Caloo(カルー) - 横浜市港北区のだるいの口コミ 21件
病院をさがす

横浜市港北区のだるいの口コミ(21件)

1-20件 / 21件中

11人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

洋和メンタルクリニック (神奈川県横浜市港北区)

吾亦紅619(本人・40歳代・男性)

過度な労働から、心身を壊してお世話になりました。元々は別の医療機関で診察を受けていたのですが、どうしても合わず、4件目の転院でした。

今までに受けた診察の中では、一番親身になって、分かりやすい対応をしてくれたと思います。弱っていた自分にとっては、先生に色々と救われたなと感じております。

特に薬に対する説明は分かりやすく伝えてくれますので、安心して服用できるようになります。以前はこうだったが……最近はこう……など、具体的な解説も伝わりやすい点でしょうか。他の病院では感じられなかった所です。

病状が段々良くなってくると、どうしても診察は定型になっていきます。

その後、良くなったり悪くなったりを繰り返すのですが、一度良くなった病状が悪化した時に型どおりの対応をされると、やや不親切と感じてしまいました。こればかりはこちらからシッカリ伝える必要があります。ちゃんと伝えようとすれば聞いてくれるだけ、他の病院よりも素晴らしいと感じてしまいます。

受付の対応はちょっとぶっきらぼうな所があります。気にしなければそれほどでもないでしょう。

来院時期: 2011年 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

おおはし内科 (神奈川県横浜市港北区)

マリカ(本人・40歳代・女性)

風邪で初めて受診いたしました。
熱と頭痛と悪寒、全身の筋肉の激痛が症状でした。
来院時は少し混んでいて、それでも落ち着ける待合で座ってウトウトとしていました。
優しい口ぶりの問診の診察後、お会計で漢方を含む薬をそのまま院内で処方されました。
風邪症状が辛くもう動きたくない中、処方箋をもってまた薬局に行って、待たされて、と思って憂鬱になっていたところとても助かりました。
駐車場も数台ぶんあり、埋まっていることはなさそうと思いました。これからこちらをかかりつけにしたいと思います。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たかみざわ医院 (神奈川県横浜市港北区)

locokidz(本人・20歳代・女性)
5.0 内科 逆流性食道炎、起立性低血圧症 頭が痛い 腹痛 だるい 吐き気・嘔吐 食欲不振 体調不良

受診のきっかけは咳喘息(気管支炎?)で、どの薬が私に合うのか合わないのかを試行錯誤していった経緯があり、それからは発作の(あるいは具合が悪くなる)度に受診しています。

我々患者の病気ときちんと向き合ってくれる先生で、薬の説明もその場でしてくれます。副作用もきちんと教えてくれます。看護師さんの雰囲気も良いです。

ただし、診察がかなりスピーディーなのでそこは意見が分かれるところだと思います。私にはありがたい要素ですが。

急性的に掛かりたい人にはもちろんですが、慢性的に体調の悪い人や引っ越してきて通える病院が欲しいという人にオススメの病院です。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 1,000円 ※血液検査時は+2000〜3000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大倉山診療所 (神奈川県横浜市港北区)

おでん(本人・30歳代・女性)

風邪でせきが止まらなくなり、受診しました。
家から歩いていける距離にあり、助かりました。

診療所の待合室にはソファーがあり、ゆったりと待つことができました。

子どもが多い印象で、そのときは風邪が流行っているようでした。

診察室に入る際も番号で言われるので、プライバシーに充分配慮されていました。

先生は女性のきれいな方で、具合が悪い様子を丁寧に聞いてくれ、安心して受診できました。

処方していただいた薬の効果がよく、すぐに治り、仕事に行くことができました。

薬局も近くにあるので、利用しやすいと思います。

来院時期: 2013年02月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 労働者健康福祉機構横浜労災病院 (神奈川県横浜市港北区)

らくだ658(本人ではない・40歳代・女性)

父が6日前にこちらへ入院しました。近所の診療所にて肺気腫と診断されてから1か月に一度、そこに通い続け7年あまり。1か月半前から嫌な咳が出始め、GW明けに、このかかりつけ医を受診しました。この時は自分で歩いて通院できたのです。
先生はは体温を計り、レントゲンを撮り、いつもの薬を処方してもらいました。
まさか、ここから1か月のうちに、酸素の機械orボンベのチューブを24時間装着しても
昼夜を問わず息苦しさや咳、喀痰に苦しめられ、5~6歩、平地を歩いただけで息があがり、ひとつの動作毎に座り込み息を整えなければなにもできない。食欲はみるみるうちに落ち、麦茶や水の他は1食にウィダーinゼリーを1個、のような状態になってしまうとは!!
父本人の希望もあり、こちらの病院の予約をとり、何とか受診。(←予約日前日には、かなり悪化し救急車を呼ぶことも考えました。が、本人が救急車を呼ぶことを拒否 どこの病院に運ばれるか分からない(労災病院にはかかったことが無かったので、カルテ無しの病院に運ぶより、より近い病院に運んだ方が良いのでは? と救急隊員が考えるのでは と考えた))

あらかじめ、この受診に至る迄の経過や私が気が付いたことを記したプリントを添えて、問診票と共に提出しました。

診察は提出したプリントも丹念に見ながら、20~30分程度もかけて下さいました。その後、血液検査のための採血とレントゲン検査へ。

レントゲン検査の結果は右肺の下部2/3が真っ白。胸水が溜まっており、これではさぞ苦しいだろう、という写真でした。
胸水を抜くため、即入院となりました。
その日のうちに、入院はだいたい2週間の予定であること。検査結果が出ないので何とも言えないが、大体の入院スケジュールを記したプリントをもらいました。

それから数日後、父は肺がんの4期と診断されました。本人への告知は未だです。

そんな経緯もあるせいか、外来初診で診ていただいた先生が1日に何度も顔を出してくださるそうです。看護師の方々もとても親切です。

来院時期: 2017年06月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大沼クリニック (神奈川県横浜市港北区)

はちこ(本人・30歳代・女性)

インフルエンザや、どうにも歩くのも座ってるのも辛い病気の時は絶対大沼クリニック!と決めています。
診察券だしてから受け付けにてポケベルをもらい、一度家に帰って休んでる…その間に順番が来たらポケベルが鳴るので、それから再度クリニックへ。
家との往復がきつければ家族に診察券出しとポケベルもらうのをお願いすれば、フラフラしながら病院へ行くのは一度で済むし待ち時間もないのでとても楽です。
インフルエンザの疑いの時は、待合室で他の人にうつす心配もありません。

嘔吐下痢などで食べれていない時はすぐ点滴してくれるのですが、看護師さんの点滴がらどの方でも上手です。
注射大嫌いな私も大沼クリニックでなら痛くないので抵抗ありません。

来院時期: 2007年 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

29人中24人が、この口コミが参考になったと投票しています。

広岡クリニック (神奈川県横浜市港北区)

リメンバー(本人・30歳代・男性)

医師は一人でやっているため、非常に丁寧に話を聞いていただけます。先生も優しく感じ良い先生です。
患者の意思を尊重しつつの治療のため良いと思います。
いつも待合い場所は患者さんが多いので、人気のある先生だと思われます。

診察時間は15分~45分くらいです。
費用は普通だと思います。
リハビリ施設もあるようです。(自分は使ってません)
年1回程度の血液検査もしていだだけます。

予約制ですが、先生お一人のため待ち時間は30分~1時間程度になります。
その場で薬をいただけるのも楽です。

女性スタッフ達も感じが良く、丁寧で臨機応変な対応をしてもらえます。
まずは予約してから行かれた方が良いです。予約なしで行くとかなり待たされます。

来院時期: 2014年06月 投稿時期: 2014年06月
待ち時間: 30分〜1時間 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

洋和メンタルクリニック (神奈川県横浜市港北区)

中村ママ(本人・30歳代・女性)

基本的に予約制なので待ち時間がそんなにかからないのが良いです。待合室に人が居すぎないのも助かります。院長先生は優しい感じの男性です。治療に関しては、患者の意志を尊重してくれます。初回カウンセリングはおおよそ30分。東洋薬しか服用したくないなど、こちらの意志を伝えればその方向で治療をすすめてくれます。受付の女性は淡々と業務をこなしている印象です。当然ではありますが無駄な私語なども聞こえませんし、良いと思います。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人慈杜会グリーン高田駅前クリニック (神奈川県横浜市港北区)

くーさん(本人・40歳代・女性)

先生は、丁寧に話を聞いてくれる方です。

元々大きな病院の外科医だった先生ですが、なるべく専門が分かれていない病院を目指して、先生自ら「よろず科」みたいな病院を目指すHPで書かれています。
実際、診療科目が、内科,消化器内科,漢方内科,内分泌内科(甲状腺),乳腺,外科(皮膚科),肛門外科と色々で「原因はわからないけど、何か体がすっきりしない」みたいな相談でも気軽にきてね、と言ってくれます。

話を聞いてくれる分、一人一人にかける時間が長くなりがちなので、混雑しています。予約はできないので、受付に診察券を出して、もう一度行くこともあります。

内視鏡検査ができます(こちらは予約制です)。漢方にも詳しいです。

私は体調を崩して食事がとれなかった時、午前と午後の間の休診時間で3時間の点滴に対応していただきました。患者さんに合わせて対応していただける、とても丁寧な病院だと思います。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ハンゲビャクジュツテンマトウ(漢方)、加味逍遥散、ソルビデム(睡眠導眠剤)
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団なかよし会日吉メディカルクリニック (神奈川県横浜市港北区)

skyhappy(本人・30歳代・女性)

大学内で気分が悪くなり、受診しました。熱は38度あり、寒気と頭痛で薬を飲ませてもらい、ベットで2時間ほど寝かせてもらいました。医師は女医さんで優しく丁寧でした。院内は建物の作り上、光が入り難いのか暗めの印象でした。ベットはたくさんあり、休んでいる方も私以外に二人ほどいました。大学の生徒の扱いに慣れているようで、熱を測り、症状を軽く聞いたらすぐに薬を飲ませてくださり、横に寝かせてくれました。ホッカイロもお腹と背中に二つ貼ってくださり、とても助かりました。生協カードか大学の保証なのか薬代や診察代も取られなかったです。ただ、持病を何か抱えている患者さんに対してはあまり関わらないようにしているようです。私の友人はすぐに慶應大学病院を紹介されました。軽い風邪などなら最高の病院だと思います。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

吉川内科・循環器内科クリニック (神奈川県横浜市港北区)

tukag1123(本人・30歳代・男性)

高熱が出て、ある病院Aに掛かったのだが、
「インフルエンザの可能性が高いけれど、
インフルエンザではないかもしれないため、
特効薬は出せない。かわりに漢方薬を処方するわけにはいかない。もし、これらの薬で直らなければ、
インフルエンザなので、家から出ずに安静にしてください。」という残念な、診断をされ家に帰ると
熱は上がり、ぼーっとして、なにも出来ず、
苦しんでいた。
妻(当時婚約者)が看病に来て見かねて、
見てくれるところはないかと、
吉川内科に電話をしたところ、すぐに来てくださいと、予約なしで見てもらった。
前日のA病院では、インフルエンザの検査をするために、看護師が鼻の粘膜をとったのだが、
多少ちくっとする程度だった。
しかし、吉川内科では先生が自分で鼻の粘膜をとり、
それもかなり痛い。その上「あと10回回しますね」と言われた。しかし、すぐに結果が出て、「ばぅちり、A型インフルエンザです。特効薬を出すのでね。」と言ってもらい、翌日には熱が下がった。
鼻の粘膜はこれぐらい取らないとたぶん、検査しても出ないのだと思った。
吉川内科がなければ、原因もわからず、
あの苦しい日々が続いたかと思うととても感謝している。

来院時期: 2014年03月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: イナビル吸入粉末剤20mg
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

のぞみクリニック (神奈川県横浜市港北区)

ずや(本人・30歳代・男性)

[症状・来院理由]

毎日落ち込んでいました。
なにをするにもやる気がでないので自分でじぶんがいやになっていたときもあります
たまに大きな声で叫びたくなる衝動にかられて「うわああああああああああああああ!!」っと大きなこえをだしてしまうことが数回あり
これはやっぱりなにかがおかしいと思って心療内科をあつかう病院に
いこうとおもいました。

[医師の診断・治療法]

先生は過去のことから話を聞いてくれて
どこにげんいんがあるのか分かってくれようとしてくれていたとおもいます。
どんな気持ちになるのか、なぜ?どしてかな?とやさしくきいてくれました。
薬の説明も簡単にわかるようにしてくれました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

予約は取れますがいっぱいです
初診の時は3週間ほど待たされました

来院時期: 2010年10月 投稿時期: 2012年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: パキシル
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団清水医院 (神奈川県横浜市港北区)

ブラジリアン564(本人・30歳代・女性)

普通の風邪と整体マッサージで何度かお世話になりました。
先生は昔ながらのおおらかな印象で、お話目的のお年寄りも大切にしている印象です。ちょっとした風邪等のちょっとしたかかりつけにはいいと思います。
ほか、疲れや眼精疲労からくる肩こりや神経痛など、電気マッサージなどの設備を使ってだいぶラクにしてくれました。パソコンでの事務仕事をしている若い方の通院も多いみたいです。

気になったことと言えば、お年寄りが多く朝イチは混むことですね。
11時過ぎると一気に人がはけていました。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

吉川内科・循環器内科クリニック (神奈川県横浜市港北区)

skyhappy(本人・30歳代・女性)

インフルエンザを患った友人と会った後、熱が38度近く出たため、こちらの病院に行きました。場所は駅から徒歩2分ほどの商店街の通りに面した場所なのでとても分かりやすく便利な場所でした。待合室は、狭く病院自体もかなりこじんまりとしています。インフルエンザの流行っている時期でしたが、平日午後でも患者さんが1人しかいなかったため、5分ほどで中に通されました。先生は40代後半くらい?の男性医師で、インフルエンザの友人と接触したことを話すと、すぐにタミフルを処方してくれました。他の方はインフルエンザの検査をしたとの口コミがありますが、私の時は一切検査せずにすぐにインフルエンザと診断されたため、どの種類のインフルエンザか分かりませんでした。しかし、家に帰って薬を飲み、休養したところ3日で完治したので素早い対応に感謝しております。

来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あさかぜクリニック (神奈川県横浜市港北区)

ぴの(本人・20歳代・男性)

[症状・来院理由]

抑うつ的な症状が続いていたため、近くにあったあさかぜクリニックへ行きました。

[医師の診断・治療法]

現在のだるさ、不安などの症状を説明したところ、統合失調症や発達障害などは考えにくくうつ病、または抑うつ状態だろうということでした。内服していたステロイドの副作用の可能性もあるとのこと。
抗鬱薬は当時唯一のSNRIトレドミンは効果がないため、服薬するのであればSSRIのパキシルやジェイゾロフトが選択肢になるというお話でした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

私が通いはじめた当時は、開業まもなかったようで予約外でも待ち時間なく診察してもらえました。
しかし、1年ぐらいたった頃から混雑しはじめて、今では心療内科の標準的な待ち時間になっていると思います。
服薬していたトレドミンを効果ないと言われたことは治療に影響したのではとも思わなくもないですが、気を使うことなく話が出来る先生だったためストレスなく通院できたことは良かったと思います。

来院時期: 2009年09月 投稿時期: 2013年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

日吉医院 (神奈川県横浜市港北区)

きんせんか(本人・40歳代・女性)

こぢんまりした、アットホームなクリニックです。
風邪をひいたので、家から近いこちらを受診しました。
クリニックがお休みのことが多い、木曜日にも診察して頂けるのがありがたいです。

私が行った時は他の患者さんが少なくて、あまり待たずに済みました。
ただし小児科もあるので、小さいお子さんの泣き声などはしました。
  
女性の先生で、テキパキと診察してくださり、インフルエンザの疑いがないかもみてくれました。
多めのお薬を処方していただき、良くなりました。

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2018年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

横浜綱島フォレスト内科・呼吸器クリニック (神奈川県横浜市港北区)

Alstarplusm(本人・50歳代・男性)

高熱が出て外来を受けました。以前インフルエンザの時も診察して頂いたのですが、多少待ちますがシステマチックなので沢山の方を診療出来てとても良いと思います。

今回も診察して頂いて、インフルエンザもコロナも陰性でした。熱以外に腹痛が酷かったので、院長先生が心配なのでレントゲンを撮ってみましょうと言われました。レントゲンの結果は体中にガス溜まりがあり(サブイレウスの疑い)腸閉塞になりかけてるのではないかと言われました。院長先生が、「診療所ではこれ以上わからないので、大きい病院で診てもらってください。薬を飲んで明日も体調が変わらなかったら、救急車を呼んで構わないので、大きい病院に連れてってもらってください」と言われました。その日は帰り、薬を飲んで寝ました。

次の日の朝、体調が変わらない状態だったので、先生に言われた通り救急車を呼びました。救急隊員3人に囲まれ、前日からの状況を話したところ一人の隊員が「で、紹介状はありますか?」と言われました。私は「え?いや持っていませんが」というと、救急車を呼ぶ時は本当に命の危険がある場合、病院に言われた場合は紹介状がないと本来は筋違いだと言われました。

私が無知だったのも悪いとも思うのですが、なんせ救急車を初めて呼んだので、そんな事も知らず救急車を呼んでしまいました。しかし院長先生も救急車を呼んでいいと言ったなら、それに伴って紹介状も用意してくれてもいいんじゃないでしょうか?それとも、それなら紹介状書いてくださいって、私から言うべきなのでしょうか?救急隊員も私も嫌な思いをしながら大きい病院に連れてってもらいました。

そして検査の結果、腸閉塞になりかけてる訳でもなく、胃腸炎という結果でした。

本来なら、「ああ、大した事なくてよかったね」で終わるのですが、紹介状ありなしでは、なんか無駄な出費で終わった、としか思えなくなってしまいます。

来院時期: 2024年02月 投稿時期: 2024年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 全身症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

54人中46人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 労働者健康福祉機構横浜労災病院 (神奈川県横浜市港北区)

mayu(本人・20歳代・女性)

生後一ヶ月の子供に39度の発熱が出たため
緊急に行きました。
一番最初に二時間後待たされたあげく、
次は何時間後に呼ばれますか?と聞いたら時計も
見ないで誰にも聞かないで適当に10分でと答えられ、六時間待たされました。
対応の悪さにびっくりしました。

総合病院なので設備は宜しいかと思いますが、
スタッフの信用性はゼロです
書類関係のお手続きなどもばらばらありもしないことをスタッフの方全員は違うことを言っています。

確認を取っていただけますか?と聞いても
無理の一点張り
しっかりと教育されているのでしょうか?
【見てやってる】の対応をしているようにしかみえません。
もう少し人間としてのマナーを身につけて欲しいと思っています。

来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2014年08月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

港北メンタルクリニック (神奈川県横浜市港北区)

ペンギン(本人ではない・50歳代・女性)

「診療態度」
足を組ながら患者の話を聞く姿勢が、患者に対して、威圧感を与えています。ともすれば、不安でしかたない患者は、もっと、不安が増します。
「家族への対応や重症になった時の対応」
患者の精神状態が、普通でなくて、非常にハイテンションで、危ない時も、家族の話は、聞いてくださらないです。
結局、ハイテンションから、重いうつ状態に転落して、他の病院に入院になりました。
入院施設がないため、薬の減薬や変更に柔軟に対応してくれないです。
ホ―ムページには、家族の悩みや、相談にのると書いてあるが、実際には、ほとんど、家族の悩みや心配には、対処してくれなかったです。

来院時期: 2013年06月 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: パキシルCR 50mg/1day、リ―マス錠100 3錠/1day、レンドルミン 0.25mg、サイレ―ス錠1mg、リフレックス錠15mg、プルゼニト錠12mg
料金: 480円 ※自立支援で、1割負担
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

25人中23人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あさかぜクリニック (神奈川県横浜市港北区)

ガーリックシュリンプ(本人・40歳代・女性)

本日、久しぶりに通院しました。
昨日の予約時にカウンセリングを希望しましたが久しぶりの来院になるので診察をと言われ予約をしました。予約時間に来院し、診察室に入りドクターに久しぶりですがどうされましたか?と言われたので来院に至る経過を話し出しましたが…途中で止められてしまい、だから…死のうとした。事が言えなくて泣いてしまいました。私は説明するのが下手で簡潔に話せなかったのでしょうが…心療内科のドクターだったら簡潔に話せるように促す事をし、処方をして欲しいと思いました。
カウンセリングは他の女性の方だと聞いたので予約を入れました。来週のカウンセリングは受けるつもりですが、もっと相性の良いドクターが近くにあればと思いました。こんな精神状態で次々と探せる元気は有りませんが、他の病院も探そうと感じました。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ソラナックス0.4mg錠
料金: 3,040円 ※診察料金 処方箋
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 2件 )
1-20件 / 21件中
ページトップ