Caloo(カルー) - 名古屋市のだるいの口コミ 130件
病院をさがす

名古屋市のだるいの口コミ(130件)

1-20件 / 130件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

桶屋クリニック (愛知県名古屋市中村区)

都忘れ426(本人・20歳代・女性)

お盆後に発熱・喉の痛み・だるさがあり、受診しました。
発熱外来は一般の診療の方と時間が分けられていました。
内科の先生は、こちらが話していてもパソコンの画面ばかりを見てこちらを見ないものだと思っていましたが、こちらの医院の先生はしっかりこちらのお話を聞いてくださり、診療中終始親切にしてくださいました。
こちらの医院をかかりつけにしようと思っています。

来院時期: 2023年08月 投稿時期: 2023年09月
待ち時間: 10分〜15分 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 平松内科クリニック (愛知県名古屋市緑区)

作家(本人・30歳代・男性)

私は風邪でしか行かないが、知り合いが中々見つけることが困難な小さい膵臓腫瘍を見つけてもらい、病院へ紹介され、早期治療が出来たと喜んでいた。
重要な病気に対しての発見や見立てが名医だと思う。
風邪に対しては、普通の診察になると思うが、看護師さんも丁寧で気持ちいい。診察以外では、気になるのが建物や備品のセンスが良いかなと。また受付も優しく、笑顔が癒される。流行っている理由がたくさんあるのだろうなと思う。近隣にもクリニックはたくさんあるが、混んでいるのが大丈夫ならここがオススメです。

来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2018年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たけうち心療内科 (愛知県名古屋市天白区)

[症状]
ストレスがひどく、うつ病に加えてパニック発作で電車に乗れず、店で買物もできなくなりました。生活に不自由し、非常に困りました。

[通院のきっかけ]
通院していた病院の主治医が男性なので理解されないことが多く言葉が強めなので悩み始め、転院を考えました。カウンセリングを保険適用で受けることのできるクリニックを探しました。

ネットで調べたり、保健所で聞いたり人に聞いたりしたところ、非常に評判が良いそうで電話予約しました。予約から診察まで約6ヶ月かかりました。

[医師・スタッフ]
医師はもともと内科の先生なので、精神科医にありがちな『何となく話が通じない感じ』がなくて話しやすいです。親切で誠意があると思います。

患者さんが多いので医師に話す時間は2回目以降はあまり長くなく、話が長い場合にはカウンセリングの先生に聞いてもらいます。自分の場合、カウンセリングの先生は臨床心理士でベテランの人でした。

医師とカウンセリングの先生の信頼関係が強く、コミュニケーションがよく取れていると思います。

あまりにも症状が重い場合とか、高い専門性が必要な場合にはあまり向かないかもしれません。

様々な症状の改善方法があり、脳波を測るとかバイオフィードバックなどの方法があります。(予約すれば初診前でも受けることができるものもあります)

スタッフは非常に親切ですが、精神科というより内科のスタッフのようです。

来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2018年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: パキシルCR錠12.5mg
料金: ※医療証
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

名駅さこうメンタルクリニック (愛知県名古屋市西区)

applesoda(本人・30歳代・男性)

前にかかっていた別の病院で、仕事や生活環境が良くなっても、なかなか薬が減らず、増える一方で困っていました。大量の薬を飲むことだけが憂うつ状態だったので、思い切ってこちらの病院に変えました。

予約制なのですぐには行けなかったのですが、当日の待ち時間は10分程度でした。
先生は男の先生でした。前の病院のことや今の現状や気持ちなどを、長い時間をかけて話したのですが、先生はそれをしっかりと聞いてくれました。
その上で、症状にしては薬の量が多すぎる、とすぐに量を減らしてくださり、入眠剤も軽い物に変えてくれました。

おかげさまで、「ようやく自分は回復に向かっているんだなぁ」とやっと実感することが出来てホッとしてます。
あと数回行けば薬から解放出来そうなので、最後までこちらでお世話になろうと思います。

「じっくり話を聞いて欲しい」と思っている方にオススメしたい病院です。
受付の方もとても親切で気持ち良く帰れました。

来院時期: 2018年 投稿時期: 2018年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人青雄会あおやまクリニック (愛知県名古屋市中区)

トッポ(本人・40歳代・女性)

東海地区には珍しい漢方外来。保険適応で処方してもらえる。
とても人気で待ち時間も長いがそれでもここでないといけない患者が多い。
実際に、どこの総合病院でも原因不明の体調不良や、完治しない不快が治った人も多い。
パニック、自律神経、更年期等の障害が治らず長年苦しんだ末にこの病院にて、信じられないほど改善し完治した人もいる。
先生1名診察室1部屋、院内処方だった当初は、待ち合いから人が溢れ廊下にまで列ができていたが、現在は全てが拡大されている。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2018年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人惠会伊藤医院 (愛知県名古屋市緑区)

はなみずき323(本人ではない・40歳代・女性)

娘が、この猛暑で体調を崩し診ていただきました。
優しい医師で、患者のことをとても大切にして下さいます。
血液検査、心電図、ホルダー心電図と、こと細かく検査してくださり
娘の不安を取り去り、精神的にとても楽になりました。
他の方のコメントにもありましたが、診ていただいただけで気が楽になりました。
お盆休みに掛かったので「検査結果に異常があったら自宅にお電話します。」と
説明があり、良心的な配慮に感服しました。母親の私も以前お世話になったこがあり、その時の対応が、とてもよかった印象から今回、娘に薦めました。
予断ですが、とても美人な医師です。

来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2018年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 6,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

クリニックフラウ栄 (愛知県名古屋市中区)

f-ran(本人・30歳代・女性)

婦人科系の不調があり、長年通っていた他院にて診察を受けたのですが異常がなく。ですが不調が続いていたので、こちらに行ってきました。
webから予約できるのが楽でよかったです。あまり電話が得意ではないので。
診察の結果、大きな不調が見つかりました。正直病院変えるのに不安があったのですが、変えてよかったです。
先生もとても丁寧に話を聞いてくれました。
院内は清潔感があり、リラックスできます。
血圧なども来てすぐに測るのではなく、少し時間を置いて、落ち着いた頃に呼ばれるので、正確な数値が出てると思います。
あと、昔車椅子生活をしていた事があり、外出時に広さなどをチェックする癖がついてしまったのですが、院内を見渡したら、1人掛けのソファーが多数あるにもかかわらず、十分すぎるくらい動ける広さがあり、好感度が高かったです。
診察室へ行くスロープも緩やかな傾斜で、車椅子に慣れている方ならお手伝いなしでも登れそうでした(おそらくお手伝いしていただけるとは思いますが)。
ビルの三階に位置していますが、エレベーターも広くてよかったです。
長年通っていた病院を変えるのはとても勇気がいる事でしたが、正直変えてよかったです。
女性としてデリケートな部分、大切な部分を任せられる病院に出会えてよかったです。

来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2018年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 2,000円 ※初診だったのでもう少しかかるかと思っていました。カード利用が可能なのも便利です
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人糖生会 桝永医院 (愛知県名古屋市緑区)

もかみり(本人・30歳代・女性)

産まれた時から風邪をひいたら桝永医院は私の中で当たり前に存在しています。昔はお婆ちゃん先生やお爺さん先生に診て頂いていました小学生の頃はいつも行けば2時間待ちは当たり前でした。今はお婆ちゃん先生は亡くなられ娘である留美先生が桝永医院を継いでます。親になって子どもが産まれ引っ越しても風邪をひいたら桝永医院へ親子で行ってます。
遠くても行く理由は自分に1番合っている病院だからで、今でも看護師さんや先生は下の名前プラスちゃん付けで呼んでくれる町のお医者さんです。

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: フロモックス錠75mg、ムコソルバン錠15mg
料金: 2,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

岩田クリニック (愛知県名古屋市昭和区)

ちゃんここ(本人・40歳代・女性)

素晴らしいクリニックです!
駐車場があるので車で行けるのも私には有り難いです。
私はここで他の医院では見つけてくれなかった嚢腫を発見して頂き手遅れにならずに済みました。
感謝でいっぱいです。
優しい雰囲気の院内は清潔で看護師さんもとても気さくに声をかけて下さいます。
院長先生のお人柄なのかアットホーム
何より院長先生が穏やかで全体から癒しの空気感が溢れてて診察の時に冗談を言って笑顔でお話が出来るので心配事も話しやすいですし優しく親身に丁寧に答えて下さいます。

驚いたのがクリニックと思えない設備があります
CTスキャンと血液検査もその場で結果が出るのです!
体調が悪く伺ったのですが、その時流行りの風邪の一種でウイルスにかかっていた事が分かり処方して頂いた薬を飲んだらすっかり良くなり元気になりました。

リハビリテーションも隣のお部屋にあり
ご老人が先生にリハビリを受けていらっしゃいました。
優しく声を掛けながら足を伸ばしたりされてましたよ。

その後CTで見つけて頂いた嚢腫についても気にかけて下さり親身になって相談に乗って下さるので安心して生活が出来ます。

良心的で信頼の出来るクリニック見つけました!
もうここしか行きません。

来院時期: 2017年12月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

徳重ながさわクリニック (愛知県名古屋市緑区)

aymizO(本人・40歳代・女性)

県外から越して来て、最初にお世話になった先生です。
それ以来、6年半くらいずっと通っています。
私の場合、特定疾患もあるので、お医者さん選びは重要です。
今、ながさわクリニックさんから、車で30分かかるところに引っ越しましたが、やはり、ながさわ先生じゃないと不安で...
なあなあにせず、きちんとアドバイスしてくださいます。
気さくに相談できるのも、ながさわ先生の魅力です。
私の人生3度の胃カメラで、ながさわ先生が一番苦しくならず受けられました。

先生だけでなく、看護士さんも気さくで話しやすいですし、受付のスタッフさんも、いつもとても丁寧。
エコーに使うジェルを温めておいてくださるなど、心配りも素晴らしいです。

土曜日はとても混みますが、それだけ信頼されている証拠でしょう。

来院時期: 2017年09月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

きりやまクリニック (愛知県名古屋市南区)

ブラッドリバー(本人・20歳代・男性)

衛生:院内院外とわずに清掃がいきどどいており綺麗である。6台ほどの駐車場や駐輪場がある。

アクセス:最寄りのバス停からは徒歩3分程度、名鉄の本笠寺駅からは徒歩10分程度

医師:院長の桐山 昌伸先生をはじめ、全ての医師が指導医や専門医や認定医なので知識や経験が豊富である。検査等の説明も確りしている。院長は常勤、なかには曜日が決まっている医師もいるので問い合わせて確認した方がいい。

診療科:内科 外科 整形外科 呼吸器科 胃腸科 肛門科 リハビリテーション科 消化器外科 神経内科 消化器内科 放射線科 呼吸器外科 乳腺内分泌外科 循環器内科 診療科が数多くあるのも魅力である。

院内設備
・院内施設
受付
女性の受付スタッフが4から5人ほど
親切な対応

・待合室
ソファーはブルーで座り心地がいいので体調が少し不安定なときは助かる。自動血圧計あり、また医療雑誌や漫画や文庫本や子供用のアニメの本などもあるので診察まで時々読んでいる

・診察室
PCによる電子カルテ、様々なメモが直ぐに見えるように壁にあったり、指針となるデータなどがテーブルの上から透明なシートでみえる形になっている。ときには頚椎の模型も置いてある

・レントゲン室
隣に高性能マルチスライスCTの部屋がある

・手術室
日帰りで行える手術ができる。私は胃カメラをよくするので、当日は朝の8時半位に来院する

・処置室
体調が凄く悪いときは、診察まで処置室で休める

完全フィルムレス診療
なりより、当日の検査終了から診断開始までの待ち時間が短いのがよい。私としては検査結果が気になり落ち着かないので

医療機器
沢山ありますし、全ての機器を使い検査した訳ではないので割愛させていただきます

看護師
確かな技術と的確な判断
外科的な検査前の書類に丁寧に説明

私はこちらの病院で5年以上は通院していると思います。院長は気さくな人で話しかけやすい雰囲気です。
よく笑顔なので、激務のなか高いパフォーマンスを維持するために心がけてることなのかな。と

私自身は無表情で堅いので、そのような仕事のスタンスについても尊敬しています。

こちらの病院で働く全ての方に感謝しています。ありがとうございます。そして元気になる迄、これからもよろしくお願い致します




来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: アンタゴスチン細粒10%、モサプリドクエン酸塩散1%「日医工」、エクセラーゼ配合顆粒、チザニジン錠1mg「日医工」、アコファイド錠100mg、ファモチジンOD錠20mg「日新」
料金: ※生活保護による医療扶助
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

木洩れ日こころのクリニック (愛知県名古屋市中村区)

コテツ犬(本人・30歳代・女性)

12年前に鬱と診察を受けました。
治療を続け、やっと回復に向かっていましたが、5年前に結婚 引っ越しを置きに環境変わり双極性障害と発達障がいもあり、悪化しました。
精神面だけではなく、身体的のダメージも診療内科以外の病院にも通院しました。

前の病院にはお世話になりましたが、知人の紹介で今の山内メンタルクリニックさんに変え今も通院しています。

先生がとても温和で時間を取って私の話を親身に聞いて下さり、先生の診断方法も私に合っていると思います。

薬を減らし、私に合った薬を処方されました。
合わない時は直ぐに変えて下さり、慎重に薬を処方して頂きました。

前に予約をして病院へ行く予定でしたが、風邪をひき朝一でキャンセルの電話をしたら看護婦さんではなく先生が電話に出て対応して下さったので、先生はとても謙遜で患者思いの方だと思いました。

先生は私に治るから頑張っていきましょうと励ましのお言葉を頂いた事は今も先生に感謝してます。

料金も比較的に安いと思いました。

病院院内は古風な感じで良いと思います。

看護婦さんも良い対応です。


来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: デパス錠0.5mg、リーマス錠200、ユーロジン1mg錠、クエチアピン錠25mg「ヨシトミ」
料金: 1,460円 ※自立支援の適用の為 院内処方の為
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人寿実会浄心こころのクリニック (愛知県名古屋市西区)

ゆり(本人・30歳代・女性)

うつ病を11年患っており、
どこへ行ってもしっくり来ず、5つ目の病院となるここでやっと落ち着きました。
他の病院では「ツライ」と言っても薬を変えたり増やしたりしてくれませんでしたが、
「今ツライ」を治してくれないなら、
心療内科医の必要性って何?って思います。
「今ツライ」をお薬で取り除いてくれれば、
次第に様々な事が出来、自信がついて良くなっていくのに。
でもここの先生は「今ツライ」にあったお薬をちゃんと出してくれます。
お話しはちゃんとカウンセラーさんに担当してもらい、30分じっくり話すことが出来るし、
先生とカウンセラーさんがカルテを共有しているので、
カウンセリングでお薬の話をしても、
カルテに書いてくれて通じるのでとても有難いです。
やっと理想の病院を見つけられて本当に嬉しいです。

ひとつ前の病院が1番酷くて、
お薬を変えても増やしてもくれないせいで、
3年間、寝込むか、少し起きていられる時間があるかという状態で、
今年の1月「死にたくて辛いです」と言ったのに、
「波があるから」と「様子を見ましょう」と言われ、
信じられない!心療内科医を今すぐやめろ!と思いましたが、
今は外へ出かけられるし、
病気の原因を許すことも出来て精神的に解放され、
このままいけばうつ病が治るかもしれないと思えるほど元気になりました。
これから社会復帰して行こうと思っていますが、
それが叶ったらきっと新しい問題に直面するけれど、
カウンセラーさんと、
先生がいてくれれば安心できます。

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: サインバルタカプセル20mg、エチゾラム錠1mg「トーワ」、フルニトラゼパム錠2mg「TCK」、トリアゾラム錠0.25mg「日医工」、ヒルナミン錠(5mg)、レクサプロ錠10mg、デパケンR錠200mg、モサプリドクエン酸塩錠5mg「JG」
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

福澤内科・皮フ科クリニック (愛知県名古屋市中区)

nagoyan(本人・30歳代・男性)

会社に近く、徒歩で行けるので身体がだるい時によくお世話になっています。

転勤時に探して行くようになりましたが
先生の印象としては、しっかり診察して頂き
こちらの疑問には的確に答えてくれる印象です。

皮膚科も併設していますが、こちらの場合は先生が科によって異なるので専門性も高い印象です。

夜7時までやっているので、家の近所に帰ってから行くと間に合わないので助かります。

夕方は混み合っていますが、それほど気にならないかと思います。

来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

五女子クリニック (愛知県名古屋市中川区)

Mmama(本人・20歳代・女性)

精神科って。なんだか行きにくくて。行った方が気持ち的に病気になりそうで。
知り合いにも会ったら嫌だし。
っという思いでしたが。。。
実際行ってみると優しい看護婦さんがお出迎えしてくれて。不安いっぱいで行ったので看護婦さんの笑顔に本当に癒されました。
看護婦さんが本当に初めての私に気遣ってくださり、
授乳するのにお部屋まで貸してくださって。
本当に本当に親切で暖かくて。
診察もかなりゆっくり時間をとってくださり私のタイミングと私の都合でゆっくりでいいよっと言ってくれる先生で。本当に本当に暖かい医院です。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

佐藤あつしクリニック (愛知県名古屋市中川区)

ハティ625(本人・40歳代・女性)

風邪をひき、今までにないだるさ、えらさで
こんなに辛いのはインフルエンザ?
でもこの時期だしまさかね?と思いながら
こちらのクリニックへ。クリニックはとても綺麗ですし、駐車場も沢山あります。
先生もとても感じがいいので、何でも言える雰囲気です。これ大事ですよね!もしかしてインフルエンザじゃなですか?と言ったら、周りの状況を聞いたうえで、私の不安を察知して頂き、検査してくださいました。検査結果が出るまで、身体のだるさを訴えてましたので、点滴もしてくださいました。
検査結果は陰性でしたが、結果をきくときも
とても感じよく親切にも対応して頂けたので
とても有り難かったです。
点滴のおかげで、帰りは少し元気になって帰れました。

来院時期: 2017年06月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

24人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

心療内科・内科 リエゾンメディカル丸の内 (愛知県名古屋市中区)

おけいはん(本人・30歳代・男性)

2014年のことですが、関西のほうに転勤になるまでお世話になりました。
現在心療内科にかよってはいないのですが、初めて心療内科にかようことになったのがここなので、ここの印象が良すぎてよその心療内科にはもう行けなくなるぐらいです。
職場の産業医の先生に紹介され、こちらに来ました。

発達障害や自閉症と言った症状に関して的確な診断を行われる先生のようです。
名古屋市内でもこういった症状をほんとの意味で診断できるクリニックはこちらともう1件しかないそうです。
わたしは上記の症状ではないのですが、臨床心理士による心理テストを3週にわたってこまかくチェックしていただき、結果症状がわかり細かくデーターが書かれ説明書きも記載された紙を数枚いただきました。
現在でも利用しているぐらいです。
私は公務員なのですが、福祉課の人に聞くと「ここまで丁寧に詳しく書かれている診断書(判定書?)は見たことがないと言われました。

また各種役所に提出するような診断書もこちらでは得意とされていると思います。
社会保険労務士の方に依頼したとき、まったくチェックがありませんでした。
かなりそういったこともベテランな先生だと思います。
そして診断書を作成するのが早いです。
すぐに送ってきてくださいます。
素晴らしい先生だと思います。
女性の先生で、説明もきめ細やかで、わかりやすいです。
人気のためかなかなか予約が取れないです。
現在では半年待ちなんですね。
わたしが行っていた時は、2週間待ちでした。
内科は先生の旦那様だそうで、週に3回ほど内科があるようです。
その日は、椅子に座れないぐらい多いです。
丸の内という場所柄銀行もたくさんあるので、先に受付をしてから銀行に行ったり、ご飯を食べに行ったりすることが多かったです。
人気がありますので、待たされます。
1時間半ぐらい最大待ったことがありますが、確実な診断なので、待ち時間は嫌になりません。
こちらでお世話になったあと転勤で、関西の心療内科へ行きましたが、どこもろくなところがなかったので、現在なおってしまい心療内科に行かなくなりました。
最初にこちらでよかったです。
名古屋にまた住むことがあればお世話になりたいです。

お薬付けにするような先生ではありませんので、なるべく自然療法でなおすようにされています。
心理テストは全て保険適応内です。
初診は、4000円ぐらいだった気がします。
心療内科はそもそも高額なので、テストもつけての4000円なのでこんなものだと思います。

あと、高額医療控除の際なんかに使えますが、領収書をたとえば再発行してほしい場合、1枚1円から再発行してもらえます。
1円っていうのがおもしろかったです(笑)
待合室にスクリーンがありますが、天気予報とかニュースとか出てくるので暇つぶしできます。

来院時期: 2014年06月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 4,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

心療内科・内科 リエゾンメディカル丸の内 (愛知県名古屋市中区)

もふもふ(本人ではない・10歳代・男性)

[症状・来院理由]
非常にショックなことが続き、うつ病になり、だるくて学校にも行けなくなりました。大学病院に通い、入院もしましたが、なかなか治リませんでした。

2年後、主治医が転勤したのをきっかけに、中高生にはカウンセリングが良いと聞いたこともあって、カウンセリングができる病院で、しかも子供の発達を診察できる専門的な病院として受診しました。

人気があるので、現在は予約してから、半年くらい待つようです。キャンセルがあると、もう少し早く診てもらえることもあります。

[医師の診断・治療法]
うつ病と睡眠障害と診断されました。

毎回、先生に話を聞いてもらいます。
先生は、できるだけ薬を使わない方針だったようですが、しばらくして投薬が始まりました。なかなか合うものがなかったので、いろいろ試した結果、あまり良くならず、現在は投薬はありません。

また、保険適用のカウンセリングを受けました。
以前、心療内科で、『カウンセリング』と称して、臨床心理士ではない人にカウンセリングをされ、あまり効果がないにも関わらず自由診療で、高額な医療費を請求されてコリゴリしたことがあり、慎重に調べました。
ここはきちんとした臨床心理士が行う保険適用なので、非常に安心です。

うちの子供の場合は、優しいお姉さんのような臨床心理士に話して気持ちは楽になるらしいのですが、予約があるとプレッシャーで苦しくなると言うので、やめました。

精神科では子供を診てくれるところは少なく、しかも、ある教育関係者によれば、専門的にきちんと診てもらえるのは50件に一軒くらいとのことです。

また、精神科では、一般常識に疎い先生も結構多いとのことで、話を理解してもらえないこともよくあるようです。学校の様子を理解してもらえないと話が進みませんし、適切な治療にならないこともあり、致命的です。

この病院では、女性の先生で、しかも親切で穏やかな方なので、子供の置かれた状況もよく理解してもらえ、母親の私も話しやすい雰囲気です。非常に親身になってくれます。

通えそうな学校の情報も教えてもらえます。
必要な場合には心理テストなどを受けることができます。

事前にきちんと説明してもらってから、納得してテストを受け、内容によっては、プリントした結果報告をもらうこともありました。

うちの子供は、症状が重かった時には、統合失調症を疑われましたが、テストで陰性とわかって、ホッとしました。

大人も診てもらえます。
女性医師なので、女性が一人で受診してもセクハラの心配もなく、安心です。

精神科は「密室」になりやすいので、慎重に選び、個人病院ではできるだけ同伴者と一緒に受診してください。
また、本人は判断力が弱っている事が多いので、家族の協力が非常に重要です。

うつ病などは、早く治さないと重症化しますので、『心配事があって二週間眠れない。』などという症状があったら、できるだけ早く受診していただくことをお勧めします。軽い場合には早く治ります。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
人気があるので、電話がかかりにくいこともあります。
精神科でたまにあるというような、多すぎる投薬などの危険性もなく、不要な費用をかけないように配慮してもらえます。
予約制ですが、待ち時間が長いこともあります。
スタッフは非常に親切で、プロ意識のある方が多いように思います。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: リスパダール錠1mg
料金: ※医療証あり
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

めいてつ瀬戸クリニック (愛知県名古屋市中村区)

ミントグリーン156(本人・30歳代・女性)

普段は別の内科を利用していますが、
仕事中に熱っぽくてどうしても我慢できなかったときに
抜け出して行きました。
ネットで調べるとこちらが職場から一番近く
診療時間も午前は13時までと長めなので滑り込みセーフでした。

恐らく休憩時間に来たのであろう、サラリーマンやOLが多く
少し待ちましたが、診察後すぐに仕事に戻れたのでよかったです。
ちなみにただの風邪で、内服薬で2,3日で直りました。

こちらの病院は名鉄百貨店の本館の10階にあります。
名鉄はメンズ館もあるので間違えやすいので要注意です。
それほど広くはありませんが、百貨店に入っているだけあり、
白い清潔感のある病院です。
OLサラリーマンだけでなく、名駅に来た旅行者や買い物帰りに
気軽に立ち寄れるのでお勧めです。

来院時期: 2014年02月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

はたの医院 (愛知県名古屋市中区)

らん(本人・30歳代・女性)

内科で特に異常はなかった倦怠感などの体調不良が中々良くならない為内科、心療内科の両方があるこちらの病院へ伺いました。
栄の中日ビルの中にある医院であり院内はあまり広くはないですが明るく清潔感のある待合室に笑顔で優しく対応してくださる受付の方に安心出来ました。
また、診察して頂いた先生もこちらの話をじっくり聞いて下さった上で内科的な診察もして下さり自律神経のバランスが崩れている事や体調不良との関係をわかりやすく説明して下さいました。
現在も通院していますがメンタル面の話だけではなく診察の度に血圧や触診等内科的な面も診て頂けるので本当に信頼できる病院だと思います。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: リーゼ錠5mg、ツムラ抑肝散エキス顆粒(医療用)
料金: 3,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 130件中
ページトップ