Caloo(カルー) - 生後二ヶ月での高熱。熱冷ましの使用が原因で熱性けいれんに。 : 病気体験レポート
病院をさがす

生後二ヶ月での高熱。熱冷ましの使用が原因で熱性けいれんに。

heartcs3992  (40歳代・男性)

9,022views 2014年09月11日投稿 27votes 0comments
病気熱性けいれん
病院王子総合病院
製薬トリクロリールシロップ10%、アンヒバ坐剤小児用50mg
関連発熱(子供)

現在七歳の娘の話です。

生後数ヶ月の赤ちゃんがいるお父さんお母さんは私たちのような失敗をしないで欲しいので
この体験を書きます。

生後二ヶ月の時に昼頃から38度くらいの熱があり
近所の小児科を受診するも風邪と言われ、機嫌も良かったので薬も何も出ませんでした。

午後七時くらいに38度8分くらいの発熱に気がつきました。
もちろん、生まれて初めての高熱で大慌てで夜間救急にかかりました。
夜間救急の先生は小児科医ではなくて、内科の若い先生でした。
熱冷ましの坐薬を使い一旦家に帰宅しました。
アンヒバ坐薬を三分の一にカットした物を使いました。
熱が37度0分くらいまで下がりました。

熱も下がりスヤスヤ寝ている娘に安心するのも束の間、
夜中にまた熱が39度を超えて
熱冷ましを使おうかと悩んでいたら、
突然両手両足をグッと力を入れたようにして震えだし痙攣が始まりました。
30秒くらい痙攣した後、息が止まり唇が真っ青になり顔色も土の色みたいになりました。
救急車を呼び、娘に呼びかけ続けた所、
どうにか呼吸も戻り顔色もピンクになって来ました。

救急車で夜間救急に再びかかると先ほどの若い内科医から
熱性けいれんだと言われました。
再び、熱冷ましのアンヒバ坐薬の三分の一を使い家に帰るように言われました。
かたときも目を離さないように夫婦で交代で夜通し看病しました。
明け方、今度は熱が下がりすぎたようで35度まで下がり
全身が冷たくなって布団で一生懸命温め続けました。

翌朝の午前六時、再び熱が39度9分まで上がり
苫小牧市の王子総合病院の小児科へ時間外でしたが電話で事情を説明して診てもらえました。

小児科の先生の説明では
生後二ヶ月の赤ちゃんが38度以上の高熱が出た場合、即入院になるそうです。
そして、熱冷ましの坐薬は使ってはいけないそうです。

自分達の知識のなさで娘を命の危機にさらしてしまい、
親としてとても情けなく、申し訳なく思いました。

この時期の赤ちゃんで高熱を出して危険な病気はまず髄膜炎が考えられるので
娘は髄液を抜いて髄液検査を行いましたが髄膜炎ではなく、
おしっこの検査から尿路感染症と診断され10日間入院しました。
入院中はおしっこの検査を何度か行い、尿がキレイになっているか調べました。
また血液検査で炎症反応がおさまっているかも調べました。

生後二ヶ月では通常、熱性けいれんも起きないそうです。
そこで、てんかんか脳の異常が疑われ、脳波のテストを二回しました。
頭のMRIも撮ったのですが動いてはいけないので、睡眠薬トリクロを飲用で使いました。
寝なければ、点滴の睡眠薬を使うと言われましたが、無事に寝てくれました。
脳波もMRIも年齢的に異常なしでした。

その後、てんかんなど疑われましたが退院後、三回脳波をとりましたが異常なしで
七歳の今も発達など異常なく、毎日元気です。
風邪などで熱が出ても熱性けいれんは一度も起きてません。

結局、熱性けいれんについては、主治医の話では
熱冷ましを使ったので、熱が上がったり下がったりして
脳が混乱してしまい、けいれんが起きたのでは、と言われました。

生後三ヶ月以内の赤ちゃんが高熱を出したら、
必ずすぐに小児科医に診察してもらいましょう。
子供の病気は本当に怖いし、生きた心地がしません。
後悔しないためにも必ず専門医に早めにかかりましょう。
そして熱冷ましは使わない方がいいと思います。

コメント0件コメントを書く

この病気体験レポートは参考になりましたか? 参考になった

熱性けいれんに関連する病気体験レポート

【熱性けいれんに関する体験レポート(57件)を読む】

熱性けいれんに関連する病院口コミ

  • 12月30日の年末に息子が痙攣をして救急車を呼び受け入れてくれたのがこの東京慈恵会医科大学葛飾医療セ
    5.0 りゅうきんぐ 東京慈恵会医科大学葛飾医療センター(東京都 葛飾区)
  • 夜、子供が熱性痙攣で救急車を呼び墨東病院へ行く事になりお世話になりました。 救急ですぐに見ても
    5.0 りゅうきんぐ 地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立墨東病院(東京都 墨田区)
  • 子供が夜中に熱がでて痙攣があったので救急車を呼び搬送された時にお世話になりました。 先生の対応はと
    5.0 カルロス 生駒市立病院(奈良県 生駒市)
  • 人気で毎回混んでます。朝イチか午後からが比較的待たなくてよさそう。建物もビル全部が病院で、病児保育も
    5.0 はるかな 医療法人中山小児科クリニック(長崎県 長崎市)
  • 娘が痙攣発作で1ヶ月程入院しましたがお医者さんにも看護士さんにもとてもお世話になりました。 治療も
    5.0 かなかな 独立行政法人 国立病院機構 舞鶴医療センター(京都府 舞鶴市)

【熱性けいれんに関する口コミ(78件)を読む】

口コミを投稿

医療機関の関係者の方へ

無料モニターのご案内
  • 完全無料でお試し
  • 貴院のお手間一切なし
  • 掲載効果を数値で実感
詳しくはこちら
ページトップ