Caloo(カルー) - 知多市の内科の口コミ 5件
病院をさがす

知多市の内科の口コミ(5件)

1-5件 / 5件中

10人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 医新会 内山クリニック (愛知県知多市)

ヒペイカム640(本人・30歳代・女性)

感染対策など、徹底しています。
他に比べると驚くほどの対策を施されていると思います。

熱があるとき、電話で行きます予約をしています。
着いて電話連絡すると、車のところまで診察券と保険証を取りに来ていただけます。
その際も受付の方が手袋をして(ここは基本ポリ袋に薬袋や返却の保険証等を入れて患者に渡すスタイルなので)ポリ袋をあけているのでそこに保険証を入れます。心のどこかでは、完全に菌扱いだなとも思えますが、これは仕方ないことですし、医療従事者の方を守る為にも大切なことです。

しばらく車で待機します。
順番が来たら電話が来るので、院内ではなく、別に設置されたコンテナで診察を受けます。
そこでの待ち時間は少し長いですね。先生のタイミングで来られるので、予測できないのでしょうか。
でもその間に看護師に症状を伝えたり、念のためにPCR検査?抗原検査?をしてくれます。
私はこのコロナが流行してから二回熱出してここにかかってますが二回とも、熱がある人には検査してますと言われたので、高い確率でコロナのチェックも一緒にしてくれます。(結果まで15分程かかります。)
あと、今回は喉が痛くて高熱でしたので、溶連菌の検査もしてくれました。

一緒にコンテナで待ってくれている看護師さんもビニールエプロンや手袋をして完全防備な格好をしています。
またここの看護師さんはだいたいどの方もしゃべりやすい感じの方々で、寒くないように暖房の位置とか確認してくださったり、親切です。
コンテナ内も医療用の大きい空気清浄機が2台あって、安心です。

先生も看護師さんのように完全防備です。
喉の状態を診る、使い捨ての舌圧子も先生がごみ箱に捨てるとすかさず看護師さんがシュッとアルコール除菌します。
一つひとつ、感染対策の徹底ぶりにはすごいなと思います。

正直菌扱いされるものとしては…とは少々思いますが、これもお互いの為ですので、致し方ないのかなと思います。いや、むしろこれぐらいしてもらったほうが患者としても、病院へ行ってコロナもらいたくないとか、万が一コロナ移しても…という思いが和らぎますので安心して病院を利用できます。

先生は女医さんと男性の方といらっしゃいますが、どちらの先生も優しくよく話を聞いてくれます。

受診後も院内には寄らず、車に戻り、電話を待ちます。電話でお会計金額を聞き、いくら渡すかを伝えます。
最後に保険証とお薬が入ったポリ袋と、おつりが入ったポリ袋をもらって終了です。

医療従事者の方は本当にヒヤヒヤで業務にあたられていると思います。患者も、医療従事者の方もどちらも守る為にも、このような感染対策を実施している病院がもっと増えればいいと思います。

来院時期: 2021年12月 投稿時期: 2021年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 3,800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 平病院 平クリニック (愛知県知多市)

おもち(本人・20歳代・女性)
4.0 内科

わりと新しめで綺麗な病院です。
待ち時間も長くないです。
リハビリテーションの方は長いのかな?
患者さんたちが結構待っているようです。

先生は優しいかたが多く、
ちゃんとこちらの目を見て診察してくださるので
こちらも安心できます。

受付のかたも優しく、
丁寧に対応してくださるので
印象はとても良かったです。

患者さんは年配のかたが多いので
待合室は患者さんたちの大きな話し声が
聞こえることもあります。
そこまで煩いわけではないですが、
苦手なかたは注意。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

いぜき内科クリニック (愛知県知多市)

菖蒲648(本人・40歳代・女性)

女性の医師ですが、とてもステキな先生で、話をしっかりと聞いてくださり、適切な判断をしてくださいます。
院内もきれいで、設備も個人医院として必要なだけあります。
看護師さんも親切です。(一人だけ苦手だと思うかたもいますが、個人的に苦手なだけです)
薬が院外処方なのですが、一番近い処方せん薬局がほんの少し遠いと感じており、熱が高いときなど、ちょっと移動がキツいと感じるときもありますが、許容範囲内です。
全体にいい病院だと思います。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

竹内クリニック (愛知県知多市)

yamada(本人・30歳代・女性)

極度の偏頭痛、緊張性頭痛で、市販薬ではアレルギー反応がでてしまいます。

今ではロキソニンは薬局で買えますが、買えなかった時代から、今もロキソニンをもらう目的でここにお世話になっております。

ただ、毎日飲むものではないので、頓服として処方されるべきなのですが、そうすると一回にもらえる量も少なく、診察料と期間が開けば初診料もかかってしまうので、高つきます。

しかしそれを先生に相談したところ、1日3回飲む、といった処方をしてくれて、一度の通院で多くロキソニンをもらえるので経済的にも、また時間的にも本当に助かっています。
ただし、ちゃんと必要なときに飲むこと、などきちんとした飲み方の指導はされますが。でも、それがあるから先生を信頼もできるのですが。

多分先生としては、何回も来てもらった方が儲かるはずなのに、患者のことを考えてくれてるなと思いました。

ちなみにただ処方をするだけでなく、頭痛にきくストレッチとかも教えてくれてそれも効果があり助かっています。

これからもよろしくお願いいたします。

来院時期: 2007年04月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

いぜき内科クリニック (愛知県知多市)

もち(本人・20歳代・女性)

頭痛がひどく、鎮痛剤が手放せないため受診しました。
受付の方の対応がよく、スムーズに受診できました。しかし、看護師の対応が最悪でした。問診の時点で「ここに来て何がしたいの?」と言われ、先生の診察を受けずに帰ろうかと思いました。パソコンの打ち込みもびっくりするくらい時間がかかっていてイライラ。
その後先生が対応して下さり、親身になって話を聞いてくれました。でもその看護師がとなりで急かすように話をしてくるため、いい気分ではなかったです。
癖にならず、害にならないからと漢方薬を処方して下さり、そのおかげで鎮痛剤を使わずに過ごせるようになりました。なので行ってよかったとは思います。
いい先生なのに本当にもったいないなぁと思いました。もう行くことはないと思います。

来院時期: 2019年03月 投稿時期: 2019年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ