Caloo(カルー) - 国分寺市のけいれんの口コミ 3件
病院をさがす

国分寺市のけいれんの口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

16人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 むさしの国分寺クリニック (東京都国分寺市)

ブレティラ139(本人・30歳代・女性)

大人になってからてんかん発作が起き、某大学病院でてんかんじゃないですかねと軽く診断されその後の対応もなく、途方に暮れていたところこちらの病院に出会いました。
いつ頃からどんな発作がおきてと事細かに聞かれます。そして脳波検査などを行いしっかり診断を下してくれます。
処方された薬でぴたりと発作は治まりました。妊娠出産などにも親身に相談にのっていただきこちらの意見もとても聞き入れてくれます。
採血をすることが多いのですが、採血の方がとても上手です。
予約制なのですが、とても待ち時間は長いです。平日午前などは比較的スムーズですが、土曜は大混雑です。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: テグレトール細粒50%
料金: 300円 ※自立支援適応の金額です
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

24人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 むさしの国分寺クリニック (東京都国分寺市)

シベリアン998(本人・50歳代・女性)

通院して1年になります。
ずっと病気の事で心配な事があって、医師に相談しました。
返答は「大丈夫だよ」の一言。何がどう大丈夫なのか説明はなしのうえ、どう対応すればいいのかも返答はありませんでした。

忙しい病院なので、親身になってくれる感じではありません。
また、受付の女性が複数いますが、こちらが何か手続きなどで相談すると、いきなり口調がきつくなります。
忙しい病院なので、面倒な相談は嫌なんだと思いました。

先々を考え、このサイトを参考にさせて頂きました。

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2018年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: アレビアチン、テグレトール
料金: 1,000円 ※自立支援を受けています
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団栄会 にしおクリニック (東京都国分寺市)

バレリーナ(本人ではない・1〜3歳・男性)

子どもの休日の発熱外来でかかりましたが、医師も受付方たちの対応も人柄も最悪でした。
1歳11ヶ月の子が41.0度の高熱で、熱痙攣している状態で受付にいくと、「1、2時間かかる」と言われたので、車で待つと伝え、40分程度で戻ると「さっき、もうお呼びしたんですけど」と睨みつけながら、高圧的な態度で言われました。
とりあえず謝罪すると、子は泣きながら私の胸で激しく嘔吐してしまいました。子と私が首から胸元にかけて嘔吐まみれになってしまい、「申し訳ありませんが、ティッシュをいただけませんか?」と聞くと、受付の人は、無言で「顎で」ティッシュの置いてある方を指しました。
一言も発せず、指でもなく「顎」で物を指す人がいるのかと驚きました。
急ぎティッシュで子を拭うも、子は泣きながら次々嘔吐してしまい、私も困っていました。強い視線を感じて受付の方を見ると、受付のスタッフは全員こちらを見ていたのですが、見て見ぬふりで、誰一人声をかけてくださいませんでした。
子を抱っこしながら、嘔吐を片付けるのに必死でしたが、受付の人が「問診票書いてください」と、記入板を押しつけてこられました。両手が塞がって、嘔吐する子どもの対応で、とても書けるような状態ではないことは明確はずなのに…「この病院は、体調不良の患者に対して、なんて非慈悲なのだろう…」と心底悲しくなりました。
診察室ではまず医師に「子が嘔吐してしまい、汚れた状態ですみません」と謝罪するも、「発熱ですよね。口開けて。のど赤いから薬出します。検査はなしです。お終い」と言われました。「保育園でコロナとインフルが何人も出ているので、検査をお願いしたいです」と言うも、「陽性でも、出すのは同じ薬だから(必要なし)」と言われ、診察は、喉を見ただけで、1から2分で終了に。
最後に受付の人が、診察券や処方箋などを「はい」と無表情で渡してきました。
終始、この病院の人には優しさのかけらも、労りの言葉一つなく、非情さしかありませんでした。

さらに、処方箋は雑な字で手書きでした。
処方箋薬局に出すと、薬局の薬剤師さんたちも解読不可で困り果てていました。薬剤師さんが病院に電話して色々確認され、結局、処方箋薬局で1時間15分も待たされることに。
ここまで性格の悪い、病院の受付の人にも、医師にもに出会ったこともありません。この病院にはもう2度と行きません。

来院時期: 2023年12月 投稿時期: 2023年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 子ども(15歳頃まで)の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ