名古屋市の耳鳴りの口コミ(25件)
- エリア
- 愛知県名古屋市
- 症状
- 耳鳴り
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
日本福祉大学付属クリニック さくら (愛知県名古屋市中区)
以前から花粉症などで受診していましたが、しばらく落ち着いていたので受診しておらず、先日耳鳴りが酷くて眠れなくなり、久しぶりに受診したら院長先生が代わられていました。
今までの先生よりも話しやすく、聴力検査をしていただきました。
聴力には異常はなく、耳鳴りを軽減させる薬も出していただきましたが、なかなか耳鳴りが消えることはないので、気にならなくするのが良い。
ブラウンノイズがいい。スマホのアプリなどでブラウンノイズを流したり、またブラウンノイズを出す機器が安価でネットで買えるので試してみても良いかもと教えていただきました。
たくさん種類もあって迷いましたが、コンパクトかつ安価(2500円くらい)なものを購入して使用してみたところ、寝付きが良くなってありがたかったです。
患者の話を丁寧に良く聞いてくださり的確な診断をしてくださる先生だと思います。
診察予約も出来ます。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
診療内容: 耳・鼻・のど | 診療・治療法: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
服部耳鼻咽喉科医院 (愛知県名古屋市南区)
風邪をこじらせたため、耳が塞がった感じが取れず(2週間続く)近所のこの耳鼻科を受診しました、医師は穏やかで親切な感じのする先生でした、スタッフ(聴力検査)もプロ的なイメージが強く安心して検査が受けられました。受付も感じがよく全ての人がプロの一言です。最新的でスマートフォンから診察の予約ができて待ち時間が短縮できるのも今式です(初診は予約できません。)数年前に開業したのに医院の中はとても綺麗で清潔感がありました。薬を2週間飲み完治しました。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: ベタメゾン錠0.5mg、アデホスコーワ顆粒10%、メチコバール錠500ug 0.5mg |
料金: 2,670円 | |
診療内容: 耳・鼻・のど | 診療・治療法: - |
11人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。
めいほう睡眠めまいクリニック (愛知県名古屋市中村区)
突発性難聴からめまい発作を経てPPPDに移行し、現在通院中です。
院内は清潔・綺麗で、受付の事務員さんはもちろん、看護師さんも丁寧で優しいです。
先生も、もちろん穏やかな先生で、丁寧に話を聞いてくれるし、とても丁寧に説明して下さいます。
先生の所に来る前は本当にたくさんの耳鼻科や脳神経外科、整形外科や整体まで、手当たり次第病院をまわり、ドクターショッピングをしていました。
色々な病院に受診しても、たくさんの検査をしても、どこも異常なしと言われ、最終的にはお医者さんに「めまいに慣れるしかない」と匙を投げられてしまいました。
そんな中、知人が探してくれたこちらの病院に来て先生にお会いして、最新の検査をしてくださり、PPPDと病名がついた日は、年甲斐にもなく先生の前で泣いてしまいました。
それほどめまいのある生活が辛く大変だったんだと実感し、治療が出来る事に喜びました。
先生は本当に優しくて、時には面白い話や、ご自身の話をしてくれたり、とても温かい先生です。
今はずいぶんめまいは良くなってきました。
先生のおかげで普通の生活が出来る様になり、とても感謝しています。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: セルトラリン塩酸塩25mg錠 |
料金: 3,000円 | |
診療内容: 耳・鼻・のど | 診療・治療法: - |
5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人青雄会あおやまクリニック (愛知県名古屋市中区)
東海地区には珍しい漢方外来。保険適応で処方してもらえる。
とても人気で待ち時間も長いがそれでもここでないといけない患者が多い。
実際に、どこの総合病院でも原因不明の体調不良や、完治しない不快が治った人も多い。
パニック、自律神経、更年期等の障害が治らず長年苦しんだ末にこの病院にて、信じられないほど改善し完治した人もいる。
先生1名診察室1部屋、院内処方だった当初は、待ち合いから人が溢れ廊下にまで列ができていたが、現在は全てが拡大されている。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
11人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
宇野耳鼻咽喉科 (愛知県名古屋市南区)
37人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。
Dr.MARI CLINIC 栄院 (愛知県名古屋市中区)
ずっと生理不順とかたまに出血とかで気になってたところ
友達から教えてもらってこちらに何度もお世話になってます。
私は会社帰りに行くことが多く、患者さんも沢山みえたけど、その中でも生理不順の治療とか、不安なこととか凄く親切に相談に乗ってくれました。結構自分は、こういう場合はどうしたら良いか、と考えるタイプなので、それを相談してみてスッキリできました。
会社帰りに寄ることが多いのですが、土日もやってたので蕁麻疹が出たときにも家からは離れてますが走っていきました。普段見てもらっている病院で治療を受けれたのでよかったです。
結構込み合う時間もあり、その時はすぐ近くで買い物しながら電話で呼び出してもらいました。便利です。
待ち時間: - | 薬: - |
15人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人緑葉会 関谷耳鼻咽喉科 (愛知県名古屋市中区)
[症状・来院理由]
ここ数年耳垢が出せなくなり、耳が聴こえなくなること、耳鳴りが度々あり最近では頻繁に耳鼻科に通って耳垢を取っても浸出液が出て、またすぐそれが固まり聴こえなくなるという症状になっていた。
[医師の診断・治療法]
外耳炎と言う診断(他の耳鼻科ではただ耳垢がたまっているだけということで
雑に瘡蓋を剥がされ浸出液がダラダラ出た状態で帰された)
湯で耳を洗浄してくれ、痛みのない丁寧な瘡蓋の取り方をしてくれた。
細菌培養検査もすぐに実施してくれた。
点耳薬も初めて貰えた。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
医療ビル内で患者数が多く、待ち時間はある程度あるが耳鼻科は大体混むことが多いので許容範囲内。
医師が高圧的でなく、きちんと訴えを聞いてくれる。安心感が持てる。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: リンデロン点眼・点耳・点鼻液0.1%、ベストロン耳鼻科用1% |
料金: 2,220円 |
7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
吉川耳鼻咽喉科 (愛知県名古屋市中村区)
風邪からの外耳炎になってしまいお世話になりました。
先生はとても丁寧で、説明も細かく丁寧にしてくれます。
検査などもやってくれるので、診療時間はとても長いです。
私の風邪が子供(6ヶ月)に移ってしまい、子供も鼻水が溜まってしまい息苦しそうだったので、一緒に鼻掃除と耳掃除もしてもらいました。
初診以降は、自動音声による電話での予約が可能なので、2回目は電話予約して行きましたが、行くタイミングが分からず、結局1時間半ほど待ってしまいました。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
耳鼻咽喉科まつおか医院 (愛知県名古屋市西区)
こんばんは いつも御世話になっております。
随分前にはなりますが、この病院に御世話になったのは中耳炎ではなかったかと思います。
とても、感じの良い先生で色々な器械を耳にいれるのは始めてなので非常に怖かったですが、治療の一環として良い年齢のおじさんがビビっておりましたが、ここの院長の松岡先生は、私の難治性の疾患のご面倒を診ていただきました、耳鼻咽喉科と言うと掛かったのは、風邪の時に掛かると良いと言われておりますので、ネブライザー(吸入)や額帯鏡で
診ていただいて、結構奥のほうまで診られるらしいです、私も結構な数の病院には御世話になっており、その度に日記風の記録をつけております、滲出性中耳炎は液も気持ち悪いですし、早めに治したほうが良い疾患の一つですね。
待ち時間: - 通院 | 薬: - |
料金: 1,500円 |
11人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
うえだ耳鼻科クリニック (愛知県名古屋市天白区)
[症状・来院理由]
一週間前から、耳が詰まった感じになり、めまいもありました。初めは、耳に水が入ったと思ってましたが症状が治らず、
音が聞こえにくくなってきたので、知人に教えてもらって、こちらの病院に行きました。
[医師の診断・治療法]
耳の中をみて、鼓膜は異常がありませんでした。平行間隔を測る台に乗って、一分間絵を見つめ、
どれだけふらつきがあるかの診察や、聴覚のテストをしてもらいました。
結果、軽い難聴と言われ、内膜に問題があると言われました。何かの菌が入ったり、ストレスでなったり
するとのことでした。ストレスをためず、自宅で安静にしていてくださいと言われました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
先生は、名古屋弁がすごかったです。看護婦さんも親切で、先生も丁寧に教えてくれました。待ち時間も
予約をしていれば、ほとんどなく、雑誌がたくさん置いてあるので、待っていても苦痛には感じませんでした。
ただ、難聴だったので、看護婦さんの声が、子供の声にかき消されて、聞こえずらかったです。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: アデホスコーワ顆粒、セファドール錠 |
料金: 3,020円 |
8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
藤田医科大学ばんたね病院 (愛知県名古屋市中川区)
[症状・来院理由]
耳鳴りがするようになったため、仕事場から近い耳鼻科に行ったところ、
突発性難聴の疑いがあるということで、総合病院であるこちらを紹介されました。
[医師の診断・治療法]
急速に左側の聴力が落ちていき、至急治療を始めないと難聴になり戻らないと
診察されたため、翌日より入院しました。原因がわからない特定疾患であり、
何かの弾みで耳の中の血流が悪くなり難聴になった可能性もあるとの事。耳の中の
血流をよくするための点滴を、毎日3時間ごとにしました。また、私の希望で
喉へのブロック注射(これも血流をよくするもの)も毎朝対応していただきました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
初日に診察に行った日から即座に点滴対応していただけました。ブロック注射は
本来治療にはなかったですが(難聴に効果があるかどうかはわからない為)、
快く対応してくださいました。原因もわからず治るかどうかもわからない病気で、
大変不安でしたが、医師も看護師の方も皆親切で優しい言葉をかけていただきました。
毎日の診察は待ち時間もなくとてもスムーズでした。結果、少しでも聴力が戻れば
いい方の病気でしたが、奇跡的に病気前と同じくらいまで聴力が復活し、
無事退院することができました。発症から迅速な対応がよかったようです。
待ち時間: 5分〜10分 入院 | 薬: - |
料金: 200,000円 ※市の特定疾患に指定されていたため、補助が出ました。 |
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人ませき耳鼻咽喉科 (愛知県名古屋市中川区)
[症状・来院理由]
めまいと耳鳴りがひどく、メニエール病だと疑ったから。
[医師の診断・治療法]
聴力検査に耳の中を診ること、問診。
メニエール病ではなく精神的な病気から来るに過ぎないと診断されました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
かなり待ちます。狭い医院なので、お子さんたちがはしゃいでたりして、めまいのひどく不調の私には辛かったです。
受付のお姉さんは機械的です。
先生は案外親身になってくださり、精神病の事を考慮に入れての診断でしたから、しっかり診てくださいました。
とにかくクラクラして歩けなかったので、50代位の看護師さんは連れ添って歩いてくださいました。
他の時に風邪で受診した時には、吸入の仕方(口と鼻ではやり方が違い、何処に向けるかとか、どれほど入れるか、離すか。)などの細かい指導も親切にしてくださいました。
駐車場の幅や、」入って行く道が狭く、自転車の方が便利です。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
みみ・はな・のど名東ファミリークリニック (愛知県名古屋市名東区)
4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
はっとり耳鼻咽喉科 (愛知県名古屋市港区)
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
芦原耳鼻咽喉科院 (愛知県名古屋市中村区)
4ヶ月の娘の夜泣きがはじまり、原因のひとつに中耳炎の可能性があったこと、夜になるとよく耳周りを触ることが気になり受診しました。
建物の二階が病院で、階段とエレベーターがあります。
待合室はかなり広く、子どものおもちゃがいろいろ置いてありました。
診察前の聞き取りは看護師さんが待合に来て丁寧にやってくれました。
診察は男性医師。淡々と、かなりの早技で赤ちゃんの耳と鼻をみて処置。外耳道炎症とのことで、掃除と消毒をしてもらいました。
あまりに早くて赤ちゃんも泣く暇が無いくらい。話はあまりせず、そのあとまた看護師さんが待合に来て今後の通院についての説明を受けました。役割分担がはっきりしていて、待ち時間短縮されています。
ちょっと焦らされる感じもあるので、しっかり聞きたいことをメモするなりして行くのがイイと思います。
看護師さんは赤ちゃんにニコニコ笑いかけてくれて優しい印象でした。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
料金: - ※子ども医療証提示により名古屋市は無料です。 |
14人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。
名古屋大学医学部附属病院 (愛知県名古屋市昭和区)
[症状・来院理由]
数年前から耳鳴りや目眩、耳詰まりなどの症状が出て病院を転々としていました。一向に治らず病名がない状態でした。MRIをすすめられ、こちらの病院を紹介していただきました。
[医師の診断・治療法]
MRIの結果メニエール病でした。減塩と水分をこまめにとることを言われ漢方薬やイソバイドなど処方していただきました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
駐車場がいつも満車です。駐車するだけで数分以上かかることもありました。受付や看護師さんの対応は大きい病院ならではだと思いました。会計窓口から機械で精算するまでが毎回時間かかりました。処方箋をFAXする場合も何度か不具合があり送れないことがありました。先生は気さくな方は少なかったですが説明も聞けばより教えてくれました。最先端だったので新しい情報や新しい治療法などがわかると思います。ほかの病院で処方されたことがなかった漢方薬も処方してもらったことがあります。
あと、敷地内に建物が綺麗なコンビニとカフェがあったので検査の時は便利でした。外にもベンチがありました。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: イソバイドシロップ70%、ツムラ 五苓散 |
8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
中日病院 (愛知県名古屋市中区)
2年前に突発性難聴になり、何ヵ所か耳鼻科をまわったのですが、よくならず口コミを見て評価かわよかったので、こちらの病院に行きました。科によっては一日起きにしか先生がいなかったりします。
耳鼻科の先生は男の先生で、しっかり診てくれます。穏やかな感じの先生です。
検査を色々して調べましたが耳は良くなることはなかったのですが、
行ってよかったと思います。
駐車場は少ないので、電車で行かなければいけないのが少し不便です。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: イソバイト 、メチコバール錠250μg |
料金: 4,500円 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ウルマ耳鼻咽喉科 (愛知県名古屋市天白区)
小学生の頃の耳鼻科検診で毎年要再検査になっていましたがずっと気にせずそのままにしていたのですが近年仕事中に電話に出ると片方の耳が聞こえにくくなってしまったので家の近くにあり、長い間開業されているこちらの耳鼻咽喉科を受診しました。
長く地域に根付いている病院なので安心感もありますし、実際受診に来ている患者さんも近所のでお年寄りやお子さんが多くそんな院内を見るだけでもだいぶ緊張感が和らいだと思います。
先生も必要以上に話す方ではないですが説明は過不足なくして下さるので信頼できる病院です。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
料金: 3,500円 |
5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
田中悦夫耳鼻咽喉科 (愛知県名古屋市守山区)
昔からあり、先生の診断は早く的確です。
近くに耳鼻科がいくつかできたこともあるのか、最近は花粉症の季節以外平日はとても空いていて、子供を見て欲しい時など急ぐ際、予約がなくても待ち時間5分程度で診てもらえます。
先生の診断は早くていいのですが、話をじっくり聞いてくれるイメージではありません。 診察時間はとても短いです。 そのため、気になっていることを全て話せないうちに 診断が終わり、はいもういいですよと言われてしまったりします。 話したいことをまとめて 端的に説明できれば、こちらの先生はいいと思います。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
料金: 1,000円 ※通院時の大体の金額です。 |
9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人緑葉会 関谷耳鼻咽喉科 (愛知県名古屋市中区)
名古屋でライブに行った翌日に左の耳鳴りがやまず、かなりうるさい状態だったので心配になり、耳鼻科をネットで探して、泊っていたホテルから近かったので関谷耳鼻咽喉科に行きました。電話で予約は必要ないと言われたので、そのまま向かいました。関谷耳鼻咽喉科はビルの中にあり、エレベーターで行きました。その時点でわかったことですが、ほとんどがご高齢の方でした。
受付をして、診断書を書いて、30分くらい待ちました。多分ですが、一人ひとりの病状の様子によって呼ばれる順番を決めているように見えました。なので、私より先にいた方で、ずっと待っている方もいて少し気の毒でした。
お医者さんは、少し気難しそうで、淡々とした感じの方でした。耳の検査は細かいところまで診ていただき、結果は急性音響外傷でした。ライブで急に大きな音を聴いてしまったことが原因で、左の聴力が落ちてしまってしました。次はいつ来れるか聞かれ、私は長野県から来たことを伝えましたところ、薬が終わったら地元のお医者さんに行ってくださいとのことでした。お薬は4日分出していただきました。
かなり待つことになると思いますので、急ぎの方には向いていないと思いました。しかし、同じビル内の処方箋は対応が早いので良いと思いました。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: プレドニゾロン錠、レバミピド錠100mg「EMEC」、アデホスコーワ腸溶錠60、メチコバール錠250μg |
料金: 4,000円 |
- エリア
- 愛知県名古屋市
- 症状
- 耳鳴り