「奈良東九条病院」は、奈良市の大安寺近くに設立され、ベッド数60床を有する地域医療を目的とした医療機関です。
月水木金は夜20時まで診療しておりますので、お仕事帰りなどにお立ち寄りいただけます。
患者さまのお話をきっちり伺い、患者さまに優しい医療を心がけております。健康面でのちょっとした気になることでも、どうぞお気軽にお越しください。
◆診療科目
・外科
怪我や手術の際の縫合では、可能な限り傷跡を目立たなくきれいにという院長の強い希望により、美容外科の手技を用いて外来処置及び手術のアドバイスを行っています。
・内科
消化器、生活習慣病、血液透析など内科治療全般が対象です。
・整形外科
院長と非常勤医師が担当しておりますが、より専門的な手術・治療に対し専門的立場からアドバイスをさせて頂いております。
・放射線科
CTやレントゲンといった画像の診断は、常勤医師が担当しておりますが、さらに診断の精度を高めるために、読影(画像診断)専門の医師にも依頼しております。救急医療のため、放射線技師の待機体制(365日24時間)を取って対応しております。
・リハビリテーション科
専門の理学療法士と作業療法士が担当し、運動療法、温熱・電気刺激などの物理療法、装具療法、義肢作製などを行っております。
・肛門科
症状が軽ければ、薬や生活習慣の改善などで治癒できますので、「あれ?なんか痛いな。おかしいな」と異変を感じましたらまず診察にお越し下さい。ジオン注(硬化療法)での治療も1泊2日入院で対応しています。
・入院透析
入院患者対象の人工透析を施行しています。事前の見学も可能ですので、現在の入院透析の空き状況等は病院にてお気軽にご相談ください。
診療案内
-
外科院長と常勤外科医師を中心に、大阪市立大学付属病院の応援の下に行っています。 内視鏡による胆石除去手術は、当院が県下で最初に行った手術で、そ…
-
内科当院内科は、風邪や胃腸炎・インフルエンザなどの急性疾患、高血圧、高脂血症、糖尿病などの生活習慣病や、消化器系(胃、大腸、胆のうなど)、循環器…
-
整形外科当院では全身の運動器を造りあげている骨・関節・筋肉・靭帯・腱・脊髄・神経の病気、外傷(捻挫・打撲・骨折)による損傷、加齢による障害などの治療…
-
放射線科4列マルチスライスCTを使用しております。 従来のCTよりも短時間で済むため、息止めの時間も短く患者さまに優しい検査になっております。技術…
-
リハビリテーション科専門の理学療法士と作業療法士が担当しております。 現在の算定している施設基準 ・脳血管疾患等リハビリテーション料Ⅱ ・運動器リハビ…
-
肛門科痔には様々な種類があります。 ◆いぼ痔(内痔核、外痔核)・・・痔の中で多いタイプです。 ◆切れ痔(裂肛)・・・肛門が切れて出血するタ…
-
入院透析入院患者対象の人工透析を施行しています。透析のベッドは4床です。 一時的な入院だけでなく、長期の入院も相談可能です。静かで穏やかに過ごして…
地図・アクセス
※ 地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)
院長紹介

我々の法人名「医療法人応篤会いりょうほうじんおうとくかい」には、強い思いが込められています。
それは「医療を必要とする人々に篤あつく応える」という意味と同時に、
「その人たちの人生そのものを"応援する"」という想いです。
私の座右の銘である"照一隅、是国宝しょういちぐうこれこくほう"の言葉通り"今"自分の置かれた境遇で精一杯努力し、小さな社会の一隅かも知れませんがその一隅を照らす人こそ何物にも代え難い国の宝である、という意味に由来しています。
この、"今、各々が自分の立場で精一杯努力し明るく光り輝く"という事はすなわち生き方であり、我々医療提供者だけではなく、患者の皆様とこそ共有すべきものだと考えています。
皆様が"明るく光り輝く"為の医療を通じた支援が、私たちの使命であり喜びであります。
私は生まれも育ちも東京でしたが、大学は大阪に行くことになり、縁あってこの奈良の地に奈良東九条病院を開院することになりました。当時は医療機関も少なく、そのような中で35年以上この地域の医療を担ってきました。近年、地域の高齢化もすすみ、患者様の要望も変わっていきました。
「医療」だけでなく「介護」「生活」の支援を求む声が大きくなってきました。透析の患者様のためにJR奈良駅前に「おうとくクリニック」を開設、奈良東九条病院内でも入院透析できる体制をつくりました。その翌年には、奈良東九条病院の近くに介護施設である「おうとくケアセンター」を開設しております。また、院内ではリハビリテーションに力を入れ、在宅・介護・福祉の方々とシームレスな連携を心がけています。
少しずつではありますが、地域の皆様の期待に応えられますよう、また、皆様の人生を応援・支援できますよう努力していく所存です。
枝川 篤永
奈良東九条病院 院長
- 略歴
- 出身高校:東京都立上野高校
出身大学:大阪市立大学医学部
医局:同大学医学部第二外科
大学院:大阪市立大学大学院医学研究科 外科系専攻
主論文:Clinical and Experimental Studies on Acute Cholangitis,
Particulary Acute Obstractive Suppurative Cholangitis
- 資格
- 医学博士
日本外科学会 指導医・専門医
日本医師会認定産業医
身体障害者福祉法指定医
基本情報
医療機関名称 | 医療法人 応篤会 奈良東九条病院 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
いりょうほうじん おうとくかい ならとうくじょうびょういん | ||||||||||||||||||||||||
所在地 | 〒630-8144 奈良県奈良市東九条町752 【地図】 | ||||||||||||||||||||||||
最寄駅 | 近鉄奈良駅、奈良駅 | ||||||||||||||||||||||||
アクセス | 奈良交通バス 「北神殿」停留所より徒歩1分 | ||||||||||||||||||||||||
地図 |
※ 地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)
|
||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 0742-61-1118 | ||||||||||||||||||||||||
公式サイト | http://www.tokujyo.com/ | ||||||||||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
休診日:日
※1月1日、1月2日、1月3日、12月31日 ※【受付時間】 朝:AM8:00〜PM12:00 / 夜:PM17:00〜PM20:00 |
||||||||||||||||||||||||
電子決済 |
利用可 3万円以上の方 |
||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり 無料駐車場:30台 |
診療科目・専門外来・専門医
診療科目 | |
---|---|
専門医 |
実施治療
実施治療 |
|
---|---|
予防接種 | B型肝炎ワクチン、インフルエンザ予防接種、帯状疱疹ワクチン、成人用肺炎球菌ワクチン、破傷風ワクチン(単独) |
実施している治療、検査、医療機器などの説明
CT マルチスライスCT
上部内視鏡(経口内視鏡・経鼻内視鏡)
エコー
提携病院
JR奈良 おうとくクリニック
大阪市立大学 医学部付属病院第二外科
津田外科診療所
この病院の口コミ (1件)
治療実績
病気別治療実績(DPCコードに基づく)
種類 | DPCコードに基づく病気名 | 治療実績 | 順位 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
合計 | 手術あり | 手術なし | 奈良県 | 全国 | ||
腎・尿路系疾患及び男性生殖器系疾患 | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 | 11 | - | 11 | 12位 |
奈良東九条病院の基本情報、口コミ1件はCalooでチェック!内科、消化器内科、胃腸科、人工透析、外科などがあります。外科専門医、消化器外科専門医が在籍しています。土曜日診察・夜対応(〜20:00)・女医在籍・駐車場あり・電子決済利用可。