Caloo(カルー) - 横浜市の統合失調症の口コミ 7件
病院をさがす

横浜市の統合失調症の口コミ(7件)

1-7件 / 7件中

23人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 緑水会横浜丘の上病院 (神奈川県横浜市戸塚区)

ローズピンク697(本人・50歳代・女性)

今まで私は何度も入退院を繰り返したものの、あまり意味のない治療でした。私にとっては。でも、去年、紹介されて入院したら、なかなかいい体験をさせて頂きました。急性期病棟の厳しい生活。いろいろな患者さんがいたし、患者同士の人間関係も、いろいろあって初めての経験でした。看護師は、よく面倒をみてくれました。医師は、まめに診察して下さり、私は感謝しております。退院が決まるまでは私にとっては苦しい日々でした。でも、退院が決まり、こんなに嬉しい退院は初めてでした。ありがとうございます。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ヒルナミン、デパス、ユーロジン、ソラナックス、アキネトン、デパケンR、リーマス、リスペリドン
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

昭和大学横浜市北部病院 (神奈川県横浜市都筑区)

にゃんにゃん(本人・40歳代・女性)

メンタルケアセンターに4週に一度通院しています。
メンタルといえば、ドクターが話を聞いてくれるかどうかが鍵! ドクターは何人かいて、患者に耳を傾けてくれるかどうかは、それぞれです。
入院設備も整っているようです。ただ、難点があります。大学病院のドクターであるゆえに、出世のために、ほとんど一年おきくらいにドクターの異動があることです。もちろん、そのたびに、主治医がかわります。幸運なことに、私の前医は教授だったので、異動がなく、長く診ていただけました。今の主治医は准教授なのですが、どうなるかはわかりません。
メンタルにかかっている人はご存知でしょうが、役所に提出する書類が多々あります。小さなクリニックでしたら、その場で診断書を書いてもらえたりするのですが、こちらの大学病院は、まず、外来のときに主治医に文書の記入を口頭でお願いし、それから、1階の文書課に提出することになります。ドクターもお忙しいので、書類ができあがるのに、2~3週間みなくてはなりません。
でも、それ以外は、清潔で、スタッフの対応もよく、病院内にLAWSONやTULLY'Sが入っているので、快適に過ごせます。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: 450円 ※上記の料金は、自立支援医療受給者証(精神通院医療)をもっている場合の金額です。自立支援をもっていない方はもっと高くなります。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

26人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。

横浜尾上町クリニック (神奈川県横浜市中区)

かめ(本人・40歳代・男性)

 私は今年で40歳になるのですが、山田医師と出会ったのは高校3年生の時でした。山田医師はその頃、横浜市立大学の医学部の助教授でした。
 高校生という思春期の多感な時期。初めは「自律神経失調症」と診断され、2週間に1度山田医師の診察と薬を処方してもらていました。
 テレビなどでも「病は気から。」なんて軽いことを言っていましたが、暗中模索の精神的な病。自分に合った薬を処方してもらうまでが大変でした。
 「絶望的。」でも、そう言っていられるならまだ本当の絶望的な状況じゃない。
 ある時、山田医師の診察の時に、「信号待ちの時にトラックとかが走っているのを見ていると、飛び込んで死んでしまったほうが楽なんじゃないかって思う時がある。」と、言うと、山田医師は「たのむからしっかりしてくれ、病気は必ず私が治すから。」と、言っていたのが昨日のように思い出されます。

 高校は留年して4年間通い、付属校だったのですが、大学への推薦権はもらえませんでした。でも、なんとか高校は卒業しました。
 2年間くすぶって両親を困らせるような毎日でしたが、夜間の大学にも行きました。昼間はほとんど寝て、夕方から大学に行くという感じです。

 もう、山田医師とは20年以上の付き合いですが、変わったところは白髪が増えたところくらいで、性格は変わりませんね。
 こういう病気だとなかなか治療の結果が現れず、山田医師も患者に罵声をあびることもありましたし、私も苛立って意地悪な質問をしたこともあります。

 山田医師に高校生の時に出会わなかったら、私はすでに天に召されていたでしょう。だから今の自分は生きてるだけで丸儲けなんです。

 今は月に1度会社を半日休んで、横浜尾上町クリニックに通院しています。
 

来院時期: 2021年02月 投稿時期: 2021年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 550円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

34人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。

横浜メンタルクリニック戸塚 (神奈川県横浜市戸塚区)

黒兎(本人・50歳代・女性)

25年余り病院を転々としてきたが、最近横浜メンタルクリニック戸塚に辿り着いた。前の病院からの紹介状を私が好きなカラーの花を扱うように大切にしてきた。予約が無事に取れ一安心ではあったが今度はどのような医師であるのだろうかと危惧していた。さあ、いざ診察と言う当日には何もかも感情を捨てクリニックへ向かった。待合室は狭く感じられ、いてもたっても居ても立っても居られない状態になってしまった。名前が呼ばれ、いざ診察室へ。院長先生は柔和に接して下さり、私の過去の仕事までご存じで驚いた。
先生の印象は適切な判断力と明晰な頭脳の持ち主でいらっしゃると言う事である。カラーの花の様に俊英なのでしょう。この先生なら全てを任せられる。何故なら特に俊英と受け止めたからである。そう、私はカラーの花が好きなのだから。

来院時期: 2014年02月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

洋和メンタルクリニック (神奈川県横浜市港北区)

蜜柑116(本人・20歳代・女性)

以前の病院がどうしても合わなくなり、転院しました。

最初は気さくな先生で好印象だったのですが、だんだん診察が短く、無理やり終わらされることが増えました。
たとえば、こんなことがあって、今症状がひどくなっていて、カウンセリングなど他の治療も受けたいと説明しようとしても、こんなことがあった。までしか聞いてくれなくなりした。
そして無理やり処方箋を書き終えると診察を終わらせられてしまいました。
私の場合は薬も最後に調整したもののままで、今の症状にあっているのか疑問のある決まった薬を前の量のまま処方されます。

血液検査ができたりするのは薬にアレルギーのある私としてはメリットでしたが、私には合わないなと感じています。

来院時期: 2023年05月 投稿時期: 2023年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 460円 ※自立支援医療適用の金額
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

しんよこメンタルクリニック (神奈川県横浜市港北区)

ブラジリアン952(本人・50歳代・女性)

私は統合失調症で通っていました。主治医は本当に色々話を聞いてくれて助かりました。受付が態度が悪いと言うか、きちんと仕事してくれてない点が気になりました。会計のとき、いくら待っても名前が呼ばれなくて、存在を忘れられていることや、処方箋だけ渡し忘れられたり、不安定な気持ちが、さらに不安定になり、私の性格か病気からか、わざとそうされてるような気持ちになり、病院を変えました。先生には病気の話を親身に聞いてもらっていたので、残念な気持ちでいっぱいです。

来院時期: 2021年09月 投稿時期: 2023年07月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

26人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 杏林会新横浜こころのホスピタル (神奈川県横浜市港北区)

Caloouser60401(本人ではない・50歳代・女性)

息子が発症し2年になります、始めは横浜鶴見の総合病院に通院していましたが、公共機関を利用して通うには、いささか時間がかかった為この病院に転院しました。久しぶりに
病院に付いて行ったところ主治医は
息子の顔も見ず、ありきたりの事だけ聞き、薬の副作用関係の質問も無く、1分程度で診察終了、付き添いの私の質問には、息子さんは、かなり悪いですよ、この病気は治りませんよ、もっと悪くなります。
前の病院で統合失調症の説明を聞いて無いのですか?と、いい放ち、ご自分で説明する気は無いように感じました。本人も、いつも診察の時は、ほとんど顔を見ないよ、前の病院の方が普通に会話をしてくれて良かったと言っています。
今は別の病院を探しています。

来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 850円 ※市に申請後負担1割の金額薬込み
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-7件 / 7件中
ページトップ