Caloo(カルー) - 大阪市住吉区の咳(セキ)の口コミ 17件
病院をさがす

大阪市住吉区の咳(セキ)の口コミ(17件)

1-17件 / 17件中

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人こどもクリニック森 (大阪府大阪市住吉区)

にんじん(本人ではない・5〜10歳・女性)

子どもの体調不良で受診しました。
丁寧な問診、的確なアドバイスを頂けます。処方された薬で症状も良くなりました。初診は無理ですが、2回目以降の受診はインターネット予約ができますので、大変便利です。しんどい中病院での待ち時間が減るので親子ともにストレスがかかりません。
スタッフの方も、みなさん親切です。クリニック内もとても綺麗で清潔感があります。今後も、こちらでみていただこうと思えるクリニックさんでした。

来院時期: 2017年06月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 河南医院 (大阪府大阪市住吉区)

ういっしゅ(本人・30歳代・女性)

とても優しい女医さんの先生です。
一人ひとり丁寧に診察をしてくださいます。
何年も在宅ケアと共に見てくださってもらっていますが、呼吸器のみならずあらゆる疾患で対応してくださいます。
お薬の知識もかなり詳しい先生なので本当にすごい先生です。
スタッフさんも雰囲気が良くて安心できます。
また夜間や緊急時には電話で訪問看護さんとの連携もとってくれますので助かります。
血液検査なども結果を電話で詳しく伝えてもらえたりと親切です。
いつも患者さんが多いのですが河南先生の人柄をわかっているからだと思います。
今年に入ってから出産をしたのですが本当にいろんな面で助かりました。
呼吸器のみならず、沢山の面でもいい病院だと思います。

来院時期: 2011年07月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 河南医院 (大阪府大阪市住吉区)

さい(本人ではない・5〜10歳・男性)
5.0 内科 喘息 咳(セキ)

いつもは違うかかりつけの小児科に行くのですが、自分も体調が悪かったため、子どもと二人で行きました。
かなり待ちましたが、待ち合い室には絵本が沢山あり、暇潰しになりました。
私は風邪の咳だと思い受診したのですが、先生の丁寧な問診により、子どものアレルギーの経歴と合わせて、喘息を疑ってくださいました。
初めて、喘息だとわかったため、何も知識のないADHDの息子と私にわかるように今後の対応や薬の使用方法を根気よく教えてくださいました。吸入の時間が10分間有るのですが、発達障害を伝えていたので、対応として、見通しを立てるのが苦手な息子にタイマーを貸してくださいました。
フルタイド50ディスカスという吸入薬が少しコツのいる薬なのですが、先生がまずお手本をしてくださり、次に息子の練習を5~6回してくださいました。
終始丁寧な説明のため、大変安心しました。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: シングレアチュアブル、アレジオン錠10、ジスロマック細粒小児用10%、ツロブテロールテープ1mg「HMT」、フルタイド50ディスカス
料金: 500円 ※大阪市の子ども医療費です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 武田小児科医院 (大阪府大阪市住吉区)

さい(本人ではない・3〜5歳・男性)

子どもが赤ちゃんの時からお世話になっています。
余計な会話が無く、症状を把握するために、的確、かつ、必要最低限の会話で見ていただけるので、ぐずる子どもの親としてはとても助かります。
とても親しみのあるおじいちゃん先生で優しく話しかけてくださるため、子どもは先生が大好きです。
予約もあり、いつも待ち合いには患者さんがいますが、30分以上は待たされた事がありません。
長男は卵と乳のアレルギーがありますが、経口テストの際は地域医療で、急性期病院に紹介してくださり、安心です。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 3分〜5分 その他 薬: 水薬
料金: 500円 ※大阪市の子ども医療費です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 河南医院 (大阪府大阪市住吉区)

toshi1951(本人・60歳代・男性)

持病であるぜんそくがありましたが大人になってからは本格的に発症していませんでした。しかし50代後半になって少し呼吸器が調子悪くなりましたので、呼吸器内科をネット検索やその他知人に聞くならなどした結果、現在とは違う先生に診てもらいましたが、小児科中心の医院で落ち着きませんでした。その後二か月ほど経って現在も見てもらっている河南先生の所に直接電話しましたら感じのいい女の先生でした。それがきっかけで今も見てもらっていますが、診察 治療方針 薬の処方等で満足できました。
何よりもこの先生はの良いところは患者にやさしく接して、話をよく聞いてくださることです。最近では呼吸器のみならず、循環器、消化器と内科全般的に診てもらっています。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: シムビコートタービュヘイラー60吸入
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人錦秀会阪和住吉総合病院 (大阪府大阪市住吉区)

お布団(本人・30歳代・女性)

風邪で熱がでた為内科に。

何かあるとここの病院に行く事が多いですが、待ち時間が少し長いです。

総合病院ですしそれだけ患者さんがたくさんいると言う事なんでしょうけど。

先生が親切な方でした。
風邪にもウイルス性と細菌?性があるみたいで血液検査したらわかる(どちらになっているかで効く薬が多少変わってくるみたいです。)と説明してもらい注射が嫌だったのが顔にでていたのでしょう(笑)
気を使って血液検査は強制じゃないから別にしなくても大丈夫とも言ってくれました。
注射が嫌だと言う事を伝えたら上手な看護師さんにお願いしとくねと言ってくれて実際採血の時も話は伝わっていたようで注射嫌いなんですか?と聞かれました(笑)
思っていたよりも全然痛くなくてよかったです。

採血結果も私の質問もわかりやすく答えて下さりました。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

稲田内科 (大阪府大阪市住吉区)

まいあ(本人・30歳代・女性)

4年ほど前に高熱を出して通院した際、看護師さんが
熱のせいで勝手に出てくる涙をぬぐってくださって
優しさに感動して以来、こちらにかかっています。
昔ながらの町医者といった趣で、先生は診察以外にも
世間話などもざっくばらんにいろいろお話してくださる先生で
お話しするのも楽しく、病院に行くのがイヤだなと
思うことがありません。
今では慢性のぜんそくの治療のために年に数回通っています。
その他、アレルギーによる皮膚疾患の塗り薬も
出してくれたりもするので、わざわざ皮膚科に行くために
病院をはしごする必要もなく助かっています。
腰痛や肩こりがひどいときには、電気の治療器具も
置いてあるので、あたらせてもらうこともあります。
しんどいときも、先生や看護師さんの顔を見るだけで
ちょっと元気になれるような、そんな病院です。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: メプチンエアー10μg吸入100回
料金: 1,300円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 英仁会 浅井耳鼻咽喉科 (大阪府大阪市住吉区)

asuka37(本人・30歳代・男性)

風邪など異常を感じたらここの病院と決めています。
非常に混んでますがオンライン予約が可能で時間に遅れた場合でも、次の案内時に不在分を先頭で呼んでもらえるためオンライン予約後の通院がお勧めですが、オンライン予約には診察券番号が必要なため初回は直接行く必要があります。
オンラインで順番が先頭の場合は待ち時間は最大で30分ほどです。
治療は先生、看護婦さんともにしっかりしており、従業員の連携もうまく、幼児の対応もしっかり行っているため、子供づれの方も非常に多いです。
となりの薬局も系列店なのか同族経営なのか薬などで不明な点などがあった場合はすぐに連絡をとってくれます。
初回のみどうしても時間が掛かりますが、診察、説明ともに申し分なくお勧めです。

来院時期: 2014年01月 投稿時期: 2014年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 慶秋会あきやまクリニック (大阪府大阪市住吉区)

U〜ゥい。。(本人・20歳代・女性)
4.5 その他 (内科、アレルギー科、呼吸器内科、リハビリテーション科) 喘息、アレルギー性鼻炎 咳(セキ)

私は2014年に喘息がキッカケで定期的に通う事になりました。それからアレルギー性鼻炎(花粉症)や整形外科の様なリハビリ施設も二階にあり(整形外科にも通っています)腰のヘルニアや日によって凝る場所も違うのもPCのカルテに詳しく記録されておりきちんとリハビリの時も毎回上記を確認して下さり…。診察でも的確な処方、対応でスタッフ皆さん対応も良く、待ち時間もありますがこれからも掛かりつけ病院として通います!

来院時期: 2014年08月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: レルベア200 うがい薬(名前忘れました) シングレア バイナス錠75mg フェキソフェナジン60mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

坂口医院 (大阪府大阪市住吉区)

amupakuo(本人・40歳代・男性)

[症状・来院理由]

以前から高血圧の持病があり、最寄駅近所の循環器科に通ってましたが、接し方が良くないので思い切ってネットで調べてこの病院に行ってみました。先生はすごく優しくて私の話をすべて聞いてくれました。薬の説明もしっかりしてくれましたし何かあればメールでも対応してくれます。

[医師の診断・治療法]

高血圧なのでまず血圧測定、聴診器による胸の音を聞かれた後に触診がありました。その後に詳しい説明をされた後に投薬治療と生活改善を言われました。その後、血圧は安定しています。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

看護師さんや受付の方も優しいですし採血の時もスムーズにやってくれました。ただ冬の季節はかなり混み合いますので待ち時間がかなりありますので携帯やネットでの予約システムを取り入れて欲しいです。

来院時期: 2011年05月 投稿時期: 2011年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ノルバスク
料金: 1,590円 ※診察及び処方せん
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 北谷医院 (大阪府大阪市住吉区)

ライラック451(本人・50歳代・女性)

テキパキ話される ご高齢の女医さんです。 話し方がきつく感じる時もありますが 実は大変親切です。
「風邪の時には お風呂はいけない」等 少し古いと感じる部分もありますが、
以前、風邪での聴診器診察の時に 胸に皮膚疾患があります、と塗り薬を下さり、言われた通りに塗ってみると今まで薄い小さなシミだと思っていたものが綺麗になりました。
 また、数年前には、風邪の診察で腹部を押された時に6cm程の子宮筋腫をご指摘。紹介状を書いて下さり大病院で高名な部長先生に診て頂くと、筋腫を探すのに少し手間取られ、発見後「内科医の紹介ですが、その先生はこの筋腫をどのように見付けられましたか」と聞かれ「触診です」と答えると驚かれ、私も北谷先生の診察力に驚きました。
 風邪で行っても患者をトータルで見て、別のこともご指導くださるのには頭が下がります。
処方いただく薬も大抵よく効きます。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人大橋ヘルスケアあびこ内科外科大橋クリニック (大阪府大阪市住吉区)

苔桃774(本人・30歳代・女性)

風邪から咳が長引き、受診しました。外科の先生ですが、しっかり診ていただき、咳喘息という事で、しっかりと処方もしてくれました。肋骨も2本折れてましたが、レントゲンで発見してもらいました。整形を紹介していただきました。
時間はかかりましたが、治り、良かったです。
遅くまで診ていただける。とても綺麗で、受け付けの方も感じがいいです。予防接種もされてます。
場所も商店街の端にあり、通いやすいですし、これからもお世話になりたいです。

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 英仁会 浅井耳鼻咽喉科 (大阪府大阪市住吉区)

くぅ(本人ではない・3〜5歳・女性)

風邪などが流行っているときはとても混みます。しかし初回からネットで予約出来るのでとても便利です。ただ、4人ほど一気に呼ばれて中待合いで待つので少し早く行く方がいいです。呼び出された時に受付を済ませていないと呼ばれるまで少々待ちます。待合い室は長椅子が何個かあるので十分座れるのですが、子どもさん連れてベビーカーでとなるとちょっと大変だと思います。子どもさんが読む本も沢山置いてあるので退屈はしないかもしれないですが、おもちゃはないので動きたい子は少々大変かもしれません。先生は見た目ちょっときつそうに見えますが丁寧に診察してくれます。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ファミリークリニックうえだ (大阪府大阪市住吉区)

torazo(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

38.5度の高熱が二日続いたので、このクリニックを訪れました。

[医師の診断・治療法]

扁桃腺の腫れ、リンパの腫れ、心音等をみていただき、のどがひどく炎症を起こしているとのことでした。3月も下旬でインフルエンザの流行もおさまっていましたが、高熱が出ているので念のためインフルエンザのチェックも行いました。綿棒のようなものを鼻に入れて行う検査です。検査結果がでるまでに15分程度かかるとのことだったので、それまでは隔離室で待機しました。
結果はインフルエンザの反応は見られなかったので、通常の風邪薬をいただきました。薬を飲んだらあっというまに熱が下がってとても楽になりました。もっと早めに診察に伺っていれば良かったと思いました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

受付の看護師さんや先生は皆さんとても感じが良かったです。先生の説明も丁寧で、高熱が出ていることをとても気遣ってくれて優しい先生だなと思いました。午後の診察は16時からで、16時ジャストくらいに行ったのですが、すでに待合室には2〜3名の患者さんがいらっしゃいました。人気のあるクリニックなのかなと思います。また、診察とは関係ないのですが、待合室の掲示板に書いてあるお知らせの文字がとても奇麗で好印象でした。

来院時期: 2013年03月 投稿時期: 2013年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小橋医院 (大阪府大阪市住吉区)

tamama(本人ではない・5〜10歳・男性)

混んでいることが多く、待合室があまり広くないため、満席のこともあります。
受付の方は、人によってはあまり愛想がないです。

先生も、あまり愛想の良いタイプではないですが、テキパキ診て、見立ても良いと思います。余計な薬を出しすぎないところも印象が良いです。
子どもに対しては、診察時に思うようにじっとしていないと、少し怒り気味になられます。

自転車で行く場合、狭い歩道に面しているので、前には停めないほうが良いと思います。

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

20人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 英仁会 浅井耳鼻咽喉科 (大阪府大阪市住吉区)

Caloouser51599(本人・40歳代・女性)

近所なので通っています。大阪市医師会の会長さんで偉い先生だそうですが、子供にも優しく診察されています。そのせいかいつも子供連れが多く、ものすごく待ちます。
私は喉が弱いので、喉の診察を受けにいきまが、毎回会計時にその金額の高さに驚きます。
喉をライトで診てもらうと、6000円くらいかかります。どんな理由かはわかりませんし、こんなにお金がかかるとは診察時には何の説明もありません。会計時になぜかと聞いても、喉をみたから、と言われるだけです。
また薬も基本的にジェネリック不可としてるみたいで、薬代も相当かかります。診察代とあわせて一万円ほどです。
電車に乗ってでも他の病院に行った方が安くあがりますが、しんどい時はそういう訳には行きません。
金額も庶民に合わせてくれればもっと通うのですが。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: オノンカプセル112.5mg、ジェニナック錠200mg、フスコデ配合錠
料金: 6,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人慈心会あびこ病院 (大阪府大阪市住吉区)

はぎ571(本人・20歳代・女性)

発熱、頭痛、せき、身体の節々の痛みなどの症状があり、インフルエンザの可能性を疑い診察を受けました。

平日の昼に行きましたが、待ち時間はそれほどありませんでした。
10~20分程度だったと思います。

診察ですが、病状についての説明はなく、身近にインフルエンザの人がいないか聞かれ、いないと言うと薬を出すと言われて、診察は終わりました。
薬についての説明もありませんでした。
判断の根拠や病状について説明が全くなかったので釈然としませんでした。
診察を受けた気分がしませんでした。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 15分〜30分 薬:
料金: 1,060円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-17件 / 17件中
ページトップ