Caloo(カルー) - 名古屋市中村区のだるいの口コミ 19件
病院をさがす

名古屋市中村区のだるいの口コミ(19件)

1-19件 / 19件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

桶屋クリニック (愛知県名古屋市中村区)

都忘れ426(本人・20歳代・女性)

お盆後に発熱・喉の痛み・だるさがあり、受診しました。
発熱外来は一般の診療の方と時間が分けられていました。
内科の先生は、こちらが話していてもパソコンの画面ばかりを見てこちらを見ないものだと思っていましたが、こちらの医院の先生はしっかりこちらのお話を聞いてくださり、診療中終始親切にしてくださいました。
こちらの医院をかかりつけにしようと思っています。

来院時期: 2023年08月 投稿時期: 2023年09月
待ち時間: 10分〜15分 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

木洩れ日こころのクリニック (愛知県名古屋市中村区)

コテツ犬(本人・30歳代・女性)

12年前に鬱と診察を受けました。
治療を続け、やっと回復に向かっていましたが、5年前に結婚 引っ越しを置きに環境変わり双極性障害と発達障がいもあり、悪化しました。
精神面だけではなく、身体的のダメージも診療内科以外の病院にも通院しました。

前の病院にはお世話になりましたが、知人の紹介で今の山内メンタルクリニックさんに変え今も通院しています。

先生がとても温和で時間を取って私の話を親身に聞いて下さり、先生の診断方法も私に合っていると思います。

薬を減らし、私に合った薬を処方されました。
合わない時は直ぐに変えて下さり、慎重に薬を処方して頂きました。

前に予約をして病院へ行く予定でしたが、風邪をひき朝一でキャンセルの電話をしたら看護婦さんではなく先生が電話に出て対応して下さったので、先生はとても謙遜で患者思いの方だと思いました。

先生は私に治るから頑張っていきましょうと励ましのお言葉を頂いた事は今も先生に感謝してます。

料金も比較的に安いと思いました。

病院院内は古風な感じで良いと思います。

看護婦さんも良い対応です。


来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: デパス錠0.5mg、リーマス錠200、ユーロジン1mg錠、クエチアピン錠25mg「ヨシトミ」
料金: 1,460円 ※自立支援の適用の為 院内処方の為
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

めいてつ瀬戸クリニック (愛知県名古屋市中村区)

ミントグリーン156(本人・30歳代・女性)

普段は別の内科を利用していますが、
仕事中に熱っぽくてどうしても我慢できなかったときに
抜け出して行きました。
ネットで調べるとこちらが職場から一番近く
診療時間も午前は13時までと長めなので滑り込みセーフでした。

恐らく休憩時間に来たのであろう、サラリーマンやOLが多く
少し待ちましたが、診察後すぐに仕事に戻れたのでよかったです。
ちなみにただの風邪で、内服薬で2,3日で直りました。

こちらの病院は名鉄百貨店の本館の10階にあります。
名鉄はメンズ館もあるので間違えやすいので要注意です。
それほど広くはありませんが、百貨店に入っているだけあり、
白い清潔感のある病院です。
OLサラリーマンだけでなく、名駅に来た旅行者や買い物帰りに
気軽に立ち寄れるのでお勧めです。

来院時期: 2014年02月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

名駅東聖クリニック (愛知県名古屋市中村区)

スピラエア883(本人・50歳代・男性)

以前から薬局のドリンク剤コーナーでプラセンタのPRポップを見て興味があったのですが主に女性をターゲットにしているんだと思い疲労回復には、高価なドリンク剤を専ら購入してました。
最近、某大手サプリメーカーさんの生プラセンタのTVコマーシャルを見る機会があり興味本位でネットで調べていたらプラセンタ治療キャンペーンをこちらのクリニックで行っていることを知りました。
電話で詳しい内容と男性でも良いのか確認したところ医療用のプラセンタ注射には、2種類あり女性に向く物と男性に向く物があり男性向きは、疲労回復、お酒の飲み過ぎに効果があるなど丁寧に教えてもらえました。
勤務先から近く、ドリンク剤を毎日飲むよりコストパフォーマンスが高いので試してみることにしました。
クリニックは、ビルの2Fにあり入るのに抵抗感もなく待合室がきれいで普通のクリニックなのでプラセンタ注射をしてもらうのか風邪なんかの治療で来ているのか他の人に知られる心配もなく気兼ねなく受けられました。
初回のみ問診がありましたが先生が優しく判り易い説明をしてくださり安心して治療を始められました。
1ヶ月位で効果を実感出来るそうなのでキャンペーン価格中に結果が出ると思います。
効果が実感出来たらその後も継続するつもりです。


来院時期: 不明 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
料金: 1,620円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人完濤会かんやま内科 (愛知県名古屋市中村区)

コテツ犬(本人・30歳代・女性)

引越しをして周りの病院の事を分からずにいた時に
家のすぐ近くにかんやま病院がある事を知りました。

暫くして風邪をひき、夕方の遅い時間に診察して
頂きました。
先生も看護婦さんも優しく親切に対応して下さり、
胸部のレントゲンを撮って異常が無いか細かな対応して頂きました。
後日再診察をして頂き、完治しました。

病院の雰囲気も良かったです。

診察時間は他の内科の病院は18:00までが多いですが、夜の19:30迄診察時間なので助かります。



来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: デキストロメトルファン臭化水素酸塩錠15mg「NP」、アンブロキソール塩酸塩錠15mg「サワイ」、クラリスロマイシン錠200「MEEK」、レバミピド錠100mg「クニヒロ」、SPトローチ0.25mg「明治」
料金: 2,060円 ※初診察 薬の処方 X-P胸部単純撮影代金
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

青葉クリニック (愛知県名古屋市中村区)

院長の矢野先生の患者目線での対応に通院するたびに信頼度が増して行きます❗(その私が感激した訳は最後に示します)本日もそうでした。6月に先生の機転で思いもよらず狭心症の疑いが見付かり先日、日赤でカテーテル治療(ステント)しました。治療は無事に終わり日赤の執刀医は[治癒]と表記しました。本日(術後5日)別件の症状で矢野先生に診察していただきました。その症状は問題なしでしたが、またまた矢野先生の機転で救われました。私のたった一言のつぶやき(少し違和感が...)で心電図検査。診断は微妙!ハツキリさせるには再検査した方が確かです。そこからが感激した部分です。先生が直接日赤と交渉し明日予約しようとしてくれましたがダメでした。すると、すかさず直接担当部長の医師と予約の交渉してくれて。その間20~30分待ってる他の人には申し訳ないけど、予約は通りました。小さな掛かり付けのお医者さんがいざとなれば立場関係無く[医療の本質]に撤する姿勢が矢野院長初め全スタッフに内包されていrます。

来院時期: 2013年04月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ユニシア配合錠LD
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かすもりクリニック (愛知県名古屋市中村区)

しーママ(本人・30歳代・女性)
4.5 内科 インフルエンザ、ノロウイルス 発熱 頭が痛い だるい

耳鼻科と、内科がある二階建ての病院です。インフルエンザと、ノロウイルスの感染症にかかりお世話になりました。待ち時間も少なく、比較的早くに診察してもらいました。症状を伝えて、検査をするために、カーテンの半個室で、ベッドに検査結果がでるまで、休ませてくれるので、辛くても横になれるのは助かりました。先生は、質問に対して優しく答えてくださり町のお医者さんとして、今後も、子供共々見ていただきたいなと思っています。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 4,000円 ※検査費用含む
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院 (愛知県名古屋市中村区)

らん(本人・30歳代・女性)

長く体調不良が続き内科で血液検査、尿検査などを受けても特に何の問題もないため、咳や息切れがあった事から先生に大きな病院の呼吸器内科を受診することを勧められこちらの病院へ行きました。
同じ赤十字病院で八事にある方の病院には行った事があるのですがその時かなり待たされた記憶があり、名古屋第一赤十字病院に対しても行く前はどれだけ待たされるのだろうという思いしかありませんでした。
確かに診察までかなり待たされはしましたが診察自体はこちらが告げた症状からさらに受けるべき検査、治療法について的確に指示して下さりしっかりこの病院で治療しようと思いました。
院内も広く比較的古い病院ですが綺麗で清潔感があり過ごしやすかったです。

来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

名古屋セントラル病院 (愛知県名古屋市中村区)

らん(本人・30歳代・女性)

会社の定期健康診断の結果で数値が悪い項目があり一度大きい病院で検査しようとこちらの病院へ行ってみる事にしました。
建物自体、とても大きな病院ですが大きいだけではなく院内も清潔に保たれていて待合室、診察室至る場所で居心地が良かったです。

また、大病院で良くあるようにスタッフの方や先生方が事務的な雰囲気という事はなく親切にして頂いた印象が強く環境も働いている方の態度も全てとても満足のいく病院でした。

各種検査、人間ドック等扱っている病院なので人間ドックを受ける機会がある時はこちらの病院を利用しようと思います。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 5,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

木洩れ日こころのクリニック (愛知県名古屋市中村区)

アルビオリックス403(本人・20歳代・女性)

優しい先生で、比較的通いやすいです。
今まで精神科に通っていても、なかなか酷いことを言われたり、スケジュールを紙に書いて出してくれと言われたため、書いてきたのに見てもくれないところだらけでした。
ですが、ここはとても優しい先生で良かったです。強いていえば薬の療法しかあまりとってないのかな…?という点くらいです。根本からちゃんと解決するか不安な気持ちはありますが、なんとか少しずつ頑張っていこうとおもいます。

来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2018年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

名古屋内科、内視鏡クリニック (愛知県名古屋市中村区)

えんがわ(本人・30歳代・女性)

風のような症状と喉が非常に痛みを感じた為
耳鼻科に通い吸入器やお薬を処方していただいたのですが
長引いてしまい、咳が止まらなくなり、胸の骨が折れてしまうのではないかと
思うぐらいに悪化してきた為、こちらを受診しました。
院内は、とても綺麗です。

レントゲンと血液検査をしっかりしていただき、マイコプラズマ肺炎でも
ないことや重症な病気ではないことを確認できただけでも
安心したのを覚えています。
お薬を処方してもらったのですが、すぐに完治はしませんですが
数週間様子をみて良くなっていきました。

一番効果を感じたお薬が胸に貼るタイプのお薬です。
つらい咳に一番効果を感じました。
会議に出席するので、咳が出るといやらしい所、こちらで抑えることが
できました。

また、風のような症状が悪化したら、行きたい病院です。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かとうのりこレディースクリニック (愛知県名古屋市中村区)

みりっこ(本人・30歳代・女性)

女性の産婦人科医を探していたのでクチコミで評判が良かったこちらに通いました。院内は綺麗で先生の対応も看護婦さんの対応も良いのですが移転してアクセスが悪くなったところに星マイナス1です。駅から少し歩かないといけないので少々不便です。プラセンタなど、美容系のメニューもやっていたので常に患者が絶えず開店時から満員でした。予約してから行ったほうが絶対に良いです。雑誌も沢山置いてあるので待ち時間は苦痛ではなかったです

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: トリキュラー錠28
料金: 2,800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人和楽会 なごやメンタルクリニック (愛知県名古屋市中村区)

かなみ(本人・20歳代・女性)

以前通院していた病院で症状改善せず転院してからずっと通っています。
症状がひどい時こそ、少々きつく感じるようなことを言われたりしましたが、
症状が落ち着いてきた今では、それがあの頃の自分には必要な厳しさだったんだと感じるようになってきました。
今でこそ診察時間は短いですが、患者の話したい事・相談にはきちんと耳を傾けて助けてくださいます。
そしていただける助言は「あ、そういうことか」と納得できるものです。
カウンセラーの方もいらっしゃるので、診察料とは別途お金が必要になりますが、
カウンセリングも受けられます。
カウンセリングでも時々厳しいことを言われることもあります。
症状がひどい時はつらく感じますが、絶対改善するお話ばかりです。
絶対カウンセリング後はスッキリした気分になると思います。
初診からしばらくは通院がつらく感じる人もいるかもしれません。
でも、絶対なごやメンタルクリニックに通院すれば改善する日・寛解する日はきます。
あきらめずに通院してみてほしいです。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: フルボキサミンマレイン酸塩錠75mg「興和テバ」、リフレックス錠15mg
料金: 2,500円 ※診察代、薬代合わせた金額
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

木洩れ日こころのクリニック (愛知県名古屋市中村区)

dachs0409(本人・30歳代・女性)

うつ病のため、通院しています。

自宅から近いわけではありませんが、「病状の話しやすさ」を優先して、
ずっと同じ病院にかかっています。(担当は元院長で現在は医師の山内先生)

待合室・診察室ともに木目調のあたたかい雰囲気で居心地が良いです。
待合室ではあたたかいコーヒーを無料で飲むこともできます。

年配の男性である医師は穏やかで落ち着いた雰囲気の方で、ゆっくりと話を聞いてくれます。
診察が終わりかけているときでも、私から何か少し話しかけようとすると、
「何でも言ってください。どんどん話してください。」というふうに言って下さるので、
通院前に「これを言おう(言わなくちゃ)」と思っていたことを
ゆっくり思い出しながら話すことができます。

受付の対応も、電話対応を含め、やさしく丁寧です。

来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2014年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ロヒプノール錠2、パキシル錠20mg、ルーラン錠4mg、ランドセン錠0.5mg
料金: 2,420円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

名古屋市医師会中村区休日急病診療所 (愛知県名古屋市中村区)

コテツ犬(本人・30歳代・女性)

いつもの風邪とは違いしんどくて、病む追えず
診察してもらいました。

小さな緊急病院なので診断には限界はありますが、
先生は親切で分かりやすく説明して下さり
診察して頂きました。

病院自体小さな緊急病院なので、出来る事はかぎられているので、期待はしない方がいいと思います。
後日は近くの内科に行くように誘導されます。

残念な点として 私が行った時の受付の方の対応が
あまり良くなかったです。
薬の処方は1日分でした。出来れば3日分処方して
欲しかったです。




来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬: PL配合顆粒、メジコン錠15mg、クラリス錠200、SPトローチ0.25mg「明治」
料金: 2,060円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院 (愛知県名古屋市中村区)

みんびす(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

1週間近く続いていた熱に、近所の医者では信頼できず父から自分のお気に入りのこの病院で精密検査しなさいと薦められた為。

[医師の診断・治療法]

内診、問診、喉の中を診、尿検査もしても、所見に異常がありませんでしたが、血液検査で炎症反応が異常な程高値。
余りも高熱が長い期間続いていた為、緊急入院になりました。
左の下腹部が時々軽く痛んだので、卵巣ですか、とお伝えしたら、婦人科に回されました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

婦人科が全て終わり、再び内科へ移されました。
結核やらよく知らないウイルス性の病気やら疑われましたがどれも引っかからず。
どこから炎症反応が出ているのかもさっぱりでお困りの様子でした。
大病院なので仕方なかったのですが、新薬を次から次へと服用。
勿論私の同意済みですが、モルモットにされるよ、とある人の言葉通りだと実感しました。
入院中に、乳腺症などを診て頂けたりしたのは利便性が良かったですが。
結局、3カ月までしか入院させられないとの規約があり、熱は下がりつつありもしたので転院せずに治らないまま、ここへ通院に切り替えでした。
退院後も37度程度の熱は続きましたが、確か半年位は炎症反応の数値も高いままだったと思います。
部長先生から、実習の若い先生が担当医に切り替わったのも不安の原因の一つです。
医療上の進歩の為、いずれは私たちに帰ってくるので仕方のないことですけれども。

来院時期: 不明 投稿時期: 2011年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人尚仁会名古屋ステーションクリニック (愛知県名古屋市中村区)

英(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

常に貧血気味で、最近特に息切れが酷くなってきたので、会社から近く夜までやっている名古屋ステーションクリニックへ行きました。



[医師の診断・治療法]

今まで数年おきに治療をしてきたことを伝えると、多分今回も貧血だろうと言うことで、血液検査をすること無く鉄剤の処方箋を出していただけました。初診だったのに検査をしなくて大丈夫なのでしょうか…?「多分貧血」で済ませてしまうことに不安を感じました。

今まで飲んでいた薬を聞かれたのですが、覚えていないので似た飲み方(1日1回の服用)のものにしていただきました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

名駅のすぐ近くですがあまり混んでいなくて予約なしでもすぐ診て頂けました。
近くにアマノドラッグがあって便利です。

施設は新しくお洒落な雰囲気です。やや照明が暗い印象を受けました。廊下からの夜景が綺麗でした。

来院時期: 2013年03月 投稿時期: 2013年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: フェルムカプセル100mg
料金: 1,160円 ※診察料のみ、薬代は別です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ゆうゆう診療所 (愛知県名古屋市中村区)

skndisk(本人・女性)

[症状・来院理由]

不眠や慢性的な気分の落ち込みなどの症状に悩まされていたので、インターネットで検索したところ割と近所で評判も良さげだったのでここの病院に決めました。
初診の予約の電話を入れた時受付の方の対応はとても良かったです。
時間が重ならないようにしているのか患者さんが誰もおらず安心して待てました。
担当の先生は男の方だったのですが、あまり喋る人ではなく無愛想でした。
妊娠していることや家族構成のことを鼻で笑われたりと、なかなか感じが悪かったです。
私が考えていた病気ではなかったようで安心できましたが、病院の選択を間違えましたね…女の先生なら良かったのかも。



[医師の診断・治療法]

悩んでいる症状や、家族構成について聞かれました。
結果私が考えていた病気とは違ったので、あまり気分が落ち込んだり症状が続くのであればまた来てくださいとのことでした

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

患者さんが自分以外に1人くらいしかおらず、診察も会計もスムーズでした。
受付の看護師さんの対応は良かったですね。
担当の男の先生は的確なアドバイスをくれますが声も小さくぼそぼそと喋ったり、話の途中で鼻で笑うようなそぶりを見せるので気分を悪くしました。
女の先生の評判がいいので予約の電話の際に伝えればいいのかもしれませんね。

来院時期: 2012年08月 投稿時期: 2012年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 2,600円 ※薬は貰いませんでした
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

51人中47人が、この口コミが参考になったと投票しています。

とわたり内科・心療内科 (愛知県名古屋市中村区)

ふくちゃん(本人・40歳代・男性)

人気が高い病院なので行ってみました。確かに設備や施設は最新でした。医師もスタッフも対応が良く、初めのうちは満足していました。しかし、なかなかうつ病が治らない状況が続き、半年ほど通ったところで、軽い双極性があると診断され双極性の薬に全て切り替えられました。自分では、双極性の感覚は無いし他人からも急に気分が変わったり、やり過ぎるなどの所謂、双極性を思わせるような話は言われた事がありませんでした。突然、言われて驚くも、医者の言う事なので、と治療を受けましたが、うつ症状が酷くなる一方で全く改善しませんでした。後で分かった話ですが、こちらの医院は双極性と診断されるケースが20%程度と異常に高いそうです(通常1%弱)。内科出身の医師なので、良く分からないと双極性にしているのではないかと思うほどです。結局、転院して(セカンドオピニオン)診断してもらったところ、軽度の自閉症から派生したうつ病と診断され、お薬も変えてもらったところ、快方に向かっています。

来院時期: 2011年07月 投稿時期: 2014年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: リーマス錠100、セロクエル100mg錠、バルプロ酸ナトリウム錠100mg「アメル」
料金: 1,410円 ※3000
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )
  • 1
1-19件 / 19件中
ページトップ