Caloo(カルー) - 突然起こる子供の熱性けいれん。数分で治まる場合は慌てずに。 : 病気体験レポート
病院をさがす

突然起こる子供の熱性けいれん。数分で治まる場合は慌てずに。

aki  (40歳代・女性)

359views 2014年07月12日投稿 0votes 0comments

乳幼児期に高熱が出た時に突然発症して、一番驚いて慌てふためくもので、熱性けいれんというものがあります。
発症する子の多くは5歳くらいまでの間に経験して、大きくなるにつれて、症状が出る頻度は少なくなっていきます。
家族にその既往があったりすると、やはり発症しやすいようです。…とはいえ、兄妹であっても、出る子と出ない子がいたりします。

うちの場合は、家族や親類にも、熱性けいれんが出たことがある人を聞いたことがなかったし、上の子も、どんなに高熱を出してもけいれんが出たことは無かったので、すっかり油断していました。
よく、小児科の問診票や乳幼児健診などで既往を聞かれたりしますが、どこか他人事のような感じでした。
ところが、下の子が急に39度以上の熱を出したとき、全身を反り返らせるような引きつけを起こしてしまい、本当に驚きました。目も、白目をむくような感じで、顔面蒼白という感じでした。それまでそんな症状を見たことがなかったので、はっきり言って恐怖さえ感じてしまいました。

でも、前にテレビで熱性けいれんについての特集を見たことがあったので、救急車を呼ぶことはしませんでした。
幸い、2~3分でけいれんはおさまったように思います。でも初めてだったので、感覚としてはもっともっと長い時間だったような気がしました。

実際、その後どのようにしたらいいかわからなかったので、すぐに小児科を受診しましたが、対応としては間違っていなかったようです。
大体数分でおさまる発作なので、救急車を呼んだりせずに、傍で状態を観察しておくことが大事なんだそうです。
時計を見て、何分くらい続き、どんなけいれん症状があったかを覚えておくことが重要です。
10分以上おさまらなかったり、再発の場合は、いつもと明らかに症状が違うようなときは救急車を呼んでいいと教えてもらいました。
誰でも、わが子のけいれんした姿を見たら、慌ててしまうのは当然ですが、命にかかわるようなことはほぼないので、まず親が落ち着いて対応するのが一番大切だそうです。

コメント0件コメントを書く

この病気体験レポートは参考になりましたか? 参考になった

熱性けいれんに関連する病気体験レポート

【熱性けいれんに関する体験レポート(57件)を読む】

熱性けいれんに関連する病院口コミ

  • 12月30日の年末に息子が痙攣をして救急車を呼び受け入れてくれたのがこの東京慈恵会医科大学葛飾医療セ
    5.0 りゅうきんぐ 東京慈恵会医科大学葛飾医療センター(東京都 葛飾区)
  • 夜、子供が熱性痙攣で救急車を呼び墨東病院へ行く事になりお世話になりました。 救急ですぐに見ても
    5.0 りゅうきんぐ 地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立墨東病院(東京都 墨田区)
  • 子供が夜中に熱がでて痙攣があったので救急車を呼び搬送された時にお世話になりました。 先生の対応はと
    5.0 カルロス 生駒市立病院(奈良県 生駒市)
  • 人気で毎回混んでます。朝イチか午後からが比較的待たなくてよさそう。建物もビル全部が病院で、病児保育も
    5.0 はるかな 医療法人中山小児科クリニック(長崎県 長崎市)
  • 娘が痙攣発作で1ヶ月程入院しましたがお医者さんにも看護士さんにもとてもお世話になりました。 治療も
    5.0 かなかな 独立行政法人 国立病院機構 舞鶴医療センター(京都府 舞鶴市)

【熱性けいれんに関する口コミ(78件)を読む】

口コミを投稿

医療機関の関係者の方へ

無料医療機関会員登録
  • 掲載情報の編集・追加
  • 口コミへの返信
  • 貴院ページのアクセス数確認
詳しくはこちら
ページトップ