Caloo(カルー) - 港区西新橋の潰瘍性大腸炎の口コミ 1件
病院をさがす

港区西新橋の潰瘍性大腸炎の口コミ(1件)

1-1件 / 1件中

17人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京慈恵会医科大学附属病院 (東京都港区)

[症状・来院理由]

腹痛、下痢、発熱があったため近所の消火器内科を受診したところ、東京慈恵会医科大学付属病院を紹介されました。

[医師の診断・治療法]

採血と大腸カメラの結果、潰瘍性大腸炎と診断されました。その後、約2ヶ月間入院しました。断食して
プレドニンの点滴治療の末、腹痛、下痢、発熱の症状が消えて退院しました。今も月に1回ペースで通院中です。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

ほとんど痛み無く大腸カメラの検査を受けられました。検査中もモニターを見ながら病状について詳しく説明してくださり、
安心して検査を受けることができました。他の病院でも大腸カメラの検査を受けたことがありますが、
ここの先生が一番腕が良いと感じました。入院中は看護士さんに大変助けられました。体調が悪く入浴が出来なかったときは
髪を洗ってもらったこともあります。ここの看護士さんは皆さんがとても明るく親切で元気がでます。
院内にはコンビニや売店が数箇所にあり便利です。
患者数が多いせいか外来の待ち時間はかなり長いですが、院内のコーヒーショップで時間を潰すことができます。

来院時期: 2012年03月 投稿時期: 2012年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬: ペンタサ
料金: 4,670円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ