Caloo(カルー) - 泉佐野市の皮膚の発疹・かゆみの口コミ 13件
病院をさがす

泉佐野市の皮膚の発疹・かゆみの口コミ(13件)

1-13件 / 13件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 にわ小児科 (大阪府泉佐野市)

あーちゃんのママ(本人ではない・3〜5歳・女性)

我が子はアトピー性皮膚炎と喘息があります。先生はとても親切に診察してくれます。必要ない薬は出さないので、少しの風邪くらいならお薬なしということもあります。そして毎回分かりやすい現状と次回の診察の有無などを説明してもらえます。初めてのアトピー性皮膚炎の診断が出たときは、ステロイドの使用方法の説明、薬の塗り方を丁寧に説明してくれました。ぜんそくの時も、薬の説明、日々の生活の指導もありました。気難しいとの噂もありましたが、患者さんへの思いが強いからこその頑固さだと思い、理不尽さはないので、私は信頼して受診できます。60歳中ごろの先生なので、娘が小児科卒業までなんとか頑張ってほしいと思います

来院時期: 2017年12月 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: メプチンドライシロップ0.005%、プルスマリンAドライシロップ小児用1.5%、ホクナリンテープ1mg
料金: 500円 ※小児医療助成のため
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人山西皮膚科診療所 (大阪府泉佐野市)

みんみん(本人・30歳代・女性)

今まで行っていた皮膚科では塗り薬の塗り方でも、適当だったりでここの皮膚科に行ってちゃんと教えて貰ったときはびっくりでした!
皮膚の乾燥が酷くて痒みがあるときでもステロイド+ヒルドイド+ワセリンと、今までとは違いワセリンが出ました。
塗り方でも丁寧に指導してもらってよかったです。
ステロイドでも、顔にはプロトピックが出て安心しました。
今までは顔にもステロイドの皮膚科ばっかりだったのに、、
今までの顔へのステロイド塗布で肌に副作用が出てしまっていたのでここは本当に安心してずっと通院を続けています。

来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: タクロリムス軟膏0.1%「NP」、ワセリン、マイセラ軟膏0.1%、ビーソフテンクリーム0.3%、ビーソフテンローション0.3%
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人山西皮膚科診療所 (大阪府泉佐野市)

とんとん(本人・20歳代・女性)

子どもの頃から利用している皮膚科です。
家族や回りの友人もこちらにかかっている人が多いです。
昔からいる年配の院長先生と、中年位の先生がいらっしゃいます。
どちらの先生も信頼できるお医者様だと感じています。
院長先生は虫眼鏡で患部を見るとすぐに病名を教えてくれます。
ここまでしっかりすぐに判断される皮膚科にはまだかかったことがないです。
中年位の先生もしっかりとみてくださいます。
お二方とも腕の良いお医者様だと思います。
院長先生にはずっと健康でいていただきたいなといつも思っています。
ただ、待ち時間がかなり長いので覚悟して行かなければいけません。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 にわ小児科 (大阪府泉佐野市)

なぁなぁ(本人ではない・3〜5歳・男性)

2人の子持ちです。泉大津から岸和田、貝塚、泉佐野まで様々な小児科へ行きました。
ニワさんは行くまでは敬遠してたのですがいざ行ってみたらさすが繁盛してるだけあっていい先生だなと思いました。おじいちゃんなだけあって知識や経験は豊富ですよね。お話も『はい!はい!』と素直に聞いていればとても優しいおじいちゃんですよ。信頼できる先生だと思います。
あと、『〇〇の時はどこで診てもらったの?』と聞かれ『〇〇病院です』と答えると『あー、〇〇先生ね、いいねー』など、どこの病院の先生の事でも知ってます。
小児科以外で診察してもらって結局ニワさんに戻ってきた際にはそんな会話になるので、ニワ先生も顔も広いんだなーという印象です。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人山西皮膚科診療所 (大阪府泉佐野市)

きゃぴ(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

幼児のころからアトピー性皮膚炎で、さまざまな皮膚科に通ってきました。
その中でこちらの病院と出会い、それから通わせていただいております。たまに他の皮膚科に
浮気したりもしましたが、そこでもらう薬が合わず、結局こちらの病院に戻ってくるという経過をたどっています。

[医師の診断・治療法]

長年通っているせいか、同じ診断しか出ていません。飲み薬の量や数の増減はありますが、塗り薬はほぼ一緒。
たまに役立つアドバイスをいただけます。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生が二人体制になってから、だいぶ待ち時間が減りましたが、1時間待ちは当たり前。
ひどい時は3時間以上ということがあります。
できれば、ネット予約ができれば助かるのになっていうのが長年の願いです。
しかし、それだけ待ったとしても、他の病院でもらったものを塗ってもかゆみが止まらないので、
こちらの病院でもらう薬は必需品となっています。
母も一時期手あれで悪化し、近所の病院でもらった薬で余計にひどくなっていました。
どうしようもなくなったところで、こちらに通うよう勧めたところ、すぐにきれいになり、
手あれが治っていました。

来院時期: 2012年02月 投稿時期: 2012年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人蒼泉会 上仁上田クリニック (大阪府泉佐野市)

長谷川泰三(本人・30歳代・男性)

皮膚科と内科が併設されており
皮膚科に通っています。
皮膚科専門医の女医の先生が見てくれます。
きついクスリはあまり処方せず
長期間かかりますが
きれいになおります。
難点は待ち時間が長く
診察の一時間前にはもうすでに並んでいます。
遅い時間に行くと
午前の診察を跨ぎ二時頃になります。
月水金の午前中のみの診察のため
込み合うこと必至です。
腕もよくクスリの見立ても良いのですが
診察時間と待ち時間が難点なので
要注意してください。

来院時期: 2017年11月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人蒼泉会 上仁上田クリニック (大阪府泉佐野市)

Aつゆ199(本人ではない)

子供の皮膚で通院しました。

皮膚科は月水金の午前中しか診察時間がなく、とにかく待ち人数が多く、
受付が開く時間に診察券を入れに行っても、既に10人近くの人が待たれてるのが当たり前です。
一度、10時に診察券を入れ、実際に診察して貰った時間は3時半を回っていたこともあるぐらい、とても時間がかかります。

ただ、それだけ待っても、信頼できる先生だと思います。
皮膚科は女医さんなので、子供にもとても優しく、また受付、看護士の方も優しく、こちらが分からないことも、丁寧に答えてくださり、安心して診察を受けることが出来ます。

待ち時間が長いですが、一旦外出して待つことも出来、電話で待ち時間を聞くことも出来、その点については助かります。

来院時期: 2017年09月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人山西皮膚科診療所 (大阪府泉佐野市)

ぽんた(本人・30歳代・女性)

ニキビが20代の頃からひどく何年経っても治らないので、泉州あたりで良い病院を探していました。
たまたまどこかのサイトで泉佐野のこちらの病院が皮膚科だと有名で人気があると書いていたので伺いました。

口コミに書いてあった通り、待ち時間がもの凄く長いです。
いつ行っても何十人もいて1~2時間は待たされる上に席も外せないので本など持っていって有効に時間を使わないと本当にもったいないです。
肝心の治療については、他の皮膚科だと肌の状態を見られて「その内治るよ~」と言われるだけで塗り薬や飲み薬をくれるだけですが、ここではニキビを器具でつぶして芯を出して乾かして薬を塗ってくれました。(すごく痛かった)
「ニキビをつぶすと良くないと聞きましたが・・」というと、あまり良くはないが10代の若い頃ならいいけど20~30代になるといつまでもニキビが潰れず治らなくなる。人によっては潰した方がいいと言われました。
不安でしたが、通院しそうこうしてる内に1~2カ月くらいでニキビが激減し、すごく良くなりました。

本当に色々な皮膚科に通ってましたが、ここが一番合っていたのか凄く良くなったので行って良かったです。

来院時期: 2013年02月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 にわ小児科 (大阪府泉佐野市)

Pakusama(本人ではない・1〜3歳・女性)

普段は風邪などの時に受診しますが、受付の、ある女性は、すごくえらそうです。アレルギー科があるので今回は受診しました。その受付女性は居なかったですが、先生の受診時には、この先生は、はっきり物を申す人。優しさはあまりなく、たんたんと話します。とくに検査などしなく原因不明の湿疹とのことで受診は終わりました。予約が出来るので助かっています、待合室は広く子供の遊ぶところがありハウスがあります。ベビーベッドが一つあります。

来院時期: 2020年03月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: 痒み止め飲み薬
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人蒼泉会 上仁上田クリニック (大阪府泉佐野市)

まかゆは(本人ではない・1〜3歳・女性)

子どもの皮膚が急に乾燥してカサカサしてアトピーにでもなってしまったのかと思って急いで受信した皮膚科です。
待ち時間はかなり長いですが先生はとてもいい方です。薬の塗り方も丁寧に教えてくれてびっくりしました。
そして待ち時間を車の中で待つということも出来るので小さい子ども連れてるお母さん方にはありがたいです。病院内で待つとどうしてもグズグズなって周りに迷惑を掛けるのではないかと気が気でないので。
そして順番が回ってくると受付のお姉さんが車まで呼びにきてくれて本当に助かります。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 長田医院 (大阪府泉佐野市)

Pakusama(本人ではない・1〜3歳)

古いビルの中にある病院です。古いエレベーターにのり二階に降りると開いた扉からは目の前には直ぐ靴箱あります。
靴を脱ぎスリッパーに履き替えドアを開ければ椅子がずらっと並べられ、あちらこちらと嘔吐用バケツが床に置かれてます。小さい蓋なしのゴミ箱も床にあります。
受付対応は悪くビルの下にある駐車場は使えず少し歩いた所に別駐車場があります。
すごく上から目線での受付の女性。愛想なく対応です。
いざ名前をよばれると細い通路に椅子が置かれてる場所に移動。順番を待ちます。
少し待ち、先生に受診。無愛想ですが、しっかりカルテには手書きで状態を記入されてます。
アレルギー系で受診しましたが、とくに検査などせずに様子見で薬処方で終わりました。最後に先生から子供にシ-ルや飴など頂きました。子供は大喜びでした。
最後の受付にも無愛想でした。

来院時期: 2020年03月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: 痒み止め
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人蒼泉会 上仁上田クリニック (大阪府泉佐野市)

チャンピオン(本人ではない)

1歳8ヶ月の子供の皮膚を診てもらいたく朝8時に電話して予約方法を聞くと直接行くかネットでの予約になると。ネットの予約は1週間後まで予約うまってるため直接来て欲しいとのこと。すぐに向かうと受付に皮膚科の枠3/5受付と記載あり前の受付してる人が、終わったら4/5となったのであとひと枠あると思いきや今日はもう無理ですとの事。
枠があるのは仕方がないですし仕方ないと思いますが勘違いさせるような表示はして欲しくないですね。
仕事の都合なかなか受診させてあげられないのでそーいう時のここを選択するのはかなり難易度が高いと感じました。

来院時期: 2024年02月 投稿時期: 2024年02月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
診療内容: 皮膚の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 中野クリニック (大阪府泉佐野市)

禁煙中(本人・40歳代・女性)

ここのクリニックは何度か利用しています。
理由はどこの病院でも同じような薬なので待ち時間が短いという理由だけです。

待ち時間が短いのはいいのですが、女の年配先生ですが、声が大きく早口!
で、人の話をしっかり聞いてくれない。
診察もパッとみてパッと判断・・・。

触診するまでもなく目視で終わり。診察時間はものの数分・・・そりゃ早いわけよ

先生自体ちゃきちゃきした感じで嫌いじゃないのですが、もう少し患者さんの話に耳を傾ける姿勢や、目視でわかっていても、診察する側はできるだけ病状や状態や状況を知りたいものです。

医院の看護婦さんはとにかくスピーディー!丁寧な対応してくれます。

他に良い病院があったら病院変わろうかな

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 5分〜10分 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-13件 / 13件中
ページトップ