口コミ
90人中80人が、この口コミが参考になったと投票しています。
機械的な対応

1.0
産科
年齢的なこともあり、体外受精の不妊治療に関して、技術は一番のクリニックだと聞いていたこちらにお世話になることになり、丸2年通っています。
治療に関しては確かに技術は良いのかもしれませんが、毎回毎回担当される先生が違い、流れ作業の様です。
相談や悩み事に関しては全く関与してくれません。
それでも私はこちらのクリニックで、採卵は計15回行い、移植は2回行いました。
採卵に比べ移植が少ないのは、採卵は毎回取れて凍結まで行くのですが、PGTAの検査結果が悪く凍結胚を破棄せざるを得ない状態だったからです。
1年目は総額150万くらいでしたが、2年目は毎月毎月、採卵→凍結→廃棄を繰り返し総額で350万もかかりました。
採卵→受精→胚盤胞を凍結までいくのに、その後毎月廃棄になるのでお金目当てなのではないかと不信感も生じてしまいました。
毎月結果が悪いので先生に、年齢的にもこのまま続けても難しいでしょうかと相談したところ、
案の定、全く相談は聞いてくれず、「続けるかどうかは本人次第。やるなら生理3日目に来て下さい」これだけを言われました。
本当に事務的なことしか言われず悲しくなりました。
来院時期:
2022年05月
投稿時期:
2022年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: クロミット |
料金: 400,000円 ※採卵、体外受精、凍結までの1回あたりの金額です | |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: 体外受精、顕微授精 |
この病院のほかの口コミ
-
珊瑚377
3.5初診受付卵子凍結で初めて伺いました。 初診の受付の方の態度があまりにも悪く嫌な気持ちになりました。 初めての事なので分からない書類の事など質問したのですが… (続きを読む) -
さと
近くの病院
PR
医療法人社団雄秀会 渋谷文化村通りレディスクリニック
(東京都渋谷区宇田川町)
-
診療所Shinjuku ART Clinic (東京都新宿区西新宿)3.81 口コミ7件診療科:産科、婦人科
-
診療所医療法人社団鶴亀会 新宿つるかめクリニック (東京都渋谷区代々木)3.56 口コミ21件診療科:内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、内分泌代謝科、糖尿病科、リウマチ科、神経内科、血液内科、腎臓内科、乳腺科、脳神経外科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、婦人科、予防接種、人間ドック
-
広尾レディース (東京都渋谷区恵比寿)診療科:整形外科、泌尿器科、産科、婦人科、産婦人科、精神科、心療内科、予防接種、健康診断
-
診療所医療法人社団予防会 新宿クリニック (東京都新宿区新宿)3.22 口コミ4件診療科:泌尿器科、性病科、婦人科、予防接種
-
診療所医療法人社団 峰岸医院 (東京都新宿区西新宿)3.22 口コミ2件診療科:産科、婦人科