Caloo(カルー) - 大阪市の神経内科の口コミ 37件
病院をさがす

大阪市の神経内科の口コミ(37件)

1-20件 / 37件中

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

氷室クリニック (大阪府大阪市都島区)

Caloouser56956(本人・40歳代・女性)
5.0 神経内科 痺れ

前の日、昼食の準備をしていたら突然左手に電気のようなものが流れ痺れました。
翌日の朝になっても痺れは取れず不安になってネットで調べて自転車で行ける範囲だったので氷室クリニックに行きました。
午前中、電話できくと午後なら予約がとれ早くみれるということ、とても応対がよかったです。
受付の人もとても丁寧で予約したおかげかそんなに待ち時間もありませんでした。
診察室が二つあり、医師が2人で?みているせいかもしれません。
私は女医さんに診ていただいたのですが、検査もしっかりしてくれたし、図をつかっての説明もしてくれました。
心配ならMRIの検査もしますか?と言われましたが閉所恐怖症なのでそこは辞退し、とりあえずの薬だけ処方してもらいました。
先生の見立てはあっていたようで、処方された10日分の薬を5日くらい飲んだら痺れはすっかり良くなりました。
病院はきれいだし、初めてでも入りやすい感じでよかったです。

来院時期: 2021年01月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: メチコバール錠500μg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 北野クリニック (大阪府大阪市西淀川区)

オオサカ(本人・20歳代・男性)

原因不明の毎日起こるめまいで来院しました。

仕事終わりの夜 、診療時間が終わるギリギリに通院していました。
診療時間終わるギリギリでしたが、 気持ちよく受け入れてもらえました。

若い先生に、診察してもらいましたが、 先生は 専門用語を出来るだけ使わないように 素人でもわかりやすいように、丁寧に症状、治療方法、予防法などを教えてくれました。

診察結果は、異常なしで原因不明のままでしたが、
出来るだけめまいが起きないように色々なアドバイスをいただきました。

受付の方も、わざわざ 、体調は、あれからどうかと携帯に直接電話をくれました。

いつも他の医院では、症状を全て伝えきる前に終わってしまうのですが、 全て根気よく聞いて下さり。
とても安心しました。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

38人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人恩賜財団大阪府済生会野江病院 (大阪府大阪市城東区)

大阪市城東区の豚子(本人ではない・30歳代・女性)

約10年前に、長女がてんかんを発症して以来【神経内科】に定期的に通院しています。時々、自宅で発作を起こして急患搬送で診てもらいますが、救急外来のスタッフの皆さんはとても丁寧に対応してくださいます。自宅からは少し遠くなりましたが、主治医の先生も看護師さんも皆さん親切な方ばかりなので、他の病院には変えたく有りません。また次女が採血後に貧血を起こして倒れた時も親切に対応してくださり助かりました。これからもずっと利用します。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: デパケン細粒20%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益財団法人田附興風会医学研究所北野病院 (大阪府大阪市北区)

mic(本人ではない・80歳代・男性)

家族の認知症の事で、ここを紹介してもらい受診しました。いくつかの問診を、心配がる母を安心させるような雰囲気でして下さり、そのうえで、MRIの検査も同じ日にして頂けました。初めてのことに動転していたのですが、
一つ一つの意味を説明して頂き、ありがたかったです。
今後の方向の説明についても、しっかりとして頂け、その後のことについての不安もすっかり見通しが付いて、今後の家族にとって大きな支えになりました。ありがとうございました。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

うえかわ医院 (大阪府大阪市此花区)

M(本人・20歳代・女性)
5.0 神経内科 ギランバレー症候群 手足がしびれる

体調が悪い時に
お世話になっています。
いつも的確で安心できます。

1年前の9月頃診察して頂きました。
症状は手足の痺れ、筋力低下で
歩行が難しくなっていました。

どこの病院に行っても原因が分からず
日に日に悪化していきました。
不安なままうえかわ医院を受診したところ
ギランバレー症候群の疑いと診断。

大きな病院に紹介状を書いて頂いて行くと
即検査入院。結果ギランバレー症候群で
治療をして頂くことができました。

うえかわ医院さんのおかげで早く治療を
受けることができました。
おかげで重度になることもなく
後遺症も軽くすみました。

あの時うえかわ医院さんに
行っていなかったらと
考えると怖くなります。

本当に感謝しています。ありがとうございました。

来院時期: 2014年09月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

29人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。

国家公務員共済組合連合会 大手前病院 (大阪府大阪市中央区)

rednerrus (本人・40歳代・男性)
5.0 神経内科 突発性ジストニア けいれん 気が滅入る・不安

特に治療が困難な難病ですので、専門の病院でないと診察してくれないのですが、神経内科の須貝先生は、他の専門の病院の先生と連携をとりながら、診察してくださり、感謝しています。
言い訳なのですが、これっていう治療法がなく、だんだん進行していってますので、食べ物もろくに食べにくくなって来ている上、夜も痙攣がひどく、あまり寝れていない状態です、ついつい暴言をはいたりして迷惑ばかりかけているのですが、全然嫌な顔をせずに診察してくださり、いつも頭が下がる思いです。
その上、研究熱心な先生ですので、いろいろな難病も研究されているみたいで、いろいろな神経難病に対応できる病院として新聞に掲載されたみたいです。
私が患っているジストニアに関しても、もっと研究していきたいと、おっしゃってましたので期待してます。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: アーテン、ランドセン、ギャバロン、マイスリー、セルシン
料金: 420円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

42人中32人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益財団法人田附興風会医学研究所北野病院 (大阪府大阪市北区)

Caloouser64102(本人ではない・80歳代・女性)

インターネットで検索したところ、専門の先生がいらっしゃって、設備が整っている病院でした。
紹介状がないと予約が取れず8000円ぐらい料金が別にかかってしまいます。
私の家族は近くの病院で紹介状を書いてもらい、予約もお願いしました。
薬調整のための入院でした。
徹底的に検査をして的確に診断していただき、しっかりと本人と家族に説明してくれます。
先生も看護婦さんもすごく優しく快適に入院生活を過ごせたようです。
設備もきれいで一番のお気に入りの病院になったようです。
特に先生方はえらい方ばかりなのに私たちの目線でわかりやすくゆっくりと話してくれます。
家族のものも感心するほど皆さん穏やかで品がある方ばかりでした。
何かあれば絶対この病院で見ていただきたいと思うほどです。
本当に評判通りの病院でした。
皆さんにお世話になって本当に感謝しています。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人寿会富永病院 (大阪府大阪市浪速区)

紗代(本人・50歳代・女性)
5.0 神経内科 一過性虚血症 頭が痛い

脳外科では高度最先端の病院です。メディアなどで数々の素晴らしいクチコミが取り上げられ、名医・手術成功例も多々あり院内には、紙面なども広報されていて見入ってしまいます。待合室には、手術の模様を映像で流されており興味津々見入ってしまいます。地元では、脳外科と云えば『富永病院』と頭に浮かぶ位です。救急指定病院でもあります。通院したきっかけは時間外で救急対応でしたが、救急=一時的な診察と思い込みですが、時間を惜しむ事無く徹底的に検査・診察ととても親切にご対応下さいました。(MRIなどの検査の時は、ちゃんと病着までご用意)技士の方々も、親切な応対です。
看護師さんは、若い男性の方が多く見受けられましたね。

来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2014年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 10,510円 ※紹介状なし、救急外来扱いを含む
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

氷室クリニック (大阪府大阪市都島区)

ひなまる(本人ではない・70歳代・女性)

母の頭痛が収まらず心配で診てもらいに行きました。こちらの病院にはMRIがないのですが診察を受け必要であれば
道路を挟んで向かい側にあるPETクリニックにすぐ予約を入れてくれて すぐPETクリニックへ向かいMRIを撮り終えると又、氷室クリニックに戻り再度診察室に入るとすぐにMRIの結果を見て診断して下さいます。
当日中にMRIの撮影&結果が分かるのも嬉しいポイントですし
とても分かりやすく説明して貰えて本当に安心出来ました。

来院時期: 2022年02月 投稿時期: 2022年02月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人恩賜財団大阪府済生会野江病院 (大阪府大阪市城東区)

まるる(本人・20歳代・女性)


朝起きたら突然複視になり紹介状を
書いていただきこちらの脳神経内科にお世話になりました。
すぐにこれだと思うと病名を判断して
とても穏やかな先生で不安な気持ちを
こういう病気だから大丈夫と
落ち着かせてくれました。
痛い治療や注射は嫌だということを
伝えると強制はしないしどうしても
必要なこと以外はしなくていいよと
おっしゃってくださいました。
予約をすると待ち時間も少なく
本当にお世話になりました。
おかげさまですっかり良くなりました。

来院時期: 2018年11月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

31人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ブレインクリニック大阪 (大阪府大阪市北区)

秋(本人・30歳代・女性)

10年前から疲れてくると必ずといっていいほど体温の上昇(37度代前半)・のぼせる・顔が赤くなる・思考が回らないなどの症状がありましたが、左2回の治療で全く症状が出なくなり、思考も安定してきました。
体温も疲れてきたとしても36.5度で落ち着いています。
受診したての頃までは仕事にも支障があり、会社に転職の相談までしていたのにびっくりしています。
今後も治療を定期的に続けていき、効果に対して期待しています。

来院時期: 2020年06月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

松岡医院 (大阪府大阪市東淀川区)

あすか(本人ではない・40歳代・女性)
4.5 神経内科 認知症

認知症の母を連れて行きましたが、丁寧に診察して頂けました。良い先生に出会えて本当に良かったです。次回の予約もしていますが、待ち時間もなくスムーズにいけました。受け付けの待ち時間が長いのでそれを改善して欲しいですが先生も看護師さんも優しく親切でした。夕方の5時が空いているので、6時半までにはいればいいような感じでした。また、お薬もたくさん説明して頂けましたので、母の認知症に合わせた治療をして頂けました。言えなかった言葉も出てくるようになり感謝しています。

来院時期: 2019年09月 投稿時期: 2019年12月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大阪市立総合医療センター (大阪府大阪市都島区)

frees6(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

はじめに左目が少し痛い程度だったので、病院に行かず放置しておりました。しかし、2日後には目の痛みがひどくなり、頭痛もひどく吐き気もしてきたので急いで近くの神経内科の病院へいきました。そこでMRIをとっていただいた結果、頭には問題がありませんが、片目がほぼ開かないほど麻痺が進んでいるので入院になると思いますが、大阪市立総合医療センターを紹介するので今すぐMRIを持って行ってくださいと説明を受け、そのまま行きました。

[医師の診断・治療法]

神経が炎症もしくは麻痺しているので骨随の検査後ステロイドの点滴を投与しました。一週間入院し、毎日点滴を投与し、随分目も開いてきたので退院して錠剤のステロイドを一週間飲みました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

説明がとても丁寧です。説明が細かく書かれたコピー用紙もくださいます。入院中に先生の診察はマメに来て下さるという訳ではないですが、助手の様な先生が豆に診察してくださりました。治そうとしてくれてるという気持ちが嬉しかったです。

来院時期: 2007年08月 投稿時期: 2011年08月
待ち時間: 3分〜5分 入院 薬: ステロイド
料金: 80,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人松史会 いぬいクリニック (大阪府大阪市平野区)

pe-ta(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

去年から手の痺れが続いてたので気になって診てもらいました。
他の病院でも診てもらったのですが自分自身が納得の行く答えもなく、症状がどんどんひどくなってたのでネットで神経内科で診てもらいたく調べていきました。

[医師の診断・治療法]

レントゲンなどを撮り後日その画像を見せながらとても分かりやすく説明してくださいました。すごく気にしていた私に細かくどうしたら良いのか普段の生活でも出来る事、気をつける事など教えてくださってあまり気にしなくても大丈夫と言ってくれました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

最初はレントゲンとかいろいろな機材で診察されたので不安でしたが本当に分かりやすくいろいろと教えてくれたのでとても良かったと思いました。看護師さんが無愛想なのと少し私語が多く感じましたが先生は本当にとても親切で良かったです。

来院時期: 2011年06月 投稿時期: 2011年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人華拓昇会 あづま脳神経外科リハビリクリニック (大阪府大阪市天王寺区)

ブラック796(本人・50歳代・女性)

首からだと思って整形外科に行ったりしてましたが指の痺れが止まらず、行ったその日に検査もしてくれて説明もしてくれるとホームページであったので朝10時頃に着きました。問診記入するときに、初診の方は3時間以上待ってもらうこともありますがと説明文よむように言われて、最初に脳のMRIの検査は順番にしてもらえて、看護師さんから診察は順番で診ますので間に予約の方が来られるので、今日は混んでるので待ち時間がかかるかと思いますと、結構待って診察してもらい、脳の状態は大丈夫とちゃんと説明してもらえて安心しました。一人一人の時間が長いので仕方ないのかなぁと思いました。何回も行くより待ち時間が長いほうが良いかなあと思いました。

来院時期: 2019年07月 投稿時期: 2020年02月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 10,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

13人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大阪公立大学医学部附属病院 (大阪府大阪市阿倍野区)

maasai(本人ではない・80歳代・女性)

認知症の母を通わせています。未だ認知症と言う病気が世間で周知されてなかった頃からで、当時は物忘れ外来からかスタートしました。
初診時 既に高齢で加齢性かMCI(軽度認知障害)か確定診断が難しいと言われていたのですが、残念ながら真性に進行してしまいました。

しかし臨床参加や主治医の問診が丁寧かつ感じ良く満足しています。
幸い日本では未だ数少ない認知症専門医の中でも有能な医師が担当で的確なアドバイスをもらえます。
最近は若年性の患者さんも増え、完全予約制にも関わらず待ち時間が長くなったのが難点です。

来院時期: 2019年08月 投稿時期: 2019年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: シロスタゾール、メマリー
料金: 400円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大阪市立総合医療センター (大阪府大阪市都島区)

笑(本人・20歳代・女性)

ふらつきがあったので他院で頭部のMRIを撮りました。
問題はないと言われましたが、きちんとMRI画像をみてくれるところを探し、総合医療センター病院の神経内科を受診しました。
女性の先生でMRI画像を何回もみてくださり、最終的には脳は異常がないと診断されました。
その他、目の瞳孔や歩いてふらつき加減をみたり、足を叩いて神経は大丈夫かなど簡単に検査してくれました。
目の瞳孔の動きが遅いことがここでわかり、次回眼科も行きました。
先生はとても気さくで話しやすかったです。

来院時期: 2017年09月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人 恩賜財団 済生会支部大阪府済生会 大阪府済生会中津病院 (大阪府大阪市北区)

くもちゃん(本人ではない)

中津駅近くにあり大阪駅から徒歩も可能。
大きな病院です。しっかりと検査していただけます。
父は神経内科でお世話になり母はめまいでお世話になりました。
先生は若い方が多いです。
父の入院中、看護士さんたちはとにかく忙しそうですがおまかせできて安心でした。
入院中の食事はけっこうおいしいらしいです。
大きい病院なので紹介状が無いと診察料は高くなります。
入院治療費などの支払いの相談にも乗っていただけるようです。
院内に売店があります。近くはコンビニが多いです。大阪駅まで徒歩で行けます。
十三へはバスがあります。





来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人松史会 いぬいクリニック (大阪府大阪市平野区)

ゆずはは(本人・40歳代・女性)

いつも待合室には沢山患者さんが待っている、人気のクリニックです。
私は貧血で定期的に上本町の総合病院へ行っていたのですが
こちらを紹介してもらい、去年からお世話になっています。

診察はとくに予約などはないので、
混んでいることもありますが、MRIの設備も整っており、
こちらは予約が出来るので、待つこともありません。

院長はとても優しく、検査の結果なども丁寧に教えてくれます。

先月、少し西側のビルに移転して、
とても広くなりました。新しいのでもちろんとてもキレイだし
待合室のソファーもふかふかです。
大きなテレビもあるので退屈しません。

受付の方もみなさんとても親切です。

来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: マイスタン錠5mg
料金: 2,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

一般財団法人住友病院 (大阪府大阪市北区)

おおばこ809(本人・40歳代・女性)

数年前に建て替えられてとてもきれいな病院です。
受付も機械へ診察券を通すだけの簡単な受付で診察が受けれます。
大きな病院のため待ち時間がすこしかかりますが仕方ないと思っています。
診察内容も先生が親身になって話を聞いてくれて助かります。
ただ一年に一度先生が変わるのが不便です。
せっかく先生と分かり合えたと思ったらまた違う先生になってしまいます。
検査施設も充実しており適切な精密検査を行ってもらえます。
診察後の会計までの時間もながくかからず良い病院です。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 2,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 37件中
ページトップ