Caloo(カルー) - 田辺市たきない町の口コミ 24件
病院をさがす

田辺市たきない町の口コミ(24件)

1-20件 / 24件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

赤ちゃんとこどものクリニックBe (和歌山県田辺市)

マリン(本人ではない・10歳代・女性)
5.0 新型コロナワクチン

コロナワクチンの予防接種で子供がお世話になりました。
ちょうど子供向けの予防接種が始まってすぐの時期でなかなか予約出来る病院がなくてダメ元で問い合わせをしたら空いてる日を教えてくれて受ける事が出来ました。
先生も看護師さんも優しくてよかったです
駐車場もいっぱいなら少し離れた場所に置けるのでよかったです。

来院時期: 2020年10月 投稿時期: 2023年09月
待ち時間: 5分〜10分 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

赤ちゃんとこどものクリニックBe (和歌山県田辺市)

rarako(本人ではない・3〜5歳・男性)
5.0 小児科

先生はじめスタッフの方皆さんとても優しく、安心できます。
待合室にもお魚がいたり、たくさんの絵本があったり、授乳スペースがあったりと工夫されています。
それなりに待ち時間はありますが、一人一人にきちんと時間を割いて向き合ってくれていると感じます。聞きたいことも聞きやすい雰囲気。
患者さんが多いと、チャッチャカ捌いていくという印象の医院は多いですが(致し方ない面もあるとは思いますが)それが無いのが個人的には好きです。
あと、薬を無駄に処方しないところも好感が持てます。もちろん必要なものはちゃんと出してくれます。
金儲け主義でなく、患者の立場に寄り添って診てくださる数少ない先生だと思っています。

来院時期: 2021年01月 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

えのもと内科クリニック (和歌山県田辺市)

うりこ姫(本人・70歳代・女性)
5.0 健康診断

検診などでたまにお世話になっていた先生が、ご高齢のため引退されたので、かかりつけの先生を是非にと思い、探すことにしました。通院や、ご専門は何かとか
ここCalooで、市内の医院を検索しました。
そしてこちらのクリニックのHPにたどり着きトップページの「気軽にお話してください」が目につき また、診療方針では 「なにげない症状をよく考えていくよう心がけます。」とありました。人の体を総合的に見てくださるのだと理解しました。
その時思い出しました。かつて、紀南病院広報誌「サザンクロス」に寄稿されていた榎本先生の文章を読んで「この先生にホームドクターになってもらいたいな」
と思ったことを。すっかり忘れていたのですが。
そんなわけで、今回特定健診を息子ともどもこちらで受けてきました。
お会いした印象は、おおかた私の予想通りで、検診ですが丁寧でした。今後、不調の時や、予防接種なども安心してお願いできると確信しました。




来院時期: 2017年11月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 5分〜10分 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たかの耳鼻咽喉科・アレルギー科 (和歌山県田辺市)

K(本人ではない・3〜5歳・男性)

こどもの鼻風邪からアレルギー症状のときまで、いつもお世話になってます。
診察はいつも混み合ってはいますが、待ち時間を今何人待ち、と掲示してくれているので、待ちやすいです。
待合室も子供部屋があり、テレビとオモチャの用意があり待たせやすいと思います。
先生の診察と説明はわかりやすく、色々と薬をしっかりと処方してもらえるので、親としては安心です。
介助の看護師さんは沢山いて、処置も案内も待たずにスムーズ。そこは本当に安心なところ。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

赤ちゃんとこどものクリニックBe (和歌山県田辺市)

K(本人・40歳代・女性)

最後間も無くからずっとお世話になっています。
綺麗な建物で、待合室も可愛い感じです。
診察は混み合ってますが、水槽にお魚が居たり、たくさんの絵本を置いてくれているので、時間をどうにか潰してまてます。
受付事務のかたも親切ですし、
看護師さんは笑顔で優しいです。
先生はニコニコ優しい診察をしてくれますので
こどもは「ビィの先生の所なら行く」と言ってます。
1番助かるのは二階の病児保育です。仕事をしていると本当にありがたい施設です。担当の保育士さんも優しくて、安心してお願い出来ますし!

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たかの耳鼻咽喉科・アレルギー科 (和歌山県田辺市)

山茶花202(本人・20歳代・男性)

大前提として、「病院は病気を治してもらうところ」でありホテルのような過剰なサービスを受ける場所ではない、という考えからレビューします。予めご了承ください。

幼少から内科、耳鼻咽喉科含め色々な病院に通っています。治らない持病があり、あちこちたらい回しにされた経験があります。
そんな経験から言うのですが、こちらは初見からてきぱきとした良い先生でした。
私の子供も耳の病気で治療に行った際、かなり泣き叫びましたが、手際が良く説明もさっぱりしています。
不安点は特にないです。気になる点はしっかり検査してくれます。

ただ、ぐだぐだ話しをせず、要点をきっちり伝える先生なので、そこが他の方にとっては「うーん」ってなるんですかね?
確かに、『長々と』世間話をしたかったり感情の機微を聞いてもらいたい方には向いてないかもしれませんね(笑)そこが待ち時間の短縮になっているんでしょうね。助かります。

看護師さんや事務員さんの対応も◎。
待合室の画面には待ち時間も表示されていて、携帯からの確認も出来るのでストレスなく待てます。お子さんが遊ぶスペースもあり、いつもアンパンマンのDVDが映っています。
市内の耳鼻咽喉科の中では、一番行きやすいです。




来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 南和歌山医療センター (和歌山県田辺市)

アメジスト090(本人・50歳代・男性)

院長中井先生の所属、脳外科は近畿でも有数な医療スタッフ設備が揃い全国的にもトップクラスの診療が受けられます。
多くの患者さんが治療していることからも伺えます。
私もMRI異常で受診しましたが的確な治療診断のもと平穏な暮らしができるようになりました。
また田辺市周辺には医療センターで経験を積まれた優秀な先生方が開業され更に
近隣中核病院への診療派遣など精力的に医療活動をされておりますので和歌山南部地域に住む者にとり心強い限りです。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 8,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

赤ちゃんとこどものクリニックBe (和歌山県田辺市)

Caloouser69384(本人・20歳代・女性)

息子を出産時に提携病院がここでしたので、何かあればいつもこの小児科にお世話になっていました。
いつも混雑しているので待ち時間はかなりありますが待つのが苦痛ではないように毎回感じます。スタッフさんも何人もおられますし、対応が本当に良くいつも息子の事をよく気遣ってくれます。またキッズスペースにはおもちゃや水槽、絵本等沢山あるので飽きる事もなくきちんと授乳スペースまで確保されています。そして何と言っても室内がとにかく綺麗で先生が優しい。全く息子が怖がらず予防接種の際にも泣いた事がありません。きちんと予防接種のスケジュールを組んで下さるので管理もしやすいです。ただ自宅からかなり遠かったので、少しの熱などであれば近くの小児科に今は通っています笑

来院時期: 2013年 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 南和歌山医療センター (和歌山県田辺市)

マリン(本人・40歳代・女性)

手の痺れがありかかりつけ医からの紹介で手外科のある整形外科を受診。先生は説明も淡々と喋ってくれてわかりやすいです
痺れ以外に指の腱鞘炎になり注射をすれば治りも早いからとすぐに注射をしてくれました。
かなり痛いと聞いていたのと打つ前に頑張ってと言われ覚悟しましたが先生の腕がいいのか痛かったですが我慢出来る程でした
痺れの方は痛み止めの薬を2種類処方してもらい次の予約をして終わりでした
先生のおかげで痺れもよくなり指の腱鞘炎も改善されています
すごく信頼出来る先生だと思います
ただ人気のある先生なのか予約しても待ち時間は長いです

来院時期: 2023年06月 投稿時期: 2023年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: けが 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

赤ちゃんとこどものクリニックBe (和歌山県田辺市)

ゆうママ(本人ではない・1〜3歳・男性)

看護師の友達の勧めで子供が熱を出した時にみてもらいました。
凄く混んでいて、初診だったからですがしばらく待ちました。
車で待つことができ、ナンバーを言っておくと呼びに来てくれました。
院内はとてもキレイで熱帯魚も泳いでいます。
先生は、優しそうでニコニコしているのですが、真剣な話をしているのにニコニコ笑っているのにはビックリしました。
大した事なかったからかな?
先生の言動は少し気になる所ですが、患者さんも多いし信頼できる先生なんだと思います。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たかの耳鼻咽喉科・アレルギー科 (和歌山県田辺市)

ローアンバー543(本人ではない・5〜10歳・女性)

子供たちが通っています。
先生も看護師さんも、大泣きする子には容赦ないんですが、泣かない子にはとっても優しいです。
上の子は大泣きしてダメなので今は別のところに通っています。
下の子は全然泣かないのですごく優しくしてくれます。
耳の聞こえの検査も幼児にも分かりやすく教えてくれますので、子供もスムーズにできました。
診察に関しては、耳鼻科の中では時間をかけて丁寧に見てくださる方だと思います。
最近は待ち時間もすくなく、以前はものすごく規律が厳しかったんですが今はそうでもないです。
子供が遊べるスペースもあるのでありがたいです。

来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: オノンドライシロップ10%
料金: ※子ども医療費受給者証あり
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

紀南こころの医療センター (和歌山県田辺市)

しんさん(本人・50歳代・男性)

[症状・来院理由]

新宮の医療センターの先生からの紹介でで通院することにしました。シングでの病院は、精神科がありませんから、
田辺の病院を紹介していただきましたよ。2時間近くで行けるので、助かりました。

[医師の診断・治療法]

症状をよくお聞きしてくれて、適切なアドバイスをしてくれますよ。どんな症状でも懇切丁寧に
お聞きしてくれるので、安心して帰ってこれますよ。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待ち時間や費用は全く心配なく、月に一度通院しています。スタフの方も私の顔と名前を覚えてくれていて、
とても優しく対応してくれますよ。ドクターも4人もおられるので、待ち時間も10分から20分で
診て頂けますよ。診察が終わってから支払いをしてから薬をもらいに行くと、もうできていて待ち時間はありませんよ。

来院時期: 2005年04月 投稿時期: 2012年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: デパス、デプロメール
料金: 850円 ※診察料金と薬代です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 南和歌山医療センター (和歌山県田辺市)

かな(本人ではない・1〜3歳・女性)

2歳半の娘が旅行先で怪我をし、近くの整形外科でレントゲンを撮りましたが、判断がつかないということで、こちらに紹介状をもち受診しました。
大きな病院なので、待ち時間が長いのかなと心配しましたが、30分弱ですぐに診察室にはいれました。先生ははきはきとした感じで、何を疑っているか、なぜ再度レントゲンを撮るかを説明してくれました。
子供に対する対応も、看護師さんも優しく、ほっとしました。
結果、ひびが入っていて、骨折の一種という診断でした。
ギプスをしてもらいました。
残念なのは、会計です。4番窓口でお待ちくださいと言われ、持っていくと、時間外なので、時間外会計ですといわれました。不親切だなと思いました。
その後の時間外会計では、逐一「紹介状はもらったか」「レントゲンはとったか」「ギプスだけか」など聞きにこられました。
そういうものはカルテなどで、見ればわかるのではないのかなと何のための質問なのか疑問でした。
時間外なので、単純に慣れていないだけかと思いますが、せめて、まとめて聞いてほしいと感じました。

来院時期: 2018年10月 投稿時期: 2018年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 南和歌山医療センター (和歌山県田辺市)

たにやん(本人・40歳代・男性)

白浜温泉へ家族旅行で行った際、魚の骨が喉に刺さり困り果て、こちらで内視鏡を入れて取って頂きました。

土曜日の昼食で魚の骨が刺さった為、開いている耳鼻咽喉科があまりなく、田辺市であちこち彷徨いましたが、白浜の耳鼻咽喉科の先生が救急扱いの紹介状を書いてくださり、こちらで診て頂く事ができました。

車で病院まで行ったので、喉の麻酔無しで内視鏡を入れるという方法で対応して頂きました。

合計2回、内視鏡を入れて探して頂きましたが、挿入中にえづいた際に取れたのか魚の骨は発見出来ませんでした。

来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2021年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 南和歌山医療センター (和歌山県田辺市)

オーソクレース784(本人ではない・3〜5歳・女性)
3.0 小児科

この地域でアレルギーを専門に診てもらえるのは、おそらくここしかないのでかなり流行っています。先生は女医さんでとてもハキハキした方です。的確ですが、かなりキツイ印象があるので行くのが少し億劫になってしまいます。看護師さんは皆さん優しくて、子供のアレルギーの負荷試験の際にはとても丁寧に対応してくれました。ただ、待ち時間があるので、アレルギー以外を診てもらいたいのであれば、個人的にはほかの医療機関をおすすめします。

来院時期: 2019年06月 投稿時期: 2019年07月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

赤ちゃんとこどものクリニックBe (和歌山県田辺市)

あゆぞー(本人ではない・1〜3歳・男性)

田辺市の滝内にあるクリニックで
駐車場は病院の前と少しだけ離れたところの2箇所あります。
小さな病院ですが新しく綺麗です。
看護師さんや院長先生も優しくこどもに接してくれますし、病児保育や離乳食教室も行われています。
待合室にはおもちゃは少ないですが絵本や折り紙が
でき熱帯魚のいる水槽もあり小さなこどもも
よく見て楽しんでいます。
授乳スペースもあります。
隣が薬局なので処方してもらった薬を受け取るのも
楽です。
予防接種後には手書きのイラスト(キャラクター)が描かれたテープを貼って頂け子供もご機嫌です。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: ※子供医療費でした
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たかの耳鼻咽喉科・アレルギー科 (和歌山県田辺市)

たいがあ(本人・30歳代・男性)

[症状・来院理由]

疲れが溜まって風邪をひき、微熱と咳が一カ月以上つづいてから、突然、足がふらつき始め、めまいが止まらなくなり、キーンという耳鳴りが24時間するようになって心配になり、この病院にいくことにしました。

[医師の診断・治療法]

最初に私に症状を聞き、ふらつきとは、どのようなふらつきであるかを、何度も聞かれていました。
その後、耳の中を軽く確認して異常が見当たらないと言われました。
次に方向感覚の診断をすることになり、明かりを消して目隠しの状態で医師の言うとうりに頭を左右にゆっくり動かすなどの検査をしました。
それでも原因はわからず、血流が悪いのではないかということで、改善する薬を気長に使ってみるように言われて帰りました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

数日後、耳詰まりも耳鳴りも治らず、思い切って耳たぶを強く引っ張ってみたところ、中でプチッという音が鳴り、ウソのように症状が治ってしまいました。
医師にはわからない原因だったのではないでしょうか。ちなみに待ち時間は予約なしで2時間ぐらいでした。診察時間前に順番を書いて置くといいですよ。スタッフの対応もごく普通で、とくに悪かったということはなかったです。

来院時期: 2013年06月 投稿時期: 2013年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: アデホスコーワ顆粒10%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

44人中40人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 南和歌山医療センター (和歌山県田辺市)

たいがあ(本人・30歳代・男性)

[症状・来院理由]

一カ月ぐらい微熱と咳が止まらず、耳鳴りもするので診てもらいに行きました。

[医師の診断・治療法]

まず、事前に問診をしました。その後、しばらく待ってから診察室で話をしました。さまざまな可能性を検査するので、血液検査をし、心電図を取り、尿検査もしました。そこからまたしばらく待ってから、診察室へ呼ばれて結果を教えてくれるという流れでした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

結果を聞くと、なぜ熱があるのか、なぜ耳鳴りがするのか、については、明確な答えはいただけませんでした。
咳が続いていることに関しては以前にひいた風邪の後遺症との答えが返ってきました。そこで風邪薬をとりあえず飲みますか?と聞かれたので、なんだか頼りなさを感じました。
私がこの病院の診察にもっとも不愉快に感じたことは、診察に入る前の事前の問診を経験の浅い研修医が行っていることです。中には笑顔の一つもなく機械のように淡々と、患者を上から目線でまるで犯人の取り調べのような問診を行っていることです。
何回か受診しましたが、いつも不愉快な思いをしています。きっと他の人も同じなのではないかと思います。従って大病院だからといってあえてここを選ぶ必要はないと思います。

来院時期: 2013年06月 投稿時期: 2013年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: PL配合顆粒
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

紀南こころの医療センター (和歌山県田辺市)

たいがあ(本人・30歳代・男性)

[症状・来院理由]

最初は紀南病院の精神科に通っていましたが、紀南こころの医療センターの方が、空いていて予約も取りやすいということで移ることにしました。
同じ主治医だったので良かったです。症状は突然の不安感や恐怖心、動悸、息切れ、睡眠不足、などです。

[医師の診断・治療法]

はじめは、軽い安定剤からはじめていって、様子を見てみるという感じでした。
薬のなかには副作用のあるものもあったのですが、自分の場合は特に何もなかったです。
睡眠剤もくれましたので眠りやすくはなったと思います。長年通っていますが、主治医からは病名を聞かされたことはありません。ですので、自分で調べた結果、どうもパニック障害の症状が一番近いのではないかと思いました。病名を断定してくれた方がこちらとしても対処しやすいのではないかと思います。
ちなみに診察といってもカウンセリング的なものはほとんどなく、患者の心配事を聞くだけでそれに対しての明確なアドバイスはほぼありません。基本的にはその人に合った薬を処方することが中心となります。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待ち時間は、予約時間をいつもオーバーしますが、1時間以内が多いです。
看護師やスタッフの対応はいつも丁寧で、長年通っていますが、不愉快な思いをしたことは一度もありません。

来院時期: 不明 投稿時期: 2013年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 2,800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

25人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 南和歌山医療センター (和歌山県田辺市)

なお(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

しみ肌治療の為、以前他の病院(当日休診)で処方して貰った薬が欲しく、こちらに伺いました。


[医師の診断・治療法]

しみは専門外だったらしく、状態を聞かれましたが、診断結果やアドバイスなどなく、「こちらが詳しいので行ってください」と開業医院のチラシを渡されて終わりました。

以前服用した薬について、効果を感じたのでまたその薬が欲しいとの旨を伝えたのですが、長い期間をお願いしたにも関わらず、短い期間しか出して貰えませんでした。
安全な薬とされているので、少ししか出して貰えなかった理由は分かりません。
(前の病院では希望期間出して貰っています。)

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

初診料がかかり、今回は1時間待ちで、受診は5分以内でした。
先生からは誠意を感じず、診断内容がなく、希望の薬も少ししか出して貰えずで、時間と費用を無駄にしたと感じました。

来院時期: 2013年04月 投稿時期: 2013年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 その他 薬:
料金: 3,110円 ※初診料、投薬(診察料)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 24件中
ページトップ