Caloo(カルー) - 札幌市の中耳炎の口コミ 16件
病院をさがす

札幌市の中耳炎の口コミ(16件)

1-16件 / 16件中

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

上埜耳鼻咽喉科 (北海道札幌市中央区)

雪239(本人・20歳代・女性)

耳痛があり、受診しました。中耳炎と診断されました。
待ち時間は凄い長いですが、診察がとても親身でちゃんと診てくれてる感じがします。
患者の思いやライフスタイルに合わせて薬を処方してくださったりします
薬を内服してすぐに効果が現れ、治ってきたのでよかったと思いました。
耳の調子が悪い時はいつも、この病院をいきます

来院時期: 2023年08月 投稿時期: 2023年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 5,000円
診療内容: 耳・鼻の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

手稲つぶく耳鼻咽喉科 (北海道札幌市手稲区)

aozora321(本人ではない・1〜3歳・女性)

2歳の娘が夜中に耳が痛いとグズって、どこの耳鼻科さんがいいかわからずネットで調べて自宅から通院しやすそうな場所のつぶく耳鼻科さんへ翌朝連絡しました。受付のかたもとても優しく対応していただき、いざ病院へ。先生も親身に話しを聞いてくださるかたで、子どもにも丁寧に接してくれて、なんといっても優しい!!!こんなに笑顔で優しい先生に今まで出会ったことがなかったです(笑)!娘は中耳炎で抗生剤が必要でしたが、薬の相談にも寄り添って聞いてくださり本当にここの病院を選んで良かったなと思いました!同じ建物に薬局も入っていますので薬の受取りも楽だと思います。それと駐車場も広いので運転が苦手な私にもありがたかったです!今後も家族でお世話になりたいと思っています♪診ていただきありがとうございました!

来院時期: 2022年11月 投稿時期: 2022年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 ていね耳鼻咽喉科クリニック (北海道札幌市手稲区)

靄855(本人ではない・3〜5歳・女性)

とても混んでいますが、外出や帰ることもできます。
かなり待ちます。
先であれば予約もできます。
キッズスペースは、子供はかなり喜んでいます。
朝早くからやっているので、幼稚園の前に行くこともできますし、土日や年末もやっていて、とても助かりました。
二人の先生は、どちらもとても優しいです。
親切に話を聞いてくれますし、説明をしてくれます。
薬を処方してくれるときも、意向を聞いてくれます。
薬局が建物もつづきで、とても便利です。

来院時期: 2019年06月 投稿時期: 2019年07月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 580円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 光星耳鼻咽喉科クリニック (北海道札幌市東区)

とーままま(本人ではない・1〜3歳・女性)

私自身は慢性的なアレルギー性鼻炎なのでしょっちゅう利用しております。
また子どもが中耳炎になった際にもお世話になりました。
アレルギー検査もして下さいますので、検査をしたらその症状に対するお薬だけでなく、どのようなことに気をつけたらいいのか等のアドバイスもしっかりしてくださいます。
子ども連れの方のためにキッズスペースが確保されており、おもちゃ、ぬいぐるみ、絵本などが常設されているのでお子さま連れの方でも安心して診察を受けることができます。

来院時期: 2019年02月 投稿時期: 2019年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 おおやち耳鼻咽喉科クリニック (北海道札幌市厚別区)

アンポンタン(本人ではない・3〜5歳)

地下鉄大谷地駅からすぐ近くにある小さな病院です。
院内は狭いですが回転が早いので待ち時間もそんなに気になりません。
先生は温厚で豪快な先生で今では少ない鼻や耳や喉を見ただけで診断が出てくる非常にベテランな先生です。
必要がない限り検査や吸入などもせず診察をしますので時間も苦痛も少ないのが利点です。
特に小児、乳幼児の受診も多くお母さん方の口コミで受診されている人も多いです。
難点としてはインフルエンザ検査などを行っていない事ですが下手に小児科に行って病気をもらうよりは安全だと思います。
土曜日は新患を受け付けていないので注意です。

来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2018年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 540円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

桑園みみ・はな・のどクリニック (北海道札幌市中央区)

せんぷーきん(本人ではない・1〜3歳・女性)

[症状・来院理由]

兄の風邪が移り、鼻水ダラダラでした。
まだ小さいので上手く鼻がかめず機嫌が悪く大変でした。
熱も上がってきたので病院を受診しました。

[医師の診断・治療法]

中耳炎と診断されました。
鼓膜は切らずに済みました。
抗生物質を処方され終了しました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生はテキパキとしていて話しやすかったです。
子供がかなり泣きましたが、嫌な顔一つせず治療して下さいました。
はじめての中耳炎だったので、これからの経過やケアの仕方を詳しく教えてくれました。
看護師さんも優しく親切でした。
受付の方もご褒美にシールをくれました。
子ども向けの病院でした。
待合室には、小さいですがキッズスペースがありました。
JR桑園駅から1分程の所にあるので、通院しやすいです。
新しい建物で、清潔感があります。
近くにジャスコもあり便利です。
   

来院時期: 2013年04月 投稿時期: 2013年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

新川駅前みんなの耳鼻咽喉科 (北海道札幌市北区)

山猫103(本人ではない・1〜3歳・男性)

人気みたいで、とても混んでいます!前行った時は、最高70人待ちになっているのを、見たことがあります!ネットで予約できるのもとてもいいです!いつも子供2人を診てもらっていますが、吸引終わった後にメダルがもらえて、ガチャガチャが出来ます!ガチャガチャのおもちゃもいろんな種類があり子どもも楽しみに病院まで行ってくれます!
診察はモニターもたくさんあり画質も綺麗で耳の中がはっきり見えます!先生も詳しく説明してくれたりとてもいい方です!

来院時期: 2020年01月 投稿時期: 2020年03月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 ていね耳鼻咽喉科クリニック (北海道札幌市手稲区)

AKR(本人・30歳代・女性)

中耳炎になりお世話になりました。
院内は二階建てで清潔感があります。
土日にも診察してくれますし、診察時間も19時までとかなり便利ですが、そのためとても人気でいつも混んでいます。予約が出来るので受診するときはかならず予約していかないと大変なことになります。予約していても待ち時間は結構あるので、受診の日は余裕をもって行った方がいいです。
先生はテキパキとして少し話しかけにくい雰囲気もありますが、診察はしっかりしてくれてると感じますので信頼できる先生です。

来院時期: 2019年03月 投稿時期: 2020年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 4,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人アパンド みみ・はな・のど横浜クリニック (北海道札幌市北区)

紅電気石948(本人ではない・1〜3歳・女性)

娘の中耳炎の治で通院しました。
処置が素早いので、娘が泣く隙も与えません(笑)
他の耳鼻科に通ったことがないので比較できませんが、症状をカメラで見せてくれるので安心です。

待合室には子供のオモチャがたくさんあり飽きません。
むしろ中断させて診察室に連れていくのが大変です。
絵本や女性向け雑誌もたくさんあるので、待ち時間を潰しやすいです。

受付の方は感じが悪いです。
ま、愛想が良くないとダメ、とは言いません。

ネットで受診受付ができるので、待ち時間の短縮ができてありがたいです。
※予約ではありません。

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人 耳鼻咽喉科麻生28 (北海道札幌市中央区)

ボルドー377(本人ではない・10歳代・男性)

先生は女医さんで、さばさばとした感じのいい先生です。週に1回程度、別の先生が来ることもあります。キッズコーナーもあるので、子供連れには重宝します。地下鉄のすぐ隣のメディカルビルの中にあるため、アクセスは抜群です。非常に混みあっているときもあり、待ち時間が1時間以上かかる場合もあります。さらに、そのメディカルビル1階の調剤薬局も非常に混みあっているので、時間には余裕を持って行った方がいいと思います。

来院時期: 2014年03月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 ひぐち耳鼻咽喉科 (北海道札幌市西区)

Caloouser65160(本人ではない・10歳代・男性)

子供が小さい頃から中耳炎を繰り返しており、何年も前から耳鼻科にはお世話になっていました。
引越ししたため、こちらの病院に通い始めました。
手術をしたほうが良いということになったため、どこか手術の出来る病院へ転院しなければならなくなり、どうしたらよいかとても不安でしたが、すぐその場で紹介状をかいてくれ、先生も指名できるようその場でその先生の診察日などを先方の病院へ電話で確認してくださいました。
手術をすることに対して、心配に感じていることを本当に親切に説明いただき、不安な気持ちもやわらぎました。
やさしくてとても素敵な先生です。
耳鼻咽喉科といえば、待ち時間が長いイメージですが、スマホで予約ができ、待ち時間も確認できるので、待たずに診察できました。




来院時期: 不明 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 はまもと耳鼻咽喉科クリニック (北海道札幌市豊平区)

ゆんゆん(本人ではない・1〜3歳・男性)

[症状・来院理由]

通院前日の夜に、息子が耳に違和感があると言い始めたためいつも通っているはまもと耳鼻咽喉科クリニックさんへ通院しました。

[医師の診断・治療法]

しばらく鼻かぜを患っていたので中耳炎かとヒヤヒヤしていましたが、水がたまっていることも無く特に問題が無い様子でした。
ただ、かなり耳垢が溜まっているのでそれが違和感の原因でしょうとの診断でした。
暴れないように息子をタオルでグルグル巻きにして両耳の耳垢をとってもらいました。
こんなに!?というほどの大きい耳垢が出てきてました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待合室にはキッズスペースもあり、子供でも待てる空間になっていますが、先生が1名なので混みあう時間帯や晴れている土曜日などはかなり混み合いますので待ち時間がとても長くなりますので注意が必要ですね。
先生も看護婦さんも母親にも子供にも優しく接してくれるので安心して診療を受けることができます。

来院時期: 2013年09月 投稿時期: 2013年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 580円 ※市の小児医療費控除適用の為、初診料のみです。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

はなぶさ耳鼻咽喉科 (北海道札幌市北区)

ちぇりーぱい(本人ではない・3〜5歳)

子どもが一歳の時に中耳炎になり、近所の小児科ではあまり症状が良くならず、友人に良い病院だと聞いて受診しました。古くて狭い病院です。駐車場は混んでいると停めれないかと思います。でも、先生の説明が上手で、良い薬を出してもらいました。また再発しないように、家で気をつけることなどもアドバイスもらいました。初めての一人目育児で、いつも診察の際には、頭が真っ白になりやすいのですが、こちらの先生は説明がうまく、声も大きくゆっくり話してくれるので、好感が持てました!やや遠いですが、これからも中耳炎の時期には通うと思います。

来院時期: 2021年11月 投稿時期: 2022年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

札幌市医師会夜間急病センター (北海道札幌市中央区)

リリー908(本人ではない・3〜5歳・女性)

夜中に三歳になる娘が突然「耳が痛い!」と泣き出したので、ネットで夜間の病院を探し、中央区にある夜間の救急病院に行くことにしました。
夜間救急病院ということで、救急の患者さんが多いかと思いましたが、待合室に入ると小さな子供が多かったです。おそらく急な発熱のため来院したかと思います。大人の人は3分の1くらいでした。
娘は耳鼻科の診察だったため、あまり混んでいなく、15分くらいで呼ばれました。
抗生物質をもらえるかと思ったのですが、痛み止めの座薬を処方されたので、また翌日最寄りの病院に行きました。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: 座薬
料金: 580円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 徹仁会 厚別耳鼻咽喉科病院 (北海道札幌市厚別区)

アンポンタン(本人ではない)

厚別通沿いにある昔からある耳鼻咽喉科の入院施設のある病院です。
院内は病院だけあって広く子供のスペースが充実しているので子供も待てるので安心です。
又、設備等はすごく充実しているのですごいと思います。
先生は数人おり曜日により変わるようです。院内処方なので経済的と言えば経済的です。
子供を連れて行ったのですが、押さえつけが半端なく泣き出してしまう程です。こんなに押さえつけられる耳鼻科が初めてでもう少し考えて欲しいものです。
病院だけあって正月休み中も対応して貰えるのでこの点では良いかと思います。

来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2018年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 540円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 はまもと耳鼻咽喉科クリニック (北海道札幌市豊平区)

Caloouser57655(本人ではない・10歳代・男性)

子供が耳が痛いと言い出したのがきっかけで、近くにあったので行きました。
美園駅1番出口近くのビルの4階に入っています。駅近くのビル中ですが、車で行っても無料で駐車できます。
多い時で5、6人患者さんがいますが、それほど長く待たされる事なく呼ばれます。
いっも同じ症状で行くので結果はいつも中耳炎です。大体風邪をひいて鼻が詰まり、鼻水が黄色くなってきて耳が痛いと言う流れです。鼻水が出ても強くかまないように言われ、診察は機械を耳に当て水が貯まってるか確認して説明してくれます。大体診察後奥の部屋で鼻から吸入します。
一度中耳炎にかかると2~3度通院します。
受付の方が、少し無愛想に感じました。
薬は一階に薬局があるので楽です。薬剤師の方もいつも丁寧に説明してくれます。

来院時期: 2014年 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 4,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-16件 / 16件中
ページトップ