Caloo(カルー) - 口コミ「万が一があっても安心」: 愛染橋病院 - 大阪市浪速区
病院をさがす
この病院の看護師求人
  • 土曜も診療
  • 女医
この医療機関への問い合わせ
公式サイト 06-6633-2801
アクセス数  4月:1,556  |  3月:1,562  |  年間:25,320

口コミ

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

万が一があっても安心
プランタゴ236(本人・30歳代・女性)

双子出産で利用させていただきました。
小児科とも連携しており、NICUもあることから、こちらだと何かあったとき安心だと思ったからです。
切迫早産での入院でMFICUに2週間(基本的にはよほど重度でない限り2週間たったら、産科病棟にうつされる)産科病棟にやく1ヶ月ほどお世話になりました。MFの看護師さんは婦長さんをはじめ、基本的にとても優しく、心身ともに寄り添い、ケアしてくださりました。長期入院でめげそうになる人がいたりしたら、夜中でもお話をきいてくれたりしていました。
産科の看護師さんは人数が少ないのもあり基本バタバタしていて、何かお願いするにもお願いし辛い雰囲気でした。話しやすい人から、話が伝わらない方まで色々でした。
ただお願いした事が伝わっていなかったり、忘れられたり、点滴のシールの貼り忘れで交換になったりと些細なミスは結構ありました。(私の腕かま刺しにくいのもありますが、点滴の失敗も結構ありました)
先生は皆頼りになるいい先生ばかりです。
お産が時間外で当直が一人しかいない場合でも、双子の場合は二人の先生が必要になるため、タクシーでかけつけてくださいました。
(小児科の先生も当直医+もう一人かけつけ)
こちらの病院では切迫入院の場合、34週以降は基本的に退院となります。これは34週以降はリスクが少なく産まれてこられるからとのこと。
設備がととのってるからできることですが、それでも34週で産まれると確実にNICUかGCUには入らないといけないので、そこをどうとるかは各人次第だとおもいます。
私の場合退院後すぐ陣痛がきてしまい、子供達は入院となってしまい、先に退院するのが本当に悲しかったです。
(通常、その他の産院では36週までは切迫入院となります。)
ご飯は味気なかったです。切迫入院中は病院食以外の飲食禁止ですが、カロリーが足らなくてひもじい思いをしました。

来院時期: 2014年02月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント(0件)
  • コメントはありません

コメント投稿にはログインが必要です
(医療機関関係者の方は医療機関用ページから投稿できます)

この病院のほかの口コミ

  • オレンジ958
    4.5 1歳の娘に関節部分で要経過観察になっているところがあるため、現在も通院中です。 先生は喋り方が柔らかくお話もわかりやすいので、診察に不満はありません… (続きを読む)
    2025年01月投稿
  • オレンジ958
    4.0 検診で受診しました。 もちろん予約して行きましたが、人が多いためそこそこ待ちました。 先に測定、看護師さんとの普段の様子や困ったことなどの話をして… (続きを読む)
    小児科 2025年01月投稿
ページトップ