Caloo(カルー) - さいたま市緑区の視力の低下の口コミ 3件
病院をさがす

さいたま市緑区の視力の低下の口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

24人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ほしあい眼科 (埼玉県さいたま市緑区)

浦和座(本人ではない・40歳代・女性)

他の病院では治療できなかったのでネット検索しこちらを見つけました
大学病院並み いやそれ以上の検査器具が有り
白内障で受審したのですが検査で他の病気も発見することができ驚きです
早速手術日を予約し手術の流れを丁寧に看護師さんが説明してくださり
手術当日は車の運転は危険なので送迎もしていただけるサービスがあると聞いて またもや驚かされました
手術も問題無く大成功
はっきりと見える様になりました
こちらの病院は人気が有り待ち時間が長くなるのを覚悟して行わなければなりません
患者さんが多いので
パン屋さんの移動販売も来ているので軽い昼食もできますよ

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ほしあい眼科 (埼玉県さいたま市緑区)

糖尿(本人・50歳代・男性)

私は糖尿病がもとで目に網膜症、緑内障、加齢黄斑変性症に陥り危うく、失明の危機に
陥りました。視力が右眼は失明、左眼は0.05あと少しで失明のところで友人の紹介で
院長先生に診てもらい、直ぐに検査そして手術をしてもらいました。
辛うじて左眼の失明は免れて、現在は視力0.3まで回復致しました。手術の腕は一流の
腕だと思います。設備も充実しています。病院のなかも清潔な感じです。スタッフサービスもいいと思います。埼玉ではトップlevel

来院時期: 2017年06月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: クラビット点眼液1.5%、ミオピン点眼液、ヒアルロン酸Na点眼液0.1%「日新」
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

67人中62人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ほしあい眼科 (埼玉県さいたま市緑区)

紅水晶885(本人・40歳代・女性)

今回地元の眼科の紹介で行きました。硝子体注射法という手術が必要になったのですが、院長からは、「少し漏れてるから、注射で抑えよう。」というだけでした。その後看護師から手術前後の予定を説明され、点眼の時間などを守るように言われました。
手術に関する説明はないままに終わってしまい、帰ってきてから不安になったため、
手術当日に聞くことにしました。
当日受付に行くと
流れ作業のように検査、点眼、着替えと進み、やっと看護師に会えたので、「手術の術式や手術につかう注射薬の名前や副作用、手術に関わる合併症などの説明を受けていなくて不安なんですが。」と話すと、「それは手術を決めたときに説明しなかったのですね。すみませんでした。後でパンフレットを持ってきます」と言われました。ホッとして待っていたものの、いっこうに渡されず、オペ室控え室に連れて行かれたので、「パンフレットは・・?」と尋ねると、患者さんが使う注射薬の説明書はありませんでした。」と言うので、「在庫がないということですか?」と聞くと、「いえ、そういうパンフレットはないんです。」と言われ絶句。「先生には、漏れてるから注射で抑えようとしか言われてないんです。」と話すと、
「それそれ、それで良いんです。」と言われてびっくり。
手術は10人くらい待ってて、流れ作業のようでした。手術室に入ると、診察台に横になると同時にスリッパを脱がされ、顔に布を貼られるのと同時に消毒液で目と目の周りをゴシゴシ消毒され直ぐに生食でドボドボ流され、痛くて痛くて、しみてしみて、目が開けられないでいると、院長に「目あけてー、しみるねーはははー」と笑いながら注射をされ、注射が終わると顔の布を剥がされ、その布は表面テープで固定されていたので、バリッと剥がされ顔がヒリヒリしているところに、消毒を更にされ、飛び上がるくらいしみました。
すごく怖かったです。事務や視能検査技師は丁寧な人もいましたが、ほとんど不愛想で挨拶もしない人が多いです。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ