Caloo(カルー) - 福岡市西区の心療内科の口コミ 11件
病院をさがす

福岡市西区の心療内科の口コミ(11件)

1-11件 / 11件中

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人輝松会まつお内科クリニック (福岡県福岡市西区)

Caloouser60806(本人・50歳代・女性)

普通の内科の方々と同じ待合室ですが、特に気になりません。
割と高齢の方が多いようです(内科?)

かなり精神的にきつく更年期障害かもと婦人科へ連絡すると、まず内科へと言われ内科に行き、精神的につらそうだから心療内科が良いと言われて探して予約が取れたのでとりあえず受診しました。

診療の目安にするための判断テスト(○☓式)のようなアンケートをして、年配の医師との面談でしたが、まとまりのない話をよく聞いてくれました。
更年期でもあり、家庭や社会的に不安の多い時期に、人より不安感が増大している状態と言われ、漢方薬を処方されました。

しばらくはカウンセリングで内面を整理しようということでカウンセリングも受けましたが、カウンセラーの方も丁寧に話を聞き、自分でも今に至るにはいろんな積み重ねがあったんだと気付きました。

数回目で医師と話したときに「家庭のことや若い頃からの身体的なことなども抱えて、きつかったね」と言ってもらえ、何でも話して心を軽くしていこうと思いました。

来院時期: 2020年08月 投稿時期: 2020年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: 半夏厚朴湯
料金: 2,040円 ※ホームページに心療内科の初診料についても書かれているので安心
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

30人中23人が、この口コミが参考になったと投票しています。

こどもの国心の発達クリニック (福岡県福岡市西区)

ちもちも(本人ではない・10歳代)

わが子はイジメにあってから、そのトラウマで人間不信になり、不登校傾向にありました。
立地、評判の良い心療内科を受診したのですが、クスリを出されただけで軽症だからと最終的には、違うクリニックへ
かなり、クリニックに不信感を持っていました。そんな時に、このクチコミサイトで藁をつかむ気持ちで予約し、受診しました。
初診の時、今までの経緯を話すと、ガツンと先生にお母さんが子どもを、守りきれなかったのがいけない!と言われました。私は泣いてしまいました。そのあと、色々な子育てのやり方、子どもへの接し方を教えて下さいました。
今では、学校を休むことなく行くようになりました。
先生は、いつも、最終的には〇〇ちゃんが幸せになればいいんだから、学校は頑張って行く必要はないよ。今は色んな形の学校があるから、心配は要らない!周りと同じようにしなくてもいい、と本当に将来の事まで考えてのアドバイスをして下さいます。

来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

45人中31人が、この口コミが参考になったと投票しています。

こどもの国心の発達クリニック (福岡県福岡市西区)

南隊員(本人ではない・10歳代・男性)

心を痛めた子供を連れて受診しました。懇切丁寧に問診をしてくださり、優しく接してくれました。何よりもうれしかったのは、不登校に陥っている子供の、学校のこと、進路のことまで心配をしてくれたことです。「ゆっくりした方がいい。」と薬を出して、それで終わりと言う病院が多い中で、全日制に行かなくても、いくらでも夢は叶うと教育の専門家まで紹介してくださいました。今子供は、教育サポート高等学院で学び、元気に勉強までできるようになりました。素晴らしい病院です。子どもが不登校になっている保護者は必ず行ってほしいと思います。

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 海洋会倉光クリニック (福岡県福岡市西区)

Caloouser60806(本人ではない・10歳代・女性)

あるサイトのクチコミでは辛口評価だったので不安もありましたが、近所の内科から勧められて心療内科を受診しました。
建物や診療室は少し古いです。
デイケアもされているのか、隣の部屋から卓球で遊ぶ音がします。

いろんな年齢層の方が来られています。
医師とカウンセラーとの連携で診ていかれるとのことで、カウンセラーの方が丁寧に話を聞き出してくれました。
心の不安定と睡眠に不安もありますが、年齢的に安易に投薬に頼らないほうが良いとのことで、しばらくはカウンセリングで心をほぐしていこうとのことです。
なぜ睡眠導入剤など出してもらえないのか?との疑問も、丁寧な説明で納得できました。
カウンセリングのようなデリケートな診療は相性があるとは思いますが、まずは診療を受けてみると良いと思います。

来院時期: 2020年08月 投稿時期: 2020年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 2,700円 ※初診料は失念 2回目料金
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

こどもの国心の発達クリニック (福岡県福岡市西区)

ハイペリカム228(本人・30歳代・女性)

先生には6年ほどお世話になっています。子供が小さい頃にこちらの病院に初めて行き、初診の際100項目ぐらい息子についての質問等ありました。はい、いいえ、どんな遊びをしていたか、等さまざまな質問がありました。それに答えていき、発達障害等の診断をしていただきます。質問にこたえていくうちに、その項目のほとんどが自分に当てはまる・・・と思い先生に尋ねるとお母さんも発達障害なのでしょうと言われました。私はその時すごくホッとしたのを覚えています。今まで生きてきて人間関係ですごく辛いことたくさんありました。人となぜうまくいかないのか?なぜ自分は空気が読めないのか、思ったことを口に出して言ってしまうなど、人に嫌がられる事ばかりしてしまうのか考えていました。それが、この先生の言葉でやっと理解でき、今までの行動は自分のせいではなかったんだと安心しました。それから、完全に症状が治ると言うわけではないのですが言動、行動など気をつけて生活ができるようになりました。小さい頃から私も発達障害で褒められるなんてほとんどありませんでした。学校の先生には小学校一年生からずっと怒られて友達と喧嘩をすれば殆どが私が責められ、私もなぜ怒られているのかその時は理解できず謝りなさいと言われても何が悪いのか分からないままいつも謝っていました。なのでまた同じことを繰り返し、またまた怒られる。とても辛かったです。先生は私のことを褒めてくださいます。こんな私でも褒められることがあるのかと思うのですが先生は小さな事でも褒めてくださいます。自分の存在価値が少しだけ先生のおかげで見出せている気がします。

来院時期: 2020年05月 投稿時期: 2020年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 診療・治療法: 自閉症の診察
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 海洋会倉光クリニック (福岡県福岡市西区)

notjeandoe(本人・20歳代・男性)

学生時代、学校のカウンセラーから薦められて夏休みの間通院しました。

今考えると、待ち時間もなく、行きたいときにいつでも行けるいいクリニックだと思います。
日によって担当医師やカウンセラーが違うみたいです(私の時ですが)。
お医者さんですが、学者肌といいますか、あうあわないの問題はあると思います。私は、普通でした。
お医者さんとお話しした後は、カウンセラーとの面談になります。私の場合、カウンセラーさんはちょっと厳しすぎて、それが原因で通院をやめてしまったのですが、ただ前述の通り女性のカウンセラーさんもいますし、(希望を言えば変えてもらえます。私の場合は、ちょっと言い出せませんでした))そのあたりは個々人のニーズに合わせられる、というべきでしょうか。

来院時期: 2013年08月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 2,000円 ※3割負担の場合です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

70人中65人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団益豊会今宿病院 (福岡県福岡市西区)

[症状・来院理由]

うつ病 
やる気が出ない

[医師の診断・治療法]

簡単な質問だけでした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

心療内科で通院していました。担当医はS先生でした。
2年以上通院していましたが、毎回食欲睡眠のことを聞かれ答えて、
それで終わりという感じでした。ある日薬を切らしてしまい、頭痛や過呼吸になりそうな
きつい状態で朝行ったのですが、いつも以上に軽蔑の目で見られ、
誰でも言われたら腹が立つようなことを言われたので、勇気を出して
「それはひどいんじゃないですか?」と言ってみたら、
「ほ~ら、怒った。」とからかうように言われ、非常に傷つきました。
沢山先生がいらっしゃるので、「他の先生に変えてください。」
とお願いしても、「基本的にできません。」の一言でした。
他の病院を探している時に薬が切れてしまったので、
母に申し訳ないと思いつつ、薬をもらいにいってもらったところ、
母が頼んでもいないのに、さっさと紹介状を書かれ、まるで厄介払いされた気分に
なりました。とてもつらい思いをしました。ついでに、母には秘密にしていることを
その時に話されたようで、医師の守秘義務に反するのでは?と
訴えられるなら訴えたいです。

S先生はお勧めできません。

来院時期: 2010年05月 投稿時期: 2013年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ひとやすみこころのクリニック (福岡県福岡市西区)

ムラハトッペ(本人・50歳代・女性)

1年以上通院しているが、毎回薬を処方するだけで、悩みに対し「そうですか。では次回の予約日を‥」で終了。思考癖や認知療法のアドバイス等一切無し。カウンセリングは別料金らしい。近隣の利便性と“独り言を喋って、薬の処方箋を貰いに行くだけ”と割り切っている。『薬だけ出すから自分で治せ』という病院をお探しなら最適です。

来院時期: 2023年06月 投稿時期: 2023年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団益豊会今宿病院 (福岡県福岡市西区)

アリエル543(本人・20歳代・女性)

基本的に受付の方も看護師さんもすごく丁寧で落ち着く病院ですが、心療内科のドクター2人があまりにもひどい(院長先生はとても有名な方でいい評判を話を耳にします)
初診の際の方は、話は聞いてくださいましたが、とりあえず薬を出しとくね程度の感じ。特に寄り添ってくれる感じもなく
事情を話しても「まぁ若いからね〜〜」のようにあしらわれるような感じ。
次の月、症状がさらに悪化しもう一度受診し、その時には別のドクターに変わり、うつ病と判断され入院が決まりましたが、入院中もドクター2が何を考えているのかよくわからず(淡々と仕事をこなしたいような方)こちらが気を使うようなやり取りが続いており、全く本音を話せませんでした。 むしろ看護師さんや理学療法士さんの方が話せたりしていました。
2ヶ月ほど入院させていただき、万全な状態ではなかったのですが、このままでは変わらないと思い退院を希望しました。

それからあまり調子も変わらず、外に出れない日々が続き病院への通院もできていませんでした(薬をやめたいのもあり)。そしてやっと外に出られるようになり久しぶりに受診してみるとドクター2の第一声「どうしてきたの」と冷たい目をしながら言われ、その時点で「あぁ、この先生とは本音で話せないんだ」と改めて思いました。
そして、眠れる薬が欲しいのとこれから社会復帰をする上で必要な書類があったのでその話をすると、「退院してから来てなかったじゃん」「薬も渡せないよ、やめたいんでしょ?」等、こちらの意思を説明しても全て否定され続け、診療もあっさり終わり、さらに精神がボロボロになりました。 ドクターにも当たり外れがあと思います。さらに心が追い込まれ、お金だけ取られるような気分です。
確実なのは院長先生である深堀先生です。

来院時期: 2023年04月 投稿時期: 2023年04月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

24人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。

こどもの国心の発達クリニック (福岡県福岡市西区)

a(本人ではない・5〜10歳・男性)
1.0 心療内科 自閉症スペクトラム障害、注意欠陥多動性障害

遠方から引っ越してきた為、児童発達の医療機関一覧の中からこちらの病院を受診しました。

事前に電話で何年も前から飲んでいるお薬の経続投薬をお願いしたい旨を伝えて、了承を得ていたので特に心配せず伺ったところ、院長先生の方から子供をチラッと見ただけで言われた言葉がこちらです。

「これくらい、お母さんがずっとお世話していたらいいんですよ。24時間。
うちの病院ではね、お母さんが楽したい為に薬なんて出しませんよ。」

息子は3歳の時から注意欠陥多動性障害と自閉症スペクトラム障害と診断されていて前の地域では投薬はもちろん療育、デイサービス、加配など様々な支援を受けていました。
おかげで少し落ち着き、集団生活にもなじめるようになってきていた所でした。

診断書、紹介状を持参し受付で問診票もしっかり記載していたのにろくに見もせずに一方的に対応されました。

発達障害をもっている子の親は孤立感や不安を抱えながら子育てをしています。少なくとも私はそうです。
周りの協力にどれだけ救われたか分かりません。
特に発達障害を診ている病院の先生にはとても良くしていただいていたので本当に驚きました。

発達障害を持つ息子に対し、出来る様にならなくていい。ずっと親がそばで出来ない事を代わりにやり続ければ良いという突き放すような事を言うのは今までやってきたことを全て否定された気分になりました。
そしてこれらは全て息子の前で発言されました。

この対応に違和感を覚える方は大事なお子さんの受診をこの病院に任せていいのかよく考えてからされた方が良いと思います。
他の病院は予約が何ヶ月先まで取れなかったのに対し、この病院はすぐに予約が取れた事にも意味があると思います。

来院時期: 2020年07月 投稿時期: 2021年07月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

33人中26人が、この口コミが参考になったと投票しています。

こどもの国心の発達クリニック (福岡県福岡市西区)

paty mama(本人ではない)

娘が2歳半で弟がうまれ、赤ちゃん返りがひどく、いやいや期とも重なり毎日かんしゃくで3歳半まで毎日母親、父親、祖父母でかかわっていましたが、抱きしめても離れてみても待っても弟との環境を離してみてもダメで、大人4人お手上げ状態でした。

なによりいつも少しのことで怒り何時間も大泣きする娘がきつそうで、
なんとか少しでもこの子が笑って過ごせる時間を持ってあげたいと、
そのために私たちは何ができるのかと、
そういう思いで受診にいきました。

診察は娘は途中で出て行ってしまい、夫もそこに付き添い退室し、
私と先生の1対1の診察。出生後からの生育歴を問診され、
結果、コーヒー片手に言われた言葉が「それ、お母さんが嫌いだからですよ。かんしゃく起こすのはお母さんが言うとおりにしないからですよ。」と。
「何より好かれる努力をしてください。」
アドバイスはそんな言葉でした。

本当に毎日悩んでなやんで受診した結論は母親が嫌われているとのことでした。
ものすごくショックで診察中悔しくて涙が止まらず、診察券もいりませんと返却しました。
あんな言葉を言われて、本当に虐待をしたり自殺する母親もいるのでは?と思いました。

その後、大学病院を受診し、高機能広汎性発達障害の診断がつき、
気持ちを落ち着ける内服や地域の療育につないでもらい
娘も落ち着いて過ごせる日が多くなりました。
今ではお友達とも楽しく過ごしていて、
気持ちの切り替えも上手になりました。もうすぐ卒園です。

必死な思いで相談した結果は私が嫌われているとのこと。
誤診にもほどがあります。子供のことは全くみず、母親への非難や「何がしたいんですか?」の一言。3歳2か月の娘に自転車が一人で乗れますか?の問診。
幼児発達は本当にみれない先生なんだと感じました。補助輪なしで3歳で自転車乗れるこのほうが少なくないですか?小学生くらいの発達の質問ですよ。

確かに思春期や不登校の子供にとってはいい先生かもしれません。
でも幼児期の発達障害、本当にもっと親身に話を聞いてもらいたいと思います。
子供のためにも育てていく親のためにも。

3歳前後の幼児期発達障害の診断を相談したい人、
かんしゃくや子供の育てにくさに本当に悩んで困っている乳幼児の母親、
この病院はむいてないと思います。

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2021年01月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬:
診療内容: 診療・治療法: 自閉症の診察
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-11件 / 11件中
ページトップ