病気体験レポート: 近視
-
私は小学生の時から目が悪く、眼鏡をかけたり外したりする生活をしていました。 中学生になり、眼鏡をかけるのが恥ずかしいと思い始めましたが、黒板が裸眼では見えないので授業中だけ眼鏡をかけていま...169views ねこす 2018年05月24日投稿 0votes 0comments
-
オルソケラトロジーレンズは角膜の形を一時的に変えて、視力を矯正するハードコンタクトレンズです。最近健康診断を受けました。健康診断では視力検査がありました。視力検査票は国際標準式のものでした。...181views クレマチス253 2018年03月15日投稿 0votes 0comments
-
レーシック手術が話題になり数年様子を見た頃、知人が手術を受けました。知人の話を聞き、少し様子を見て、私も手術を決意しました。 視力は0.5位で学生時代からコンタクトを使用していましたが...180views さんご305 2018年01月21日投稿 4votes 0comments
-
小学生の頃から目が悪くなりメガネが手放せない生活でした。 メガネをずっとかけていると耳の後ろが痛くなるしコンタクトは長時間つけているとすごく目が疲れるので思い切ってレーシック手術を受け...94views いちごぱんつ 2017年02月25日投稿 1votes 0comments
-
強度近視があって白内障の進行が早く、いよいよ矯正しても視力が出なくなったので、かかりつけの先生に、「そろそろ手術してもいいなあ」と言われたのを機に、決心しました。予約待ちで当初は7月の予定...4,619views Caloouser66392 2016年06月29日投稿 26votes 0comments
-
小学校5年生からメガネをかけ始めました。段々メガネのガラスが厚くなってきて恥ずかしかったので、コンタクトを着用してみたいと思い、高校生の時に眼科を受診しました。ソフトレンズを希望していたので...308views メティス988 2017年01月10日投稿 0votes 0comments
-
両眼ともに、0.1以下という視力で、長年コンタクト(ソフト→使い捨て)を使用していました。コンタクトの、毎日の着脱の煩わしさから、解放されたかったことと、コスト面を考え、レーシック手術に踏み...50views サージェント520 2016年10月11日投稿 0votes 0comments
-
寝ている間に視力回復が可能との記事を新聞で発見し、インターネットで調べたところ、オルソケラトロジーを見つけました。 寝ている間に専用コンタクトを入れて視力回復できる、保険がきかない自由診療...194views 伊吹虎の尾149 2016年04月12日投稿 0votes 0comments
-
(治療のきっかけ) 小学校の健康診断で「左目0.5」、「右目0.7」という結果がでて「要眼科受診」とクラスの先生から話が有っため、眼科を受診しまた。前年までは、どちらの目も1.0以上の視力...672views haru 2016年04月01日投稿 0votes 0comments
-
小学2年生頃までは1.0を保っていた視力が、小学3年生で右目が怪しくなり、小学4年生には0.3ぐらいまで一気に視力が落ちてしまいました。 原因は主に漫画の読みすぎ、次いでゲームだと思い...175views ここあ 2016年03月28日投稿 0votes 0comments