Caloo(カルー) - 横浜市港北区の統合失調症の口コミ 3件
病院をさがす

横浜市港北区の統合失調症の口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

洋和メンタルクリニック (神奈川県横浜市港北区)

蜜柑116(本人・20歳代・女性)

以前の病院がどうしても合わなくなり、転院しました。

最初は気さくな先生で好印象だったのですが、だんだん診察が短く、無理やり終わらされることが増えました。
たとえば、こんなことがあって、今症状がひどくなっていて、カウンセリングなど他の治療も受けたいと説明しようとしても、こんなことがあった。までしか聞いてくれなくなりした。
そして無理やり処方箋を書き終えると診察を終わらせられてしまいました。
私の場合は薬も最後に調整したもののままで、今の症状にあっているのか疑問のある決まった薬を前の量のまま処方されます。

血液検査ができたりするのは薬にアレルギーのある私としてはメリットでしたが、私には合わないなと感じています。

来院時期: 2023年05月 投稿時期: 2023年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 460円 ※自立支援医療適用の金額
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

しんよこメンタルクリニック (神奈川県横浜市港北区)

ブラジリアン952(本人・50歳代・女性)

私は統合失調症で通っていました。主治医は本当に色々話を聞いてくれて助かりました。受付が態度が悪いと言うか、きちんと仕事してくれてない点が気になりました。会計のとき、いくら待っても名前が呼ばれなくて、存在を忘れられていることや、処方箋だけ渡し忘れられたり、不安定な気持ちが、さらに不安定になり、私の性格か病気からか、わざとそうされてるような気持ちになり、病院を変えました。先生には病気の話を親身に聞いてもらっていたので、残念な気持ちでいっぱいです。

来院時期: 2021年09月 投稿時期: 2023年07月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

26人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 杏林会新横浜こころのホスピタル (神奈川県横浜市港北区)

Caloouser60401(本人ではない・50歳代・女性)

息子が発症し2年になります、始めは横浜鶴見の総合病院に通院していましたが、公共機関を利用して通うには、いささか時間がかかった為この病院に転院しました。久しぶりに
病院に付いて行ったところ主治医は
息子の顔も見ず、ありきたりの事だけ聞き、薬の副作用関係の質問も無く、1分程度で診察終了、付き添いの私の質問には、息子さんは、かなり悪いですよ、この病気は治りませんよ、もっと悪くなります。
前の病院で統合失調症の説明を聞いて無いのですか?と、いい放ち、ご自分で説明する気は無いように感じました。本人も、いつも診察の時は、ほとんど顔を見ないよ、前の病院の方が普通に会話をしてくれて良かったと言っています。
今は別の病院を探しています。

来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 850円 ※市に申請後負担1割の金額薬込み
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ