Caloo(カルー) - 出雲市の鼻のつまりの口コミ 8件
病院をさがす

出雲市の鼻のつまりの口コミ(8件)

1-8件 / 8件中

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ふじのクリニック (島根県出雲市)

クレマチス253(本人・40歳代・男性)

アレルギー性鼻炎があり、数か月前から通院しています。鼻のネブライザー吸入をして、薬をもらっています。こちらでは最新のアレルギーの治療が受けられます。初診料は3320円の3割と薬代の3割の合計でした。再診料は760円の3割と薬代の3割の合計でした。院長先生は患者さんの話をよく聞かれ、丁寧に診察されます。私が通院する17時頃は、待合室は大体患者さんが多いです。
隣に調剤薬局がありますが、薬が1種類だけの場合は院内処方で処方されるようです。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 1,260円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

にしこおり耳鼻咽喉科クリニック (島根県出雲市)

子供だいすき(本人ではない)

ネットで口コミなどを見て初めて利用させて頂きました。建物は新しく綺麗です。場所もわかりやすく、すぐわかります。
子供が中耳炎にかかっていて、他の耳鼻科に行っていましたが、こちらに変わりました。診察では、耳の中をカメラで見せて説明して下さりました。子供の耳の中の状態を見ることも初めてだったので、良かったです。ただ中耳炎ですとか、治りましたと言われるより、こうして実際に見せて下さることで納得と安心ができます。物腰の低い丁寧な先生で良かったです。看護士さんも優しい方達でした。待ち時間もそんなに長くありませんでした。畳コーナーもあります。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

にしこおり耳鼻咽喉科クリニック (島根県出雲市)

harugasumi(本人ではない・女性)

子供の鼻水、鼻づまり、鼻づまりからくるいびきがひどく、以前かかっていた病院でなかなか改善しなかったため、友達からの話も聞きこちらに転院しました。
施設は綺麗で広々とした空間の中で待つようになりますが、人気があるので待合室はいつも満員です。
駐車場もありますが、患者さんが多いのでどうしても空きがない時がしばしばです。
個人的には、バス等の公共機関を利用して行けるところではない分もう少し駐車スペースがあると助かりますが、、、
耳鼻咽喉科なので、時季的に風邪やインフルの疑いのある方も中にはおられるので、熱があり風邪やインフルの疑いのある人は待合室ではなく車の中で待つよう感染予防もきちんとされています。
先生の印象は、穏やかな感じのおじさん先生です。
きちんと話をきかれますし、しっかり診察をしてくださった後に丁寧に状態を説明してくださいます。
しばらく通院となりましが、こちらに転院し、子供の鼻づまりはアレルギーが原因とわかり、それにあったお薬を処方してくださったので改善しました。
受付、スタッフの対応も良いですよ。




来院時期: 2013年03月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: シングレアチュアブル錠5mg、ムコダイン細粒
料金: ※処置もありましたので2000円前後、お薬代が高かったです
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 相川耳鼻咽喉科医院 (島根県出雲市)

イルカ(本人・20歳代・男性)

アレルギー鼻炎に毎年悩まされていて、毎年目と鼻がやられて苦しんでしました

しかし何がアレルギーの原因かわからなかったので、採血してアレルギー検査を行ってもらいました
自分で何のアレルギー検査を受けるか、本を見ながら選べて説明もあり良い対応でした

アレルギー検査は基本料金×自分で選んだアレルギー項目の金額加算というのでした

結果は、くだものがかなりアレルギー対象、気の花粉、道に生えている草など
身の回りにある物がほとんどアレルギーでした

これで年中なにかのアレルギーに悩まされてることがわかりました

検査結果は、きちんとプリントされ自分でも確認できました

説明もきちんとありとても対応も良かったです

ただ、午後にいくと学校終わりの子どもが受診に来ておりかなりの人でごった返しています

来院時期: 2012年05月 投稿時期: 2014年12月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: アレルオフ錠10
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

にしこおり耳鼻咽喉科クリニック (島根県出雲市)

ラビットイヤー102(本人ではない・1歳未満・男性)

子供が鼻詰まりで苦しそうだったため受診しました。朝早く出掛けましたが、初診だったので問診票を書かないといけなくて、その間にどんどん患者さんが増えて待合室が混んできたので、人気の病院だと思いました。診察、検査のスペースは広々としていますが、待合室は患者さんの数に対しては少し狭いと思います。
診察は、鼻だけでなく耳もカメラでチェックしてもらい、中耳炎になっていないかなど詳しく診ていただきました。無事に鼻詰まりの吸引をしてもらって、不安があればまたいつでも来てくださいと優しい声掛けをしていただきました。

来院時期: 2018年12月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 相川耳鼻咽喉科医院 (島根県出雲市)

子供だいすき(本人・30歳代・女性)

知り合いにいいよと言われ紹介され行きました。大人の方と子どもの患者さん半々くらいです。人は多めですが、診察が早く、待ち時間はそんなに長くありません。キッズスペースとして部屋があり、子供を安心して連れて行くことができます。
受付の方はアイソウガよいですが、看護師さんは若い方が多いのですが、口調がきついのとタメ口は気になります。
先生は優しい感じの方で、子供のあやしも上手にされます。処方される薬も合ったものを出して下さります。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団駿優会 いまむら耳鼻咽喉科医院 (島根県出雲市)

クレマチス253(本人・40歳代・男性)

アレルギー注射の減感作療法を行っている病院です。待合室も診察室も広くて綺麗でした。アレルギーの減感作療法を受けたいと言ったら、血液検査をして下さいました。注射の針を刺すときはあまり痛くなかったです。注射したところが腫れることもありませんでした。約1週間後、検査結果を聞きに言ったら、ハウスドストにアレルギーがあると先生は丁寧に説明して下さいました。そして、先生は注射の減感作療法は最初の頃は週1~2回注射しないといけないから、受けるかどうか慎重に決めるように説明して下さいました。先生は安心できる耳鼻科専門医というような感じの方でした。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 5,000円 ※初診再診合計でそのくらいだったと思います
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ふじのクリニック (島根県出雲市)

harugasumi(本人ではない・女性)
4.0 耳鼻咽喉科 中耳炎、鼻炎、風邪 鼻のつまり

こちらのクリニックはいつも満員です。
昔、自分の父が喉の手術をした時の執刀医(副院長)が開業されたところでもあり、軽い風邪症状等が出た時には小児科にかからずこちらにかかりました。
子供の事もよく覚えておられます。
ただ、こちらは予約制ではなく、順番取りをして診察を受けるところですので、早くから並ばれる方もおられます。
待合室はかなり狭いので、中はごった返す事はしばしばですが、受付の方に待ち時間を聞いて一旦外出したりすることもできますし、通院しお薬を飲みきってもまだ鼻が続いていた時に、もう少し鼻のお薬を出してもらいたい時は受付で相談するとお薬のみの処方をしてくださいます。小さい子を連れての長い待ち時間はかなり大変なので行きつけになると助かります。
受付やスタッフの方は物腰柔らかく、子供にもお年寄りにも分け隔てなく優しく対応されます。
先生はしっかり説明をされる方で、図や模型を用いて話してくださいます。
また、注意すべき点などわからないことがあっても割と聞きやすく、子供も嫌がる事なく安心して診察を受けることができます。
待合室が狭いのですが、かかりつけ医としては良いと思いますよ。

来院時期: 2012年12月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: アスベリン、ムコダイン、ペリアクチン
料金: ※市町村の乳児医療適用
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-8件 / 8件中
ページトップ