Caloo(カルー) - 大阪府の胆嚢ポリープの口コミ 2件
病院をさがす

大阪府の胆嚢ポリープの口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

野田げんきクリニック (大阪府豊中市)

ハレハレ(本人・50代・女性・掲載口コミ12件)

人間ドッグでポリープらしきものがあったので、診てもらいました。

待合室は清潔でした。

中に呼ばれると、前の人の診察が隣の部屋で行われていて、しばらく待ちました。
看護婦さんが待っている間にいろいろ話しかけてくれて、リラックスできました。

先生は忙しそうで、看護婦さんにはややイラっとした口調でしたが、私にはとても親切な口調でした。

その日はエコーの予約をして、次回診てもらうことになりました。

エコーの日は丁寧に診てもらい、心配するほどの大きさではないとのことで安心しました。

これからも定期的に診てもらうことになりました。3分診療でなく先生の説明は詳しくてとても参考になりました。

受診時期: 2016年05月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 3,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

62人中58人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大阪医科薬科大学病院 (大阪府高槻市)

かりゆし(本人・50代・男性・掲載口コミ1件)

会社の健診の腹部エコーにて、胆嚢に20ミリ近いポリープが発見され、健診を実施した病院から、大阪医科大学附属病院を紹介されました。

大阪医科大学附属病院にて、CT、MRI、超音波内視鏡の検査を受け、ポリープが良性か悪性か不明だが、切除した方がよいということで、入院、手術を行いました。入院期間は7日間、手術は腹腔鏡下胆嚢摘出術で胆嚢ごと摘出しました。摘出したポリープの病理分析の結果、初期の胆嚢癌とわかり、手術を決断してよかったという思いでいます。

ただ、些細なことかもしれませんが、術後の対応として以下の点は不満に感じました。
手術後、執刀医をはじめ、チーム制といっているチームの医師による患部の診察は実施されず、血液検査の結果の確認のみで、看護師からの、先生がいつ退院してもよいと言っているという話にもとづき、手術の5日後に退院しました。
退院後、一週間程経って手術箇所から膿が出て、救急外来にて処置を受けました。それから約5週間膿が出続け、毎日ガーゼ交換をすることになりました。
入院も手術も初めてであったため、退院の決定も当時はそういうものかなと思っていたのですが、今後もし同様の事態になれば、診察した結果で退院の判断をしてもらうよう依頼しようと思います。
この一件以来、気になる点、おかしいと思う点があれば、自分から病院に対して確認や依頼をすることで、改善に導くように行動するようになりました。
例えば、退院後の患部のケア方法についても、病院に確認しておいた方がいいと思います。
小さいことかもしれませんが、今後の参考にしていただければ幸いです。

受診時期: 2014年10月 投稿時期: 2014年12月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: 200,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ