Caloo(カルー) - 口コミ「予約がなかなか取れずに立腹」: 大阪歯科大学附属病院 - 大阪市中央区
病院をさがす

大阪歯科大学附属病院 の口コミ・評判

大阪歯科大学附属病院
この病院の看護師求人 無料医療機関会員登録
  • 土曜も診療
この医療機関への問い合わせ
公式サイト 06-6910-1111
アクセス数  4月:3,736  |  3月:4,627  |  年間:58,503

口コミ

85人中65人が、この口コミが参考になったと投票しています。

予約がなかなか取れずに立腹
シェナー(本人・40歳代・男性)

親シラズに虫歯ができて1年後に痛みの症状が出現し通院。人は多いが意外と診断は待ち時間が短く済みました。診断の際ベテランらしき先生によりレントゲン写真を撮影し再診で歯を抜くことを勧められる。

ここから各階層へたらい廻しに移動し1時間半後やっと治療室へ移動となる(40席を超える治療室。さすが大学附属病院と感心する。)と思ったら先生(おそらく研修生)は冒頭で話をしてくれずしばらく沈黙が続く。それが不信となり苛立ちが募る。時間がなくなってきた事を伝えるとまたレントゲン写真を取り直すといい別の階層へ移動し再び施術席へと着き次回に歯を抜くと伝えられその日は歯の撮影のみで何もせずに帰宅する。

後日予約を入れる為電話するが先生が治療中の為改めて連絡をすると受付の方に伝えられ待つが連絡は来ず立腹する。
数日後に連絡を入れるが担当の先生が治療中であった為またしても先生の連絡待ちとなったので立腹し前回に連絡が来なかった事を伝え先生の連絡を待つ。
数時間後連絡が来た為先生と話をするが自身の日取りと先生の予定が合わない為予約できない事となる。

自身は歯を早く抜いてもらいたい為、先生を変えても良いという事と次回の予約の際に受付の方に先生の予定を伝えて置き受付の方からその予定を聞くとスムーズに伝わるがそれは可能なのか聞くと可能だと言われ後日連絡する事を約束する。

後日に連絡をし受付の方に先生の予定を聞くがわからないと言われ立腹。その後連絡を断つ。

さらに後日近所の評判の良い歯医者に連絡を入れるとすぐに予約がとれ2回目で歯を抜いていただき現在は良好。

友人から腕が良い先生がたくさん集まっている大きな病院は良いぞと聞いていましたが予約システムが全くできておらずかなり立腹致しました。とにかく予約がとれない。担当患者一人を治療後常に予約を更新し受付に伝えておれば受付であっても先生の予定は把握できるのではないでしょうか。その先生に配慮がないのか受付が適当なのかわかりませんが大きな病院なりのしっかりとした予約システムを構築してほしいです。もう2度と行きたくありません。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 2,340円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント(0件)
  • コメントはありません

コメント投稿にはログインが必要です
(医療機関関係者の方は医療機関用ページから投稿できます)

この病院のほかの口コミ

  • tk
    5.0 近所の歯医者さんでの抜歯が難しいと言われ、紹介で伺いました。 とても清潔感のある病院で、安心感があります。 難しい生え方をしていた親しらずを 適切… (続きを読む)
    歯科口腔外科 2022年05月投稿
  • マルーン586
    1.0 たまたま撮った顔のCTで副鼻腔炎が判明しました。 耳鼻科の先生に歯が痛かった事を伝えると原因は「歯」 だと思うからCTの画像を持って通ってる歯… (続きを読む)
    歯科 2021年12月投稿

この医療機関の関係者の方へ

無料医療機関会員登録
  • 掲載情報の編集・追加
  • 口コミへの返信
  • 貴院ページのアクセス数確認
詳しくはこちら
ページトップ