Caloo(カルー) - 門真市の神経内科の口コミ 2件
病院をさがす

門真市の神経内科の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

14人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人弘道会 萱島生野病院 (大阪府門真市)

もも(本人ではない・70歳代・女性)

他の病院で2ヶ月半の入院 もとの病気は良くなってきていたものの歩けなくなっていました 長期にわたる入院のため大学病院からは退院を迫られ こちらの病院に転院しました
転院してきた初日に 院長先生からとにかく2週間で出てもらいたいと言われました 場合によっては元の病院に戻ってもらうとも(可能なのかはわかりません)
母の頑張りと リハビリの先生方の★親切丁寧な★指導のおかげでずいぶんと歩ける様になり喜んでいましたが やはり2週間以上の入院はできないから退院するよう言われました
まだまだリハビリをしてしっかり歩ける様になってから自宅に帰りたいと思っていたのですが 転倒の危険もまだまだあるため薦められた系列の施設に入居 隣接している系列の病院に転院することになりました
萱島生野病院のリハビリの先生方には大変お世話になりました 感謝しております 有難うございました

萱島生野病院を退院後 施設でもリハビリを続けられると聞いていましたが 実際には週1回しかなく 転院した病院は通院なので リハビリは週1回で計2回しかできないようです できればこちらの病院でもう少しだけリハビリを続けることができればよかったのですが

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
料金: 60,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人蒼生会蒼生病院 (大阪府門真市)

こまいぬ(本人ではない)

救急車で運ばれた知らせを聞いて駆けつけると、すぐに先生から家族への説明は有りましたが、老人の病棟がほぼ満室で本来なら3ヶ月程は入院できるとペルパーさんに聞いたのですがベッドの都合で2ヶ月で退院させられました。それ以来、何度か様態が悪化しては入退院の繰り返しですが、先生も看護師さんも疲れきっているのか、対応があまり良くないです。家族から見ると、人として接していないような面もあり、オムツ替えの時も6人部屋なのにカーテンさえ締めてくれない看護師さんも居て、結局、家族でオムツ替えするようにしました。入院先を変えようと探しましたが医療付きの有料老人ホームしか見つからず老衰で亡くなるまで、祖父は、この病院で過ごしました。なくなった後の処置は丁寧にしてくれていたのですが、霊安室の場所も地下ではなく総合受付の廊下を超えた少し奥で、もう少しプライバシーや気遣いの有る建て方が良かったです。古い病院なのは知っていましたが、入院病棟の内壁もかなり劣化しており、もう少し経済力が有ればなぁ…と、祖父には申し訳ない気持ちでいっぱいです。

来院時期: 2012年02月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 3分未満 その他 薬:
料金: 200,000円 ※老人医療、食事代、入浴レンタル代込み、2ヶ月。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ