、患者のおばあちゃんたちがとても優しく、息子のことを「可愛いねぇ」と、小児科ではないのにとても暖かく迎え入れて下さり、病気で心細かったので本当にほっとしました。診察の時も、私を診てもらっている間、看護師さんたちがベビーカーの息子を一生懸命あやして下さって温かさに感激しました。
また、院長先生はとつとつとした感じで穏やかに話す方なのですが、「何かあった時や心配なときはいつでも連絡していいからね」と緊急連絡先を教えて下さったりととても親身です。内科には珍しいと思うのですが皮膚科も同時にやっていて、風邪の診察と一緒にアトピー性皮膚炎も診てもらって両方の薬が貰えたのも個人的にとても助かりました。

先日は甲状腺を超音波の機械で検査してもらって、大きな病気があることがわかりました。すごく動揺したのですが、事実をしっかり伝えながらも深刻にならないようにこれからの指針を伝えて下さって何とか自分を保つことが出来ました。こちらの検査は、甲状腺の専門だという恐らく院長先生の娘さんの方の先生に診てもらったのですが、この方も穏やかで丁寧な先生でした。こちらの病気は大きな病院に診てもらわないといけないので転院する形にはなりますが、そちらにもこの女性の先生が週一で勤めていらっしゃるそうなので安心しています。

診察は結構待たされるので、途中外出の人は受付に言っておいて後で戻って来るような感じの人もいるようです。検査は予約制なので比較的待たされないようですが、この前は時間が押してしまったらしく30分待ちました。でも、その分丁寧に診てくれるし、相談にも乗ってもらえると思います。

来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2018年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 その他 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

岡野クリニック (埼玉県越谷市)

ムーンストーン545(本人・40歳代・女性)

他で診ていただいて、なかなか咳がおさまらずにこじらせてこちらを受診したのが最初でした。
風邪だからと内科のみのクリニックに行っていましたが、こちらの呼吸器、アレルギー科は処方される薬も合っていて、ばっちり効いてくれるので、いざという時にかかるようにしています。
先生は、優しい先生で、子どももこちらでお世話になっています。
ただ、いつも混んでいるので少し待ち時間を見越して行かなければいけません。駐車場の空きがない時はコインパーキングの券をくれるので助かります。

来院時期: 2017年11月 投稿時期: 2018年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

駅ビル医院せんげん台 (埼玉県越谷市)

ミマス040(本人・40歳代・女性)

昨年今の場所に引っ越してきて、近所の内科を探していましたが、何処がいいかわからず、何時も目にしていた駅ビル内の病院に行きました。
私はよく風邪をひくので、ここの病院が良ければ近くていいなという感じでした。
ここの委員長先生は、中国?の方でメディアにも出られているようです。
いざ診察へ!
聴診器もあてず、いきなりインフルの検査しましょうと言われ、検査が嫌だったので違うと思いますと先生
に言ってしまいました。
結果はなんとインフルエンザでした。
この先生凄い!
初のインフルエンザで仕事も行かれず、処方された薬を飲んでいましたが、そんなに酷くならず治りました。
この病院は何時も混んでます。それだけ患者さんも先生を信頼しているのだと思います。
受付の看護師さんも皆さん感じが良いです。
具合が悪い時に、病院側が態度悪いと余計に悪化しそうですが、ここは大丈夫です。
薬も下の階に薬局があるので楽ですし、駅ビル内というところが便利です。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 2,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 三仁会 越谷津田医院 (埼玉県越谷市)

ミマス040(本人・40歳代・女性)

津田医院の院長先生は、30代位の男性で物腰が柔らかく、話し方も優しくて丁寧です。
何時もは風邪でお世話になりますが、時々診察とは全く違う、アレルギーの注射や湿布を貰ったりします。
そんな時も、全く嫌な顔をせず本当に有難いです。
あまりにも優しいので、診察ついでにいろんな事を聞いてしまいます。
私みたいな患者さんが居るから、待ち時間が長いのかもしれません。それだけ、一人一人の患者さんの事を思って診察しているのだと思います。
院内は明るく、大きめのテレビが置いてあり、雑誌やおもちゃもありました。入り口を入ると直ぐに、看護師さんが挨拶してくれて、気持ちがいいです。
津田医院は、自宅からも近く体調が悪いと直ぐに行かれるので、助かっています。
これからもお世話になります。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

24人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北越谷クリニック (埼玉県越谷市)

ミマス040(本人・40歳代・女性)

以前北越谷クリニックの近所にすんでおり、引っ越してきたばかりの時に、内科を探していました。
たまたま歩いて直ぐの所だったので、行ってみると待合室はとても狭く、混んでいました。
それでも他の病院がわからないので、2時間位待ちました。診察室に入った時、とても細くて優しそうな先生だなという感じがしました。
実際によく話を聞いてくれて、分かりやすくお話して下さいます。
私は風邪などで通院しましたが、実はここの病院、内視鏡検査が上手でいつも混んでいます。
家族が検査しましたが、苦しいとか痛いとかは全然ないそうです。
私も検査の時は行きたいと思います。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

秋山内科小児科医院 (埼玉県越谷市)

ガラピコぷー(本人・40歳代・女性)

子供の予防接種とかかりつけにしています。が
親子で体調が悪いと小児科で親である私自身の受付が出来、わざわざ内科の方に移動しなくても、秋山先生が小児科の方まで移動してきてくれて丁寧に診察してくれます。

症状や薬など、きちんとわりやすく説明してくれるので安心です。

パソコンのモニターばかり見て顔もみない医者が多い中、しっかりと顔を見、目を合わせて話をしてくれる人間らしいお医者さんです。

小児科の秋山先生はとてもはっきりしているので最初は怒られているのかとビクビクしてしまいますが、さすがの経験豊富な知識で的確な診察をしてくれると思います。合う合わないはあると思います。

受付は感じの悪い方が若干います。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人遠藤クリニック (埼玉県越谷市)

トム(本人・30歳代・男性)

30年前から、ずっとお世話になってます(*^_^*)

自分が小学生くらいの頃だったと思います。
家族で正月に旅行に行って帰宅したら、
食あたりとひどい風邪に、かかりました。
母と父が救急指定の病院に(正月でやっていなく)連れていき、点滴を打たれたのですが、おそらくその点滴と診断がしっかりとしていなく、
余計悪化してしまい、自分の記憶の中で、はっきりと覚えていたは、嘔吐と下痢が激しかった事です。

そして、当時、引越してきたばかりだったのですが、遠藤クリニックが駅前にあったのを両親が覚えていて、急いで正月休みだったみたいですが、
無理をして開けてもらったみたいです。
両親から聞いた話だと、当時近くに、せんげん台付近には、病院があまりなく、
駆け込みで、無理をして診療してもらったら、他にも子供が熱を出した患者さんを診察してくれたみたいです。
しっかりとした診察、診断をしてもらったみたいで、自分は命を助けてもらったんだよと、いつも両親から話を聞いております。
現代でいう、医療ミスだったかと思います。
あえて診察ミスをした病院の名前は伏せさせていただきますが、
他の大きな病院よりも、

遠藤クリニックさんは、院長先生含め、看護婦の方も、とても親切ですし、親身になって話を聞いてくれる病院だと思います(*^_^*)
たまに風邪で辛い時に、来院するのですが、的確な診断、診察と、点滴、処方箋が出るので、安心できますし、

とにかく、処方箋を飲むと、酷い風邪でも、1週間〜2週間でしっかり飲み続ければ、完治します!


これからも、風邪をひいて、どうしても自力で治らない場合は、来院したいと思います。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 5,000円 ※診察、点滴、薬代含む
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

登坂耳鼻咽喉科医院 (埼玉県越谷市)

受付時に問診表を書いて、受付の看護師さんにさらに細かく聞かれて書き加えていきます。
それを診断時に先生が見ながら質問、診察をされるので診察自体はスムーズです。

が、アレルギー科(特に花粉症)や小児耳鼻科として地域でも評判なため、
かなり混雑しています。開院と同時に受付でもしないかぎり1時間以上まつことも。
その為もあってか待合室にはかなり厳しい注意書きが、
特筆すべきは「携帯はバイブ音も禁止、鳴らした人は診察しません」でしょうか。
ただ、子どもさんが多い事、混雑している事を考えると致し方ない対応かと(先生お一人ですし)

診察時には先生とサポートの看護師さん2人ほどに囲まれる事になるのですが
席に座るやいなや看護師さんから「背中をつけて、膝は閉じて」と指示が
注意書きやこういった指示などに高圧的な雰囲気を感じてしまう方は合わないかもしれません・・・

ですが、先生の診察自体は手早くも丁寧で、説明も親切なもの(図等を用いて部位を指し、○○が□□したから今みたいな症状が出てるんだよ等)ですし、質問をしても理解できるまでしっかりと答えてくださります。
今までに通院していた時の事、症状の具合なども覚えていてくださるのでかかりつけの病院としては最適かと思います。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

登坂耳鼻咽喉科医院 (埼玉県越谷市)

まりっぺ(本人・40歳代・女性)

今回、一度内科で診てもらったのですが右側の咽頭が痛く熱が4日下がらず通院しました。とりあえず喉が痛くて痛くて診察してもらったところこれはかなり酷いね!と言われました。先生に処方してもらった強めの抗生剤を処方してもらい飲んだところものすごく楽になりました。腕はとても良い先生だと思います
受付の人数が少ないためか余裕がなくなると電話に対応できないなどがあるためお会計が自動になるとかになるともっとよくなると思います。

来院時期: 2023年11月 投稿時期: 2023年11月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: ジクロフェナクNa錠25mg「YD」
料金: 3,500円 ※なし
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

青木耳鼻咽喉科 (埼玉県越谷市)

キャサリン(本人・40歳代・女性)

日曜日に具合が悪くなり診察を受けました。わかりやすく病状の説明をしてくれます。
日曜日の午後に、診察してくれる耳鼻咽喉科は近くにありませんので助かります。

気になるのは、院内はスリッパに履き替えないといけないところです。除菌済スリッパが置いてあるわけではないので、
ひとむかし前の歯科のような感じがします。スリッパを履き替えるこに抵抗を感じます。

設備もちょっと古めではありますが、
先生のウデは良いと思います。

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 1,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

井上耳鼻咽喉科 (埼玉県越谷市)

メイ(本人・20歳代・女性)

喉に異物感があった時に、新患で診てもらいました。

お昼時だったので、患者さんで溢れかえっていましたが、1時間も待たない位で案内て貰えたと記憶しています。

女の先生で、しっかりお話と症状を聞いて下さり、きになる所があると細部までチェックしてくださりました。

特に問題はないとのことでしたが、お薬を出して下さり、そのお薬が抜群に効いて3日ほどでよくなりました。(他の内科で出して貰ったものは全く効果がなかったので、倍に嬉しかったです(笑))

来院時期: 2016年 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人遠藤クリニック (埼玉県越谷市)

千一龍(本人・30歳代・女性)

風邪や胃腸炎などで何度か利用しました。駅のロータリーのすぐ近くにあり、わかりやすい場所にあります。何よりもありがたいのが平日の夜遅くまで診察をしていることで、会社帰りに寄る際にとても便利でした。働く人におすすめの医院です。院内はいつも混んでいて、診察までやや待ちます。診察の後にはだいたい点滴の処置をしてくれるので、回復も早いように感じます。一度体調不良がなかなか治らなかった時に血液検査をして、貧血があったため鉄剤を処方され暫く飲んでいました。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: 抗生物質、解熱剤
料金: 3,900円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

駅ビル医院せんげん台 (埼玉県越谷市)

Caloouser54397(本人・30歳代・男性)

以前、扁桃腺炎を繰り返しており、交通の便も良いのでよく受診をしていました。その際は内科での受診でしたが、医師の診断も的確で、処方薬もよく効いていました。

こちらのメリットとしては、
・駅と直結している。
・多くの専門科がある。
・土曜診断がある。
・有名な理事長の診断がある(自分は受けたことありませんが、、、)
でしょうか。

デメリットとしては、
・待ち時間が長め(常に混んでいる)
・一番近い薬局がすごく狭く、立って待つことも多々あった。

ぐらいでしょうか。

甲状腺、糖尿病、リウマチ等の専門科等もあり、
病院と併設してリハビリ施設もあるようです。

ご近所の方にはもちろんのこと、専門科を探している方にもお勧めできる病院かと思います。

来院時期: 2009年12月 投稿時期: 2015年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

吉田耳鼻咽喉科クリニック (埼玉県越谷市)

やきいも(本人・10歳代・女性)

2年前から扁桃腺の腫れや違和感で都内の耳鼻咽喉科に通っていたのですが、埼玉に引っ越してから初めて行った時のことです。

半年ぶりくらいに扁桃腺の違和感を感じるようになり、妊娠していたので薬も飲まずに放置して治ると思わなかったので病院に行きました。

前通っていた都内の耳鼻咽喉科の先生が素っ気なく雑で、あまり病院にいい印象を持ってなかったので行きたくなかったのですが、今回ばかりは仕方ないと思い、行ってみたらちゃんと丁寧説明をしてくれました。

この時期(2月)だから、乾燥して菌が繁殖しやすいんでしょうと言われ、妊婦なので飲み薬はあまりよくないし、症状自体も軽いので薬も吸引も無く、喉の乾燥を防いでよく潤すことが大事ということを言われて終わりました。

待合室に人がいないという印象でしたが、どうやら再診は携帯で予約でき、病院内で待たなくても平気なようです(初診は病院で待つことになりますが、そんなに待ちませんでした)。
受付の人もいい人そうだったので、私的には満足です。

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 700円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

中川耳鼻咽喉科 (埼玉県越谷市)

らんじゃ(本人ではない・5〜10歳・男性)

平日でも1時間は普通に待つ。
土曜日はとても早くから並んで待ってもかなり待ちます。
先生は結構人当たりのきつめの女医先生。
腕はいいのかもしれないけど、割ときついことをポンポン言ったりするので
ここまで待ったのにこの扱い・・・。と思ってしまいます。


待合室は広めで椅子も多い、キッズスペースはなし。
中待合室は診察する場所の後ろでカーテンで仕切られているのみ。
中待合室に呼ばれてからも結構待つこと多々。
患者のプライバシーはまったくもって守られていない。
診察室はきっちり壁で仕切ってほしい。

来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人遠藤クリニック (埼玉県越谷市)

みるく(本人・20歳代・女性)

夫が風邪をひき、看病してたら自覚症状はなかったですが、うつってしまいました。冬のインフルエンザが流行してる時期でしたので、とても混みあっていました。待ち時間は長めですかね。駅前にあるので分かりやすく方向音痴の私には助かりました。インフルエンザではなかったですが、風邪をこじらせたみたいです。先生は脱水気味なのでOS1で水分をとるよう説明してくれました。帰りに飲料を買ってそれを飲んで暫く休養をとって治すことが出来ました。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 2,540円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ハラクリニック (埼玉県越谷市)

みんたろう(本人・30歳代・女性)

前日の夜から、なんとなくだるく調子が悪かったが、当日起きると、腹痛がひどく下痢+37.8℃の熱。
体のあちこちが痛み、すいている午後まで待てずに10時頃病院に行くと、それほど混んでおらず30分待たずに診てもらえました。
喉、心音(おなか、脇腹、背中)腹部の触診、結果、風邪からの胃腸炎とのことでした。
マスコミ等で、3種類以上の薬を処方する医者は・・・というのも聞きますが、自分の場合、様々な症状が出ていたので、しょうがないかなと思いました。
4日分処方されましたが、全部飲んでも本調子じゃなかったので、再度受診しました。
近所では、強くないほどほどの強さのお薬を処方してくれる、といわれているクリニックです。
待合室は10~12人くらい座れます。TVはありません。
ハラ先生は、やさしく丁寧な印象でした。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: カロナール錠200、ホスホマイシンCaカプセル500㎎、ペラプリン錠5mg、ゼスン錠30mg、レベニン散
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

おきつ内科クリニック (埼玉県越谷市)

たたみ(本人・20歳代・男性)

特記すべきは待ち時間の短さでしょう
今まで5回以上お世話になってますが比較的新しい病院な事もあってか、最長でも待ち時間15分ほどでした。
だいたいは5分と経たずに診察室へ通されます。

診察はPCに表示されたカルテに記入しながらになります。
先生はよく言えば人当たりがいい、悪く言えば胡散臭い笑顔で診察を行います。
問診自体はすぐ終わるのですが、聴診をしっかりと丁寧に行ってくださるのが好印象
ただし患者のことを覚えるタイプでは無いのか(しっかり覚えててくださる先生は希少ですが)、短い間隔で行ってもカルテの中の情報だけで診察って感じですね。

かかりつけの病院にするには何となく信頼が置けない感じがありますが
とにかく待ち時間が短いので急な体調不良の時にはこれからもお世話になろうと思います。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

レイクタウンたけのこ耳鼻咽喉科 (埼玉県越谷市)

アパタイト906(本人・40歳代・男性)
1.5 その他 (発熱外来) 外耳炎 喉が痛い 耳が痛い

耳に強い痛みがあって受診をしました。発熱はしていなかったため、通常の耳鼻科で受診したかったのですが、喉の痛みがある場合は発熱外来で受診してほしいとのことだったので発熱外来での予約を取り、受診となりました。

診察時に、強い耳の痛みを伝え、外耳炎と診断されました。一応、喉の痛みもあったのでPCR検査も受けました。耳と喉の痛みを確実に伝えたのですが、処方されたのは鎮痛剤のロキソニンのみで、帰宅後、PCR検査の結果が届き陽性となりました。
翌日、さらに外耳炎が悪化し、薬も処方されなかったため、症状は改善するどころか悪化し、耳の腫れ・化膿とかなりつらかったです。数日は鎮痛剤で我慢したのですが・・・痛みに耐えれず電話をし、「診察時に耳の症状を伝えたが薬を処方されなかった」「非常に痛みが強く化膿もしており隔離中だがなんとか診察してもらえないか」「一度診察してもらっているので薬を処方してもらえないか」など要望を伝えると「オンライン診療があるのでそちらで予約してほしい」という返事だけでした。
せめて薬だけでももらえればと思い、いわれた通りオンライン診療で予約を取ろうとすると、なんと予約を取れるのは2日後の夕方・・・という状態で愕然としました。あと2日も我慢しないといけないのかと・・・

いままでも家族含め何回もお世話になっていたので、今回の対応は非常にショックでした。PRC検査の結果が即日出るということで市内でも非常に受診する人が多い耳鼻科です。午前7時から予約ができるのですがあっという間に250人くらいが予約が入ります。しかも午前中の診察でです。午後の人数も合わせると発熱外来だけでもすごい人数の診察をしていることになります。今回はその体制もどうなのかなぁとやや疑問を持ちました。

というような状況だったため、色々と調べ、ファストドクターとAskDoctorsには本当に今回は助けられました。対面ではないですが、大変親切・丁寧に対応していただき、処方箋も近所の薬局にFAXまでしてくれました。

たけのこ耳鼻科の院長先生はとても親切で、丁寧に見てくれます。今回、私を診察してくださった先生もとても気さくで良い方でした。ただ、診察する人数が多すぎで煩雑になっているような印象も受けました。この受け入れ態勢に疑問をもったので投稿させていただきました。参考になればと思います。

来院時期: 2023年01月 投稿時期: 2023年01月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: ロキソプロフェンナトリウム錠60mg「CH」、ムコスタ錠100mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 23件中
ページトップ