Caloo(カルー) - 越谷市の呼吸器内科の口コミ 7件
病院をさがす

越谷市の呼吸器内科の口コミ(7件)

1-7件 / 7件中

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

岡野クリニック (埼玉県越谷市)

ムーンストーン545(本人・40歳代・女性)

他で診ていただいて、なかなか咳がおさまらずにこじらせてこちらを受診したのが最初でした。
風邪だからと内科のみのクリニックに行っていましたが、こちらの呼吸器、アレルギー科は処方される薬も合っていて、ばっちり効いてくれるので、いざという時にかかるようにしています。
先生は、優しい先生で、子どももこちらでお世話になっています。
ただ、いつも混んでいるので少し待ち時間を見越して行かなければいけません。駐車場の空きがない時はコインパーキングの券をくれるので助かります。

来院時期: 2017年11月 投稿時期: 2018年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

越谷市立病院 (埼玉県越谷市)

乙女647(本人・40歳代・男性)

気胸になり呼吸器科へ入院しました。
胸腔ドレナージを実施し、肺の穴が塞がるまで待ちましたが、
穴は塞がらず、手術する事に・・・。

しかし、越谷市立病院では手術は出来ないとの事。

越谷市立病院は、「呼吸器内科」なので、
呼吸器の外科手術は他の病院で行わなければなりません。
私は春日部市立病院へ転院して手術を行いました。

と言ったような、想定外の出来事はありましたが、
医師の先生、看護師さん、皆さん優しく丁寧に説明してくれて、
初めての入院生活で不安はありましたが、何不自由なく入院生活を送ることが出来ました。
感謝しております。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

獨協医科大学埼玉医療センター (埼玉県越谷市)

move333(本人・40歳代・男性)
4.5 呼吸器内科 肺癌疑い

[症状・来院理由]

職場での健康診断時の胸部X線撮影にて、右肺下部(横隔膜付近)に小指第一関節大のはっきりとした影が写っていたため、要精密検査となり、紹介状とレントゲン写真を持参して受診しました。

[医師の診断・治療法]

胸部X線撮影をし、健康診断時と同様に右横隔膜付近に小指第一関節大のはっきりとした影が写っていたため、後日改めて単純CT検査を行う。
結果は肺に病変は見られず、肋骨の写り込みとの診断でした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生は大病院でお忙しいにも関わらず、こちらの質問に懇切丁寧に答えてくださったのが印象的でした。予約の順番はモニターにて確認はできますが、予約時間が大幅に遅れることもよくあるようです。
検査、診察、会計で場合によっては外来診察時間を大きくオーバーして、1日仕事になってしまう可能性もありますので、時間には余裕を持ったほうが良いです。

来院時期: 2011年12月 投稿時期: 2013年09月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

獨協医科大学埼玉医療センター (埼玉県越谷市)

天照大神(本人・50歳代・男性)
4.0 呼吸器内科 エバンス症候群

2022/2/4深夜にER+ICUに救急搬送、約10日程人工心肺で救命措置される。
病名は特発性間質性肺炎の再発と亜心筋梗塞と認定される。
抜管後に呼吸器内科に移動、継続治療となる。直ぐにリハビリ実施も全く筋肉がそ下堕ちて歩行不能になる。
前向きに対応しようとしたら全身に激痛が発症、物凄い黄疸発症、ステロイド40年mg服用中なのに血液検査の数値が
異常値を示しているので血液内科が介入する。60mgにプレドニン増量するも
血液検査のヘモグロビン量が4まで下降したので採血で数値確認しながら連続30単位以上の輸血実施で若干の症状改善したので精密検査実施で骨髄検査。
結果は国指定難病の中でも珍しい複合病気のエバンス症候群と認定される。
この病気の権威の先生がいらっしゃるらしく治療方も確率してるから安心して下さいとさとされる。
リハビリして早く退院したいと頑張っているとエバンス症候群が原因なのか
次から次と色々な病気が発生している。
オシッコの切れる最後にピリッと尿道が痛いので泌尿器科受診すると尿道炎が発見される。チョット喉が痛いので耳鼻咽喉科を受診すると左の声帯が弱っているし甲状腺に腫瘍があるのでMRI/CT(血管造影)、細胞針で検査する予定。
ココで流石に心配になってネットで色々なサイトを調べるとエバンス症候群の副作用らしき症状に入ってるから……心配です。
こちらの病院で長期入院は二度目ですが完全介護ですので安心して入院出来るし、各診療科との連携もスムーズで非常にレベルの高い病院だと思います。

来院時期: 2022年 投稿時期: 2022年04月
待ち時間: 薬: プレドニン錠5mg
料金: ※現在50mg服用中
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小泉クリニック (埼玉県越谷市)

Caloouser59614(本人・30歳代・女性)

咳がとまらなくなり、咳止めの薬も効かなくなり
以前、急性気管支炎になったときにも
受診したことがあったので、呼吸器内科のあるこちらのクリニックに受診しました。

小児科もあるので、子供連れの方が多く
私自身も子供共々受診することもあります。

院内は待合いに子供のスペースと受付があり
中待合いがあるという感じです。

基本的には先生がひとりなので
混むと診察まで時間がかかります。

診察は丁寧ですし、きちんと処方する薬の説明もしてくれるので
わかりやすく、安心です。
私は咳喘息で何件か他の病院にもかかったことがありますが
ここのクリニックでは吸入器を出してくれます。
他の病院では出されたことがないです。
すぐ隣に処方箋薬局があるので、薬の受け取りも簡単です。

来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: テオフィリン徐放錠100mg「サワイ」、シングレア錠10mg、クラリスロマイシン錠200mg「タイヨー」、レスプレン錠20mg、レルベア100エリプタ14吸入用
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

獨協医科大学埼玉医療センター (埼玉県越谷市)

ぬここ(本人ではない・女性)

[症状・来院理由]

気管支喘息の詳しい検査や治療の指導を受けるため

[医師の診断・治療法]

ピークフローを使用した喘息の症状をコントロール&管理する為の指導、幼少期に受けただけになっていたアレルゲンの検査を成人以降初めて受けました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

検査も含めての来院だったので、
待ち時間も長くなってしまいましたが、大きな病院なので最初から覚悟の上でした。
喘息の診断は普段のかかりつけ医院(内科)で受けていたのですが、専門的に診ていただける呼吸器内科で1度は診て頂きたかったので受診しました。
普段喘息の発作が起きた際に来るには待ち時間の長さや人の多さ、自宅からの通院時間を考えると簡単には通えませんが、最終的には気管支喘息の寛解を目標に定期的にお世話になる予定です。ピークフローなどの説明も分かりやすく良かったです。

来院時期: 2013年11月 投稿時期: 2013年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人順齡會おだやかライフ内科クリニック (埼玉県越谷市)

オパール998(本人・30歳代・女性)

2週間前くらいから背中が痛くて健康診断も5年くらいしてないから心配になり受診しました。コロナが流行しているからかいつも行っている町医者にはうちではむりと言われてそこそこ大きい病院でも呼吸器内科があるところの方がいいのでは?と言われてここに来ました。1週間前に風症状があったので結局その日はPCR検査を受けました。診察もしてくれて呼吸器内科の先生はとても丁寧に診てくれました。看護師の年配の女性の方も丁寧でした。陰性が出てから明日またレントゲン取りに来てくださいと言われて次の日の朝陰性の電話があり12時から12時45分の間に来て下さいと言われ時間通りに行ったら本日は受付終了しましたと言われては?となりました。先生は明日も来させてごめんなさいねーって感じだったのに受付の女性の対応が本当にありえなかった。子供を連れて行けるわけもなく実家に預けて病院側に言われてわざわざ行ったのに空振り。受付が変わらない限りはもう行くことはないかなと思います。最悪でした。

来院時期: 2021年03月 投稿時期: 2021年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 2,490円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-7件 / 7件中
ページトップ