この病院の口コミ
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
3年前に流産したときに、救急でお世話になった山本先生ですが、その時にすごく優しく丁寧に接してくださり、次に授かったときは山本先生に診てもらいたく、3年後にやっと授かった今は山本先生の担当の曜日に合わせて受診しました。やはりものすごく丁寧に診察してくれますし、不安な事ないですかと必ず聞いてくださいます。長男出産の時の先生は説明とかも少なく、それが当たり前なんだと思っていたので、山本先生の優しさにはびっくりしたくらいです。本当にいい先生です!出会えてよかった!春には山本先生に帝王切開で取り上げてもらえるので嬉しいです!
待ち時間: 15分〜30分通院 |
診療科目: 産婦人科 |
病気: - |
症状: - |
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) |
治療: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
【診断から治療開始まで】
今年7月末、父は徳島市の「肺がん検診(胸部エックス線検査)」を受診したところ、再検査をすすめられました。
8月に市民病院で造影CTと気管支内視鏡による検査をした結果、左上葉に肺がん(腺がん)が見つかりました。細胞診断の結果はclassⅤの悪性でした。EGFRやALKの遺伝子変異は見られませんでした。この時点で病期はステージⅢaとの診断でした。
その後、転移の有無を調べるため、市民病院からの紹介により洲本伊月病院でPET-CT検査を受けたところ、左骨盤に転移が見つかり、病期はステージⅣと診断されました。
【抗がん剤治療開始】
がんの部位、病期や年齢を考慮して選択されたのが、抗がん剤のみの治療です。最初「アリムタ(代謝拮抗薬2009年承認)」と「アバスチン(VEGF阻害薬)」の組み合わせが提案され、「アリムタ」単剤で期待できる効果が20~30%。2剤併用により50~60%の効果が期待できるという話でした。
しかし、その後、体の状態や副作用の程度等を考慮し、最終的に「アリムタ」単剤での治療が選択され、9月下旬に入院して抗がん剤「アリムタ」850mgの投与を受けました。入院中、歯槽膿漏の治療もしたので、18日間の入院となりましたが、副作用の程度はそれほど重くなく、倦怠感と食欲不振、短期間の味覚異常などを感じたものの、吐き気や脱毛、骨髄抑制などは起きませんでした。
【抗がん剤でがん縮小】
10月に胸部エックス線撮影したところ、がんの影が薄くなっていて、このまま「アリムタ」による治療を通院して継続していくことになりました。
治療前の9月上旬の検査で腫瘍マーカーであるCEAが228.7(基準値5以下)、SLXが151.0(基準値38以下)という高い値だったのが、1回目の投与後CEA136.3(基準値5以下)、SLXが108.0(基準値38以下)。2回目の投与後CEA21.5(基準値5以下)、SLX39.7(基準値38以下)とずいぶん良くなってきており、エックス線では、がんの影がほとんど写らなくなってきました。
【今後の治療効果に期待】
現在までに4回の投与を受けましたが、体調も良く、骨髄抑制などの副作用も見られないため、5回目の投与も予定されている状態です。また、骨転移したがんの治療で「ランマーク皮下注120mg(分子標的薬2012年承認)」も始まりました。
私は正直、ステージⅣの段階から、抗がん剤のみの治療で、ここまでの治療効果が出ることを予想していなかったし、抗がん剤による副作用ももっと重いのではないかと心配していました。しかし、現在の父の様子を見ると、がんが見つかる前と同じような生活を送ることができています。適切な抗がん剤を選択してくださった呼吸器内科の先生に、たいへん感謝しています。
待ち時間: 10分〜15分その他 |
診療科目: 呼吸器内科 |
病気: 肺がん |
|
薬: アリムタ注射用500mg、アリムタ注射用100mg |
料金: - |
6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
母が乳房にしこりがあり気になるとの事、近くの病院で検査を受けた後、こちらの病院を紹介されました。
こちらで受けた精密検査の結果、乳癌とわかり、幸い初期であったので、切除手術をしていただきました。
建物が外内部ともに非常に綺麗で、スタッフの方々も優しく、病食も美味しかったようです。母の入院生活は1週間程でしたが、苦痛を感じることもないまま無事退院でき、家族一同感謝しています。
乳癌を専門としていらっしゃる先生がおり、母の気が動転しないよう、毎回優しい言葉を選びながら診察結果や手術結果を説明してくださる点が何より有り難く、嬉しかったです。
待ち時間: 10分〜15分入院 |
診療科目: 乳腺科 |
病気: 乳癌 |
症状: 乳房のしこり(女性) |
4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
しばらく妊婦検診にかよってました。妊娠糖尿病だったのですが、栄養指導以外の指導はなし。大阪の病院では、内科の診察に毎日の血糖値測定と、ずいぶん勝手が違いました。ただし、そこまでの医療行為が必要だったのかと言われると良くわかりません。
ただ、分娩の時に、大阪の病院では、いつも診察してくれていた糖尿病の専門の先生が電話で指示を出してくれていたので、何かあった時にも大丈夫という安心感はありました。やはり、いつも診てくれている先生というだけで違いました。
徳島市民病院だと、糖尿病専門お医者さんの診察は基本的になかったので、あの安心感は得られなかったのではと思います。
ただ、どこの病院でも指摘されなかった子宮筋腫の指摘をしてくれたりと、悪い所という訳でもなかったです。
待ち時間: 10分〜15分健康診断 |
種類: 妊婦検診 |
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) |
治療: - |
7人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
土曜日の夜にスポーツ中の事故で、足首を折ってしまい、救急診療の連絡をしました。
思い当たる大きな病院数箇所に連絡し、何処も整形の先生がいなかったようで
「他の病院に行ってほしい」
「痛み止めの措置しか出来ない」
といった中、
「他の病院でも整形の先生がいない場合、対応するので連絡して下さいね。」
と親切な対応をしてくれました。
外科の先生だったので、痛み止め程度の措置を覚悟して行ったのですが、レントゲンを撮って骨折を確認すると、整形の先生を呼んで下さり、ギブスを巻いたり、その後の対応までしっかりしていただきました。
手術、入院となったのですが、あの時の早期対応が無ければ確実に悪化していたと思います。
感謝してます。
待ち時間: 5分〜10分入院 |
診療科目: 整形外科 |
病気: 足部の骨折 |
症状: けが |
7人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
分娩不可の産院からの転院
[医師の診断・治療法]
妊婦健診で通っていました。転院したので初回は結構長く見てもらいましたけど、次からはそんなに長くなかったです。エコーの機械は普通の白黒のものです。初回だけ胎児の顔を見せてもらいました。二回ぐらい、研修医の見学みたいなのがありました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
待ち時間が少し長いと思います。費用は市がもってくれるので特別な血液検査だとか、そう言った時以外はゼロでした。先生は優しくて、きついことは全然言われなかったです。体重も13キロぐらい増えましたが、全くなにも言われませんでした。妊婦なので、あまり長い健診になると気分が悪くなってしまうんですが、看護師さんとか先生とかがいつも気遣ってくれて助かりました。
待ち時間: 30分〜1時間健康診断 |
種類: 妊婦検診 |
3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
出産をするときにお世話になった病院です。
個人の産婦人科で産むと何かあった時に、大きな病院に搬送されると聞き、それなら、
初めから大きな病院の方が安心なのと金額面を考えて、市民病院を選びました。
[医師の診断・治療法]
私を担当してくれていた先生は、とても慎重に見てくださる先生で、とても信頼できる先生でした。
妊婦健診に通院している途中で、入院することになり入院中もお世話になりました。大きな病院なので、
入院中は、違う先生が診ることもありましたが、入院していることで、とても安心できました。
病室も新しくなったばかりのとてもきれいなところで、景色もとてもよかったです。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
予約をしての検診だったので、待ち時間は、長くても30分ほどで、早く診てもらうことができました。
待ち時間: 3分〜5分入院 |
診療科目: 産婦人科 |
病気: - |
症状: - |
診療内容: 出産・分娩 |
治療: - |
5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
スポーツ中に左手の指を突指。一日たっても腫れが引かないため来院。
そのときの指は逆側に指よりも1.5倍ほど膨れ上がっており、内出血もかなりしていたため、不安であった。
[医師の診断・治療法]
レントゲンにより、怪我の箇所を写像。
骨折と判断し、主治医による整復を施して頂いた。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
整形外科においては来院者が多数いたため、長いこと待つことはいつものことだが、ある友人が内科を受診した際に、
「しんどいから病院に来ているのに長いこと待たされて腹が立った」と言っていた。
たしかに、整形外科ではすぐにどうこうできるような問題ではないため、待ち時間が気にならないが、
内科はすぐにでも体の回復を望む人が多いため、診療にあたる医者の人数を増やすとか、
看護士でも対処できる問題であれば、応対すればいいのではないかと考えた。
待ち時間: - |
診療科目: 整形外科 |
病気: 骨折 |
症状: けが |
2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
小学校の心電図に引っ掛かり近所の病院から紹介状を頂きこちらの病院へ参りました。
[医師の診断・治療法]
心電図異常が見られるとのことでした。動揺する親にきちんとわかるように説明して頂きました。心拍数を上げながら心電図をとったり、1日機械をつけて心電図をとったりしました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
病院は最近立て直した所なのできれいです。いろんな科が並んでいるので初めていくとわかりにくいのかもしれません。しかし受付で詳しく案内してくださいますので、分からなければ説明してくれます。小児科は2階の端っこにあり、他の患者さんに迷惑にならないようDVDやプレイスペースを設けてくれています。小児科からトイレが離れていたので、受付後にトイレに行くには声をかけてからの方がいいかもしれません。
待ち時間: 5分〜10分通院 |
診療科目: 小児科 |
病気: - |
症状: - |
薬: - |
料金: 1,600円※乳幼児等医療費プラス診断書の料金です。 |
近くの病院
-
病院医療法人いちえ会伊月病院 (徳島県徳島市徳島町)3.33 口コミ1件診療科:内科、呼吸器内科、循環器内科、胃腸科、神経内科、リハビリテーション科、予防接種
-
病院医療法人 橋本病院 (徳島県徳島市中常三島町)- 口コミ0件診療科:内科、呼吸器内科、消化器内科、整形外科、リハビリテーション科、予防接種
-
病院医療法人リバーサイドのぞみ病院 (徳島県徳島市中徳島町)- 口コミ0件診療科:内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、アレルギー科、神経内科、リハビリテーション科、小児科、心療内科、予防接種
-
病院徳島健康生活協同組合徳島健生病院 (徳島県徳島市下助任町)3.99 口コミ2件診療科:内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、糖尿病科、リウマチ科、神経内科、血液内科、腎臓内科、外科、整形外科、肛門科、リハビリテーション科、眼科、小児科、精神科、心療内科、放射線科、麻酔科、予防接種
-
病院医療法人住友内科病院 (徳島県徳島市安宅)3.50 口コミ1件診療科:内科、循環器内科、消化器内科、糖尿病科、リウマチ科、アレルギー科、腎臓内科、リハビリテーション科、小児科、予防接種
|
|