Caloo(カルー) - 福岡市東区の心療内科の口コミ 11件
病院をさがす

福岡市東区の心療内科の口コミ(11件)

1-11件 / 11件中

31人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

響クリニック (福岡県福岡市東区)

5年前からパニック障害の診断で通院、服薬を続けています。2年前に初めて妊娠しました。服薬していたので、心配になり、あわてて病院に連絡し、予定外の診察を受けました。普段は月に1回、5分程度の簡単な診察で終わっていましたが、その時は診察時間を30分ほどかけていただき、薬の危険性について詳しく説明していただきました。幸い、当時服用していた薬は危険なものではなかったのですが、薬の種類を2種類から1種類に減らしていただき、産院に紹介状を書いてもらいました。妊娠中は月に1度の通院を続け、その都度の不安にも適切に対応してもらいました。無事出産を迎えました。
 出産後は、授乳に影響のない薬を選んでもらいました。先日、子供は、1歳の誕生日を迎えました。
 現在は遠出をするときや、不安が募った時に、時々1錠薬を飲みます。薬がなくなりそうなときに、電話して予約を取り、不定期に受診しています。短時間の診察ですが、先生の顔を見ると安心できます。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ソラナックス0.4mg錠
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ちはやACTクリニック (福岡県福岡市東区)

白詰133(本人・30歳代・男性)

症例や状態に合わせてだと思いますが、時間をかけてみていただけたりします。
自分の社会復帰への向き合うべき課題に、歩幅を合わせて進んでいただけている印象です。
自分の説明が下手なため上手くかみ合わないときもありますが、落ち着いて受け答えしやすい場を提供していただいているように思います。
薬の処方は患者の自発的な回復を優先しているのかやや慎重気味に思えますが、自分に合っているのかそこまで悪くないように思います。

待ち時間は自分の場合は30分-1時間ほどですが、以前の病院と比べてもまぁそんなものかなといった感じです。

来院時期: 2022年12月 投稿時期: 2023年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: 炭酸リチウム錠100mg「フジナガ」
料金: 480円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

46人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

千早並木通りクリニック (福岡県福岡市東区)

菖蒲371(本人・30歳代・女性)

長い間、いくつかの心療内科を変わりました。
うつのくすりが何度も変わって2種類、不安のくすりや睡眠薬もあれこれ変わって、副作用止めも加わり、1日8種類ぐらい飲んでいました。でもきつさは取れませんでした
薬局でレジ袋いっぱいにくすりをもらって診察代の何倍ものお金が必要でした。仕方ないと思っていました。

診察では詳しい問診があり、看護婦さんにお話を聞いてもらいました。初めて聞かれたことも多くて戸惑いましたが、正直にお話ししました。
診察の前に心理テストがあり、そのあとに診察がありました。詳しくお話しを聞いていただき、いくつかの質問を受けました。血圧や寒がりか、いびきをかくかなど体調のことも聞かれました。

血液検査などがあって、初回の診察費用は6000円ぐらいでした。大きな出費でしたが、1時間半ぐらいお話しを聞いていただいたのでそのくらいかなと思いました。

次の診察で今まで聞いていなかったホルンの病気であることが初めてわかりました。すぐにホルモンの治療を始めて、今まで飲んでいたくすりを減らしていきました。いきなり中止せずに状態の変化を報告しながらですので時間がかかりました。

2回目からの診察代は1500円ぐらいです。検査があると高くなりますがホルモンのくすりの調整のため必要でした。
診察代はかかりましたが、薬代がビックリするぐらいどんどん減ってきます。

くすりは最後の方には、ホルモン剤と軽いうつのくすり、低血圧のくすりの2,3種類と頓服だけになって、副作用止めなどはなくなりました。くすりを飲むのが嫌だったのでとても気が楽になりました。
いびきを減らすためにダイエットもして、くすりが減ってもよく眠れるようになって、立ちくらみがなくなり、からだのきつさが無くなって今では普通の生活ができています。

通院を始めて医療費が軽減される国の制度も受けられるようにしていただいて、毎回の診察代と薬代が1/3に軽減されました。
毎回の診察代は500円です。3ヶ月経つと今までの月々の医療費が半分以下になりました。
長年、心療内科にかかっていたのにこの制度のことを教えていただけませんでした。どれほど医療費を余計に使っていたかを考えると悔しい気持ちになります。

先生は、はじめにきちんと治療をしておくと長い目で見るとコストがかからないし副作用も最小限に抑えられると言われます。
毎回、看護婦さんから血圧や体重を優しく図っていただいて副作用のチェックもきちんとしていただいています。

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 橿日会 かしい心療クリニック (福岡県福岡市東区)

3年ほど、うつと不眠で通院しています。

カウンセリングも専門スタッフが居ますし、何より受付の方の対応が丁寧です。

ドクターも院長はじめ、どうすれば社会復帰する道筋が作れるかを、一緒に考えつつ、治療することが出来ます。

また、待合室も落ち着いておりリラックスできます。

少し体調が優れないと思ったり、薬が合ってないかも、と感じる際でも当日の予約変更でも受けてくれます。

★4.5にしたのは、予約していても、待ち時間が若干長い時があったりします。
特に、初診の予約は取りにくいです。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ロヒプノール錠2、レメロン錠15mg、メイラックス錠2mg、リスパダール内用液1mg/mL、セロクエル200mg錠、アモバン錠10
料金: 800円 ※自立支援医療制度利用(薬局は別ですが薬代も入れて概ねこのくらい)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

うえの内科クリニック (福岡県福岡市東区)

よそで過換気症候群と診断され、その後発作を繰り返し、このクリニックにたどり着きました。
過換気を繰り返すのであれば、それはパニック障害だということで、通院することになりました。
その後うつ病になってしまい別の病院へ移るまで、大変お世話になりました。

状態をしっかりと聞いてもらえ、変化があればその都度薬を変えていくという流れで、安心して治療を受けることができました。

星を減らしたのは、駐車スペースが少なく車で通いにくいというもので、診察に不満を感じる点はありませんでした。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

九州大学病院 (福岡県福岡市東区)

Caloouser62766(本人・40歳代・男性)

はじめは気のせいと思われたかもしれませんが、症状を言うと「それは~かもしれない」と病気の簡単なせつめいをしてくださり、日ごろの食事やその他、アドバイスをしてくださいました。正直言って薬で改善できたとは言えませんが、日ごろの過ごし方、などの指導と説明がやさしかったです。
病院は近年新しく建て替えられ、トイレなどもきれいで、また食事ができる店が2件、コンビニもそろっていて、設備としては完ぺきに近い感じがします。
料金精算も結構早くて、大学病院にしては早いほうだと思います。また何か問題があった場合は、匿名で当初できるポストがあり、一昔前に比べ患者を重視する対応が感じられます。薬剤師さんも親切で迅速だと感じます。地下鉄から病院の入口まで通路が整っており、雨に対する対策がよくできていると思います。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ツムラ補中益気湯エキス顆粒(医療用)
料金: 6,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

こうのクリニック (福岡県福岡市東区)

紅茶(本人・40歳代・男性)

別のクリニックと間違えて書き込んでしまったため、内容を修正します。

曜日や時間帯によって異なるとは思いますが、診察で長時間待たされることはほとんどありません。
よそでは毎回予約が必要であるにもかかわらず、その予約した時間から一時間以上待たされることが当たり前でした。

また、予約が必要となりますが、カウンセリングを受けることもできます。

駐車場はあるらしいのですが、停められる台数が少ないようなので、自家用車での通院はお勧めできません。
バスでも充分通いやすいのですが、多少歩くことになるので人によっては不便に感じるかもしれません。
その点を考え星を少し下げましたが、クリニック自体は安心して通うことができます。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

こうのクリニック (福岡県福岡市東区)

さりこ(本人・40歳代・女性)

他所のクリニックで、マイスリーを処方していただいていたのですが、診察や処方やカウンセリングに疑問を抱き、薬を断つためにこちらのクリニックにお世話になりました。
徐々に服用中の薬を減らしていくという方法でしたので、特にカウンセリングを受けたわけではなく、あくまでもクスリを断つために通っていました。
おかげさまで、完全に無理なく止めることができて、体調もよくなりました。
落ちついた雰囲気のクリニックでした。
先生も年配の男性で、信頼感がありました。
心療内科など心の不具合で受診する場合は、長く通院する可能性もありますし、薬を勝手にやめることができなかったりするので、信頼できる先生に出会うことが、一番の治療法のようにも思いました。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: マイスリー錠5mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

38人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

響クリニック (福岡県福岡市東区)

jnsjnk(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

定期的に通っており、いつも出していただく薬がなくなったため診察にいきました。


[医師の診断・治療法]

うつ病と偏頭痛・緊張型頭痛があり、不安感の強さや不眠傾向が続いているため、抗不安剤と頭痛薬、それから体調改善のための漢方を先生と相談しながら処方していただきました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

緊張型頭痛と偏頭痛両方あるのですが、偏頭痛の薬は高く、タイミングを間違えれば全く効果がないためなるべく安く抑えられるようにどちらにも効果がある薬を出していただいています。
薬代と診察代を考えると頻繁に通うのはお金がかかりますが、そういった面も相談を聞いてもらえる信頼出来る先生です。
先生は話しやすくとても優しいので、病気の事は
もちろん私がどういう形で治療したいかを尊重してくれる方です。

予約を入れていても、仕事があり間に合わない事が多々ありご迷惑をおかけしたため、最近は休みの当日に空き時間があるか確認して予約後行くという形にしていただいています。
待ち時間は5〜10分程度で、スタッフの方はいつも感じがよいです。

来院時期: 2011年05月 投稿時期: 2011年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: メイラックス、補中益気湯
料金: 1,550円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

76人中75人が、この口コミが参考になったと投票しています。

千早並木通りクリニック (福岡県福岡市東区)

菱マンガン696(本人・30歳代・男性)

駅に近くてこじんまりとしたクリニックです。
通院には便利です。完全予約制です。
受付の方も対応よく、先生はおじいちゃん先生で、話は聞いてくれますが時間がきたら終わりなので、話はまとめていく方が良いと思います。
初診では心理テストや検査などがあり初診料で約6000円くらいかかりました。
定期的にアンケートみたいな?と心理テストや採血などあり、通院は週一回が結構続きました
定期的にするアンケート(診療代に含まれます)や心理テストや採血なども入ると診察料が更に高くなります。
仕事やお金の事で悩んでいたので、診察料の高さは負担になりました。
お金と時間に余裕がある人には、手厚い診療は向いていると思います。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

69人中50人が、この口コミが参考になったと投票しています。

響クリニック (福岡県福岡市東区)

はなこ(本人・30歳代・女性)

何方かと言えば薬を出したがる先生です。私が一般の薬の半分以下しか飲んでいないため、さらに薬をすすめられましたが、不安感があるだけなので、依存がこわいと断るとかなり機嫌が悪くなってしまい困りました。また飲んでいる薬の減薬については、実際止めてみて具合が悪いのに、そのくらいの量ならすぐに全部やめても問題ないと鼻で笑われました。また、仕事があったため親に代理で薬を取りに行ってもらった時はひどい言葉を吐かれたそうです……。毎回、気を使って先生の機嫌を損ねないように自分に合った薬だけをもらうのは疲れました。診察時間も3分程で終わります。自分には合いませんでした。自分に合った心療内科医を探すのは至難の技です。

来院時期: 2010年02月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-11件 / 11件中
ページトップ