Caloo(カルー) - 19歳でクローン病と診断されて10年が経過。今は投薬のみで過ごしてます : 病気体験レポート
病院をさがす

19歳でクローン病と診断されて10年が経過。今は投薬のみで過ごしてます

コロポックル293  (30歳代・女性)

856views 2017年08月08日投稿 5votes 0comments
病気クローン病
製薬ペンタサ錠500mg、レミケード点滴静注用100

わたしがクローン病と診断されたのは19歳の頃でした。

肛門病変が気になり、肛門科を受診したところクローン病の疑いがあると診断されました。
これはあとから思えばとてもラッキーです。クローン病は診断されるまで原因がよくわからないままたらい回しになることも多いからです。その当時の先生に感謝です。
ですが、よくわからなかったわたしは1年ほど放置。

わたしの場合腹痛などはあまりなかったのですがお尻に膿が溜まり歩けないほどの痛みになりました。すぐ切開して膿を出す処置をしてもらいクローン病の処置をしていくことになりました。

発症当時から10年以上経ちました。レミケードの投与に始まりヒュミラの自己注射、大腸の狭窄部の切除手術など色々やりました。クローン病の患者は発症から10年以内に70%の人が手術をすることになり、再手術率も高いと言われています。

今は投薬のみで過ごしていますが、また手術することになる可能性は高いです。クローン病は死ぬような病気ではなくしっかり食事制限をしていれば体調を維持することができる人も多いです。寛解期を維持することで普通の生活を送る事ができるので薬や食事制限できちんと体調管理をしていきたいと思っています。

コメント0件コメントを書く

この病気体験レポートは参考になりましたか? 参考になった

クローン病に関連する病気体験レポート

【クローン病に関する体験レポート(5件)を読む】

クローン病に関連する病院口コミ

  • 通常のお薬をもらうために通院しましたが、発熱があったため検査も合わせてお願いしました。 丁寧に対応
    5.0 ジャパニーズ シストル818 すぎなみ内視鏡 内科クリニック(東京都 杉並区)
  • 前回の大腸検査では麻酔無しだったため汗だくになり痛みが結構ありましたが、先生に麻酔をしてくれるのかと
    5.0 エリオロン1200 ももいクリニック(兵庫県 神戸市西区)
  • 夜眠れないほどの腹痛に襲われ翌日かかりつけの病院にいき腸炎ではないかとのことで薬を処方されるも治らず
    5.0 猫ぱんち 熊本市医師会 熊本地域医療センター(熊本県 熊本市中央区)
  • 小児科メインですが、持病の治療のため通わせてもらっています。 看護師さん、医師の方全て嫌な人はいま
    5.0 つばき628 医療法人 希望の森成長発達クリニック(大阪府 大阪市中央区)
  • 私は、この病院の先生の適切な判断のおかげで今こうして日常生活が出来ているのだと心の底から毎日感謝して
    5.0 ecoちゃん 新寺内科(宮城県 仙台市若林区)

【クローン病に関する口コミ(23件)を読む】

口コミを投稿

医療機関の関係者の方へ

無料モニターのご案内
  • 完全無料でお試し
  • 貴院のお手間一切なし
  • 掲載効果を数値で実感
詳しくはこちら
ページトップ