Caloo(カルー) - 不完全流産の病院の処置に不安を感じ、セカンドオピニオン。 : 病気体験レポート
病院をさがす

不完全流産の病院の処置に不安を感じ、セカンドオピニオン。

はづき  (40歳代・女性)

1,684views 2014年01月11日投稿 1votes 0comments

今から7年前の27歳の時に初めての妊娠が初期流産しました。赤ちゃんの入ってる袋だけがエコーにうつり、中身は空っぽ。なので心拍も確認できず。9週の時点で流産の処置をしました。


この時は夕方に入院、ラミナリアをいれ(座薬の麻酔を入れてから処置したけど痛かった)翌日全身麻酔で処置。その日に退院。といった流れでした。


その後は無事三人出産、そして今回二度目の流産でしたが(2013年6月)今回は赤ちゃんの袋とその中に何やらうつる物はあったものの、二週間経って再度見ても赤ちゃんは確認できず。心拍も確認できず。「週末をはさむから流産の処置は三日後になりますが、なんとなく降りてきてる感じがするから処置を待たずに自然流産するかもしれない。出血が始まったら来てください。」といわれました。


処置を待たずに流産しそうなのに週末は処置はできないんだ、とちょっと不安と不満がありましたが仕方なく帰宅。突然大量に出血したらどうしようと怖かったです。


翌朝別の病院にセカンドオピニオンを求めて電話すると、「うちは週末でも関係なく処置はできます」といったお返事をいただき、一度受診をするためそちらの病院へ。


すると病院へついた瞬間大量に出血が!ジャーと流れる感じがあり慌ててトイレに入りました。
念のため夜用のナプキンをしてましたが全然追い付かず漏れまくりでした。


替えのナプキンと着替えを済ませて受け付けに向かっているとまたジャーと流れだし大量に出血!またトイレに逆戻りです。


もう着替えもないしナースコールをならして事情を説明しました。
とにかくみなさん親切だしテキパキされていて、おかげで私も少しは冷静でいられました。

紙のパンツにお産用のナプキンをあててもらい、待ち合い室で用紙に記入するのですが、そうしてる間も5分おきくらいにジャーと出血する感覚があり、何度もトイレに駆け込みました。


三回目の出血の時が大きな卵みたいなものが出る感覚があり、(痛みはなかった)すごく変な感じでした。トイレにいくたび出血がひどくてこのまま出血多量で死ぬんじゃないかとまで思いました。


そのあとは一時間ほどで問診や内診、処置の準備ができ、全身麻酔で処置をしました。


ほとんど流れていたけど一部残っていたから不完全流産だったそうです。

最初の病院も悪くはないのですが、もし二つ目の病院にこないで自宅で大量に出血が始まったらとても病院までむかえないし、どうなっていたか考えたら恐ろしいです。自然に任せたい方もいるだろうし、それはそれでいいと思いますが、私はこんな大量に出血があるならもしまた流産がわかったら絶対早めに処置をしてもらいたいと思いました。

コメント0件コメントを書く

この病気体験レポートは参考になりましたか? 参考になった

流産に関連する病気体験レポート

【流産に関する体験レポート(46件)を読む】

流産に関連する病院口コミ

  • 妊娠反応が出たため、こちらを受診しました これまで2度違う病院で出産しましたが、とにかくこちらは周
    5.0 mimimi 医療法人恵秀会 奥平産婦人科(埼玉県 狭山市)
  • 初めての産婦人科を受診するときは どんなところか、 どんな受付の方なのかな、 先生はどんな先生
    5.0 Tenzoku 産科・婦人科 札幌みらいクリニック(北海道 札幌市清田区)
  • 胎嚢確認し、心拍確認後、母子手帳をもらって次の受診にきてください。と、他院で言われ、妊娠にウキウキし
    5.0 kirakiracocoro まつみレディースクリニック三田(東京都 港区)
  • 最初は、流産のセカンドオピニオンとして産科受診しました。 医師、看護師さんの対応はとても丁寧で
    5.0 黄水晶546 芥川バースクリニック(神奈川県 川崎市麻生区)
  • 私は第二子を授かって喜んでいたのですが、けい流産になってしまい手術を受ける事になりました。とても悲し
    5.0 momoo まつみレディースクリニック三田(東京都 港区)

【流産に関する口コミ(130件)を読む】

口コミを投稿

医療機関の関係者の方へ

無料医療機関会員登録
  • 掲載情報の編集・追加
  • 口コミへの返信
  • 貴院ページのアクセス数確認
詳しくはこちら
ページトップ