Caloo(カルー) - 京都市下京区の目の疲れの口コミ 4件
病院をさがす

京都市下京区の目の疲れの口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人三輪眼科 (京都府京都市下京区)

サマンサ(本人・20歳代・女性)

 コンタクト販売店が併設しているため、毎回三か月ごとに通院しています。もともと大学になって一人暮らしになるまでは地元の総合病院の眼科に通っていました。その病院は規模が大きいことがあり土日祝日はもちろんのこと、平日でも最低でも15分は待ち時間があったため非常に時間に融通が利かなかったことを覚えています。
 大学入学からコンタクト購入のために自宅近くの眼科を探していたところ、京都駅からすぐという便利さにひかれこちらの病院を見つけ通うようになりました。診察時間が長くなってるので、授業の終わった後や休みの日でも気楽にいくことができ満足しています。また、一人ずつ眼科医さんがついてくださるので安心して検診を受けることができています。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
料金: 400円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ささもと眼科 (京都府京都市下京区)

tororo(本人・20歳代・女性)

目が充血し、異物感があまりに強かったため受診しました。
まず視力検査から行い、院長先生の視診がありました。
はじめはアレルギーのせいだとは思わず、ドライアイの症状があるのとことでドライアイの目薬を処方していただきましたが、1週間経っても改善がみられなかったので、再度受診し、抗アレルギーの目薬を処方して頂くと回復しました。
視診では画像を見せてもらい状態の説明とり、目薬の効果がみられるのも日にちがかかることをしっかり説明してくださったので理解できました。
受付の方も優しくこれからもお世話になりたいと思います。

来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: 抗アレルギー点眼薬
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

京都医療生活協同組合 ナカノ眼科 四条分院 (京都府京都市下京区)

はしちな(本人ではない・3〜5歳・女性)

1ヶ月ほど前から
4歳の子供が目をしょぼしょぼとしているので
気になり中野眼科に行きました

本人は目が痛い
コロコロする
痒みなどの症状はないと言います

ビルの中にあるので
少し分かりにくい場所に病院があります

子供に目の検査ができるのかな?と思ったのですがCの空いてる向きと同じ形になるように、Cの道具を持ってやりました

なんとか検査が終わりました

そのあと診察室に行き
先生が眼の中を見ます
女医さんでした
日によって先生は変わるみたいです

子供の目の症状はストレスからくるもので
目に少し傷がいってるとのこと

目薬を処方してもらいました

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ヒアレイン点眼液0.1%
料金: 1,780円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

京都医療生活協同組合 ナカノ眼科 京都駅前診療所 (京都府京都市下京区)

あーちゃん(本人・50歳代・女性)

他の眼科に通っておりましたが 閉院されるため近くでないか検索した所こちらが近いため寄せて頂きました。
視力が半年でかなりおち 見にくく 直ぐに眼が疲れ頭痛が酷いため寄せて頂く事になりました。
看護師さん?はとても親切でした。
先生も口調はとても優しいのですが 時々 口調がキーっとなられるような印象を私は持ちましたが、
とても 丁寧な診察をして、くださいました。
しかし 眼病ではなくコンタクトやメガネで通う感じの印象をを受けました。 まわりの,患者さんがそう言うので来院されていたせいもあるのか?
眼科は待ち時間どこもかなりある印象なのでこちらもありかなりの患者さんがおられました。

来院時期: 2022年12月 投稿時期: 2022年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 2,800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ