Caloo(カルー) - 津市の鼻のつまりの口コミ 8件
病院をさがす

津市の鼻のつまりの口コミ(8件)

1-8件 / 8件中

8人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 熱田小児科クリニック (三重県津市)

ひろくまかふぇ(本人・40歳代・女性)

5年前急に息苦しくなり、子供も通院していた病院へ行く事にしました。本来なら予約制ですが、飛び込みでも診てもらう事が出来ました。診断名は気管支喘息。子供達もみんな喘息だったので、まさか自分もとは思いませんでした。先生は丁寧に説明して下さり、症状もよく分りました。しばらくしてから鼻炎と蓄膿にかかり頭痛が酷くなり、エコーで診てもらいました。そこで蓄膿が分り念のためMRIとCTを大きな病院で撮ってもらいました。そこまで真剣に診てくれる病院はめずらしいと思います。小児科で子供達と一緒に診てもらえるので子供が4人いる私には助かります。長年通院していますが、今では喘息のほうはだいぶ治まりました。発作が出てもすぐに対応してもらえるのですごくいいです。私が子供のインフルエンザがうつり脱水症状で高熱の時も大きな病院に入院させてくれるように頼んでくれました。この病院はずっと通院したいと思います

来院時期: 2011年09月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: シングレア錠10mg、エバステル錠10mg、カロナール錠200、ゾーミッグ錠2.5mg、レルベア、リノコートパウダースプレー鼻用25μg
料金: 3,300円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ふじた耳鼻咽喉科 (三重県津市)

ポレスキ240(本人・30歳代・女性)

毎年発症する花粉症のため受診しました。
国道からすこしわきに入ったところにあります。
とても、きれいで驚きました。
今どきの建物というイメージです。受付があって
その前が待合室なのですが、広くて照明が回るプロペラみたいな
形になってます。
受付の方は、てきぱきしていましたがもう少し愛想が
よかったらいいなと思いました。

アレルギー専門というだけあって先生は、
「花粉症ですね。どんな症状がありますか。」
と、聞いてくれました。
鼻、のどを見た後鼻水がたまっていたのをすってもらいました。

鼻を見てもらうときに奥のほうまで見るため針金のような
ものを鼻に入れて様子を見ていました。初めてでしたが
痛かったです。

薬を多くもらいたかったのですが先生によると
「症状が続くと思われる期間以上は出せません。」
と答えられました。そうなんですね。

となりのスペースに移動して鼻に消毒のような
煙が出る器具を当てて終了しました。

待ち時間はほとんどありませんでした。いい病院です。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2015年02月
待ち時間: 5分〜10分 薬: アレグラ錠30mg
料金: 2,700円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 たかはし耳鼻咽喉科 (三重県津市)

erica178(本人・30歳代・女性)

城山イオンの近くにある耳鼻科です。駐車場は、お隣にある歯医者さんを挟んだところにあります。

男の先生です。少し早口ですが、明るく話しやすい先生です。子供が診察を受けた時は、いつもお土産にシールをくれます。付き添いの兄弟にもくれるので喧嘩にならずにすみます。

花粉症のシーズンは混んでいますが、それ以外の時は比較的空いているので待ち時間が少ないです。

私はほぼ年中アレルギーの薬を飲んでいるのですが、何日分出しますか?と聞いてくれるので28日分出して貰い、通院頻度が少なくて助かっています

来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 あめさら耳鼻咽喉科 (三重県津市)

ポレスキ240(本人・30歳代・女性)

分かりやすいテナントにある耳鼻科。
時期が時期だったので、待ち時間はそこそこありました。
お医者様は、丁寧に対応してくれるのでとてもありがたかったです。
鼻やのどを見ていただきました。
看護士さんは周りの様子をちゃんと把握し行動していました。
設備は整っていたと思います。
鼻炎のための鼻に充てる機械で花粉の治療をしていただきました。
何度か同じことで通っているので緊張することはありませんでしたが
対応もきびきびしていてよかったと思います。
車を置くスペースはほかのテナントと共用なのですが、だいたい
いつ行っても止められます。待ちスペースは広くはありませんが
リラックスして待つことができます。
また、診察に行くときはここにお願いしようと思います。

来院時期: 2013年03月 投稿時期: 2014年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 900円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 篤志岩尾こどもクリニック (三重県津市)

イチロー(本人ではない・3〜5歳・男性)

[症状・来院理由]

子供が風邪をひき、熱がありましたので通院しました。

[医師の診断・治療法]

高熱だった為、インフルエンザの検査をし陰性。
胸の音を聞いて異常はありませんでした。
鼻づまりがひどく、口呼吸にて、喉が炎症起こしているとの診断結果。
小児科では珍しい鼻の吸引器があり、鼻を吸っていただきました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生、看護師さんはとても優しく、しっかりとした 対応をしていただきました。
まだ新しい ので、とても綺麗な上に大きな子供の遊べるスペースもあります。ディズニーなどのアニメも流れているので、うちの子供は病院に全く抵抗がありません。
受診の予約がインターネットで出来、自分の順番が近くなると、メールで連絡していたたけるので、親にとっても助かります。
親にとっても子供にとっても良いので、自信を持ってお勧め出来る小児科です。

来院時期: 2014年04月 投稿時期: 2014年05月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: ※医療費助成制度により返金されるため
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

川口耳鼻咽喉科 (三重県津市)

チャリちゃん(本人・30歳代・女性)

花粉症でかかりました。
花粉のシーズンだったので、待合室はかなり混雑していましたがテレビや雑誌があるので待つのは苦ではありませんでした。
診察は良くある耳鼻科の診察台でみてもらいます。
先生はとても優しく説明してくれました。
いつも使っている薬を希望しましたが、嫌な顔をせずにだしてくれました。(たまに、自分の好きな?薬を出したい先生だと嫌な顔をされる時がありました。)
院内もきれいで清潔感がありますし、看護師さんも気持ち良く挨拶してくれます。
薬局が近いのもありがたいです。
また、お世話になりたいと思います。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ナゾネックス点鼻液50μg56噴霧用
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 うめもとこどもクリニック (三重県津市)

ぼい(本人ではない・1歳未満・女性)

当時生後4カ月のむすめの鼻水と咳の症状で受診しました。

検査の結果、RSウィルスと診断されました。
咳がひどい場合など様子がおかしいと思ったら、緊急機関を受診するよう助言してもらいました。
また、RSウィルスに関して記された用紙をもらい、
今後気管支炎をおこしやすくなる点などについても教えていただきました。

先生は淡々としていらっしゃいます。
説明は明確です。
看護士さんはみなさん大変にこやかで安心感があります。


RSウィルス以外の、普通の風邪でも利用したことがありますが、
人気のある病院のようで、いつも混み合っています。
こども同士なので仕方のないことですが、
他に病気をもらわないか心配なこともあります。

受付でも、電話をしてからくるように言われます。
待ち時間はさほど長い方ではないと思います。
診察時間は短く、すぐに終わります。

来院時期: 2013年10月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,120円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

稻上耳鼻咽喉科・気管食道科 (三重県津市)

向日葵775(本人ではない・1〜3歳)

1歳の子どもの鼻水鼻づまりがひどくなり、青鼻を出し始めたので受診しました。

初回は予約がやはり出来ないのもありますが、それなりに待ちました。
かかりつけとしている方たちは皆さん予約でみえているようです。

他の方の口コミにもありましたが、吸引していただくと1回でかなり鼻詰まりは改善されます。夜も眠れるようになりますし、先生にも「次もう一回来てもらえばかなり良くなるでしょう」と言われました。

ただ、吸引の際に親と看護師さん総出で抑え込み(これはどこの耳鼻科でも同じです)、先生は吸引しながら子どものほほの所をぐりぐり押しながら吸引されるので、それはもう尋常じゃないくらい子どもは泣き叫び、それでも手を緩めず吸いきるといった具合です。

本人の辛い症状は確かに早く改善させてあげたいし、なるべく薬にも頼りたくないのですが、他院はここまではしないってくらいの吸引に、ここまでするべきか…と疑問になり以後通っていません。
「それはお母さんが甘い!」と言われるかもしれませんが、それならまだ症状がひどくならないうちに受診し、ここまでの治療を受けなくて済むようにしようと思いました。
1歳の子は訳が分からず終わりましたが、上の4歳は絶対無理だろう…と想像しただけで断念です。

先生は淡々とされていました。テキパキと診察が進んでいくのもあり、あまり話が聞きやすい雰囲気は私は感じなかったです。まだ小さいせいなのか子どもに話しかける様子もなかったです。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-8件 / 8件中
ページトップ