Caloo(カルー) - 京都市下京区の目の痛みの口コミ 5件
病院をさがす

京都市下京区の目の痛みの口コミ(5件)

1-5件 / 5件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ささもと眼科 (京都府京都市下京区)

HANA HANA(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

まぶたが腫れて目がゴロゴロする感じがしたので来院しました。イオンモール ハナにあり、買い物がてらに行ける立地の良さでこの病院を選びました。

[医師の診断・治療法]

目の状態を確認していただき、視力も測定して頂きました。その後、お医者さんに目を検診してもらいました。一般的な眼科と同様の対応をして頂けると思います。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

予約をしないで行ったので少し待ち時間がかかりました。一般的な病院と同じかと思いますが、病院内は携帯電話不可です。(たまたま携帯電話がかかり、注意されました。)立地もよく、買い物のついでに行けること、診察の日も働いている人でも通いやすい時間なのでたまに利用したいと思います。また、イオンモール ハナの駐車場に車を止めることができるので、便利です。

来院時期: 2012年07月 投稿時期: 2012年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: クラビット点眼液
料金: 2,150円 ※薬代は別途540円かかりました。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

京都駅前金子眼科クリニック (京都府京都市下京区)

なっつ(本人・30歳代・女性)

コンタクトレンズのために通院していました。ある日、海外旅行出発の前日に、片目がものもらいになってしまい、目がお岩さん状態で、半泣きになりながら急いで受診しました。普段コンタクトレンズ処方の際の診察は淡々とすすむので、ちゃんとみてくれるかなと正直不安な面もありましたが、しっかり診てもらえました。外用軟膏と点眼薬を処方していただきました。また、追加で伝えたかったことがあったようで、私が診察室から出たあとに、先生が追いかけて下さって、注意点などを伝えて下さいました。
とても安心感があり、また薬も良く効いて、翌日には腫れが半分にひき、翌々日にはすっかり良くなり旅行も楽しめました。本当に感謝しています。

来院時期: 2012年 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

京都駅前金子眼科クリニック (京都府京都市下京区)

またむどん(本人・30歳代・女性)
4.5 眼科 眼球の傷 目の痛み

[症状・来院理由]

仕事中にキャビネットの整理をしていたら、上から落ちてきた書類が
目の中に当たりました。そのときに限って、眼鏡もコンタクトもしてなくて目に直線当たってしまいました。
しばらくたっても痛みが治まらず、まばたきするたびに凍みるような痛みがありましたので、その日の仕事帰りに受診しました。

[医師の診断・治療法]

来院したときに、受付で状況を話したところ、診察は可能だけど、症状によっては他の眼科を紹介することになりますとの説明がありました。
診察していただいたところ、黒目の辺りに横に一筋シュッと傷が入っていました。
紙に図を書いて分かりやすく説明して下さいました。
傷は浅いので2週間程度で回復できるとのことでした。
傷口を消毒・殺菌するための点眼薬と、傷の回復を促すための点眼薬を処方していただけました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

普段はコンタクトの処方をしてもらうために、夫婦で通っています。
京都駅のそばでアクセスも良く、待ち時間もそこそこでテキパキと案内して下さいます。
以前、夫のコンタクト処方の際に左の眼圧が少し高いということで時間をかけて丁寧に診察して下さり、緑内障の心配があるので、一度設備の整った眼科で検査してもらうようにアドバイスして下さいました。

来院時期: 2011年11月 投稿時期: 2013年10月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
料金: 1,000円 ※診察料と処方せん(点眼薬2種類)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ささもと眼科 (京都府京都市下京区)

tororo(本人・20歳代・女性)

目が充血し、異物感があまりに強かったため受診しました。
まず視力検査から行い、院長先生の視診がありました。
はじめはアレルギーのせいだとは思わず、ドライアイの症状があるのとことでドライアイの目薬を処方していただきましたが、1週間経っても改善がみられなかったので、再度受診し、抗アレルギーの目薬を処方して頂くと回復しました。
視診では画像を見せてもらい状態の説明とり、目薬の効果がみられるのも日にちがかかることをしっかり説明してくださったので理解できました。
受付の方も優しくこれからもお世話になりたいと思います。

来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: 抗アレルギー点眼薬
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ささもと眼科 (京都府京都市下京区)

牡丹蛍(本人・20歳代・女性)

カラーコンタクトにより、目に傷が付き、痛みと涙が止まらず、受診しました。こちらに引っ越してきたばかりで、家から近かったので受診しました。
受付の方、スタッフの方の対応は良くもなく悪くもなく…普通でした。
医師に関しては、少しショックでした。年配の男性の方で、症状とカラーコンタクトを普段使用していることを伝えると、「うちで出しているコンタクトではないから何も言えない」とだけ伝えられ、診察をすることも、処方をすることもなく終わりました。
何も解決しないまま、初診料、検査料などで3000円近く取られただけでした。しかし、何を言っても無駄だと感じ、そのまま支払いだけして帰りました。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ