Caloo(カルー) - 足立区千住曙町の口コミ 12件
病院をさがす

足立区千住曙町の口コミ(12件)

1-12件 / 12件中

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団永泉会 曙町クリニック (東京都足立区)

5.0 日本脳炎ワクチン

予防接種や乳幼児健診の時間を、通常の時間と分けてくれています。毎週水曜日と金曜日の15時から16時の間です。乳幼児健診は予約が必要ですが、予防接種は特に予約はいりません。いつも基本的に混んでいる印象はなく、10分ほど待てば順番になります。基本的に予防接種は男性の先生で、検診は女医さんです。看護婦さんも協力的で、予防接種で行ったときに0歳児を抱っこ紐で抱っこしていたら、3歳児を腕まくりやその他もろもろすべてやっていただけました。しかも、終わったらがんばったとたくさん褒めてくれて、シールまでくれました。子供はとても喜んで、注射が嫌いなくせに、「いつまた病院行くの?」と聞いてくるようになりました。おかげで今後の予防接種は気が楽になりました。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 10分〜15分 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団永泉会 曙町クリニック (東京都足立区)

993(本人ではない・1〜3歳・男性)

卒乳したての息子が、ある日何故かすぐに寝てしまうことがありました。
起きてる時は元気に遊び、機嫌も良く、熱もなく、少し食べたり飲んだりするのですが、急にうとうとして3時間くらい寝てしまい、また起きてもすぐに何時間も寝てしまい、なんとなく元気がなくなってきたので病院へ。

先生は唇乾いてるね、脱水かな?と、仰り、すぐに点滴をして下さり、あっという間に嘘のように元気になりました。

暑い日でもなく、熱もなく、飲み物もそれなりに飲んでいたのでまさか脱水とは思いませんでしたが、卒乳したてで水分不足だったようです。

本当に助かりました。

今は喘息で大学病院へ定期的に通いつつ、こちらではかかりつけ医として助けていただいています。

スタッフの方もみなさん優しく親切です。

来院時期: 2013年04月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団健和会 柳原病院 (東京都足立区)

オズ(本人ではない・80歳代・女性)
5.0 内科 細菌性

[症状・来院理由]

激しい嘔吐下痢が続いたので、救急車で運ばれました。空きベッドが無かったので、診察、処置だけで。
入院はほかの病院に行きましたが、ベッドが空いたので、柳原病院に戻り入院しました。

[医師の診断・治療法]

救急で行った時も素早く対応してくださり、看護師さんは、全部の階の空きベッドを
探してくれました。が、ベッドはなく、別の病院へ。ベッドが空いたので、戻ってきたのですが、
入院の説明も丁寧にしてくれて、とっても親切に母の対応をしてくれました。
担当の先生は手術などで忙しく、説明は後日と言う事でしたが、状況を判断して、
かなり良くなっているので、食事もすぐ提供してくれました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

まず、看護師さんたちが、素晴らしかったです。どの看護師さんも親切で、安心して
母を任せられました。担当の先生にはまだお会いできていませんが、看護師さんとは
かなり良く連絡が取れているようで、母の今の状況にすぐ対応してくださって本当に安心できます。
こちらの病院に転院できて本当に良かったと思います。

来院時期: 2012年06月 投稿時期: 2012年06月
待ち時間: 3分〜5分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団南葛勤医協健愛クリニック (東京都足立区)

makiko18(本人・30歳代・女性)

大きい病院ではないですが、ガラス張りのクリニックできれいです。予約制なのですが、待つこともあります。看護師さん、受付のかたには親切にしてもらってます。とっても具合が悪い時にここの看護師さんの言葉に救われました。
先生もとっても気さくな先生でもう10年以上通っています。心寮内科ですが、家族にも話しにくいことも先生には話しやすいです。内科で通ったこともありますが、予約でないと冬はかなり待ちます。そこは仕方ないのですが、隣の薬局も丁寧に薬の説明や体調について聞いてくれます。

来院時期: 2004年08月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: メイラックス錠1mg
料金: 800円 ※二ヶ月に一度。薬合わせると2000円いかないくらいです。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団健和会 柳原病院 (東京都足立区)

とっぽ(本人・20歳代・男性)

[症状・来院理由]

風邪(頭痛・発熱)

[医師の診断・治療法]

色々と風邪について予防法など教えていただきほっとするようなかんじでした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

それほど待たされたという印象はありません。

来院時期: 2007年04月 投稿時期: 2010年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,000円 ※おおよそです
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団永泉会 曙町クリニック (東京都足立区)

zoo123(本人ではない・5〜10歳・男性)

風邪をひいた時、お腹の調子が悪い時はこちらで良く受診させてもらっています。先生は、男の先生、女の先生 えらべるみたいです。どちらも優しい先生で、いつも安心しています。看護婦さん、受付の方々の対応が良いです。
午前中より午後の方が空いているように思いますが、混んでいるときは、人でいっぱいで座れないときあります。
薬局も直ぐ隣にありますので何かと便利です。
今のところここ以外の小児科はないかなといった感じです。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2018年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団健和会 柳原病院 (東京都足立区)

黄土291(本人・40歳代・女性)
4.0 健康診断

区の健診(乳ガン検診)で伺いました。
受付の方々は、ほぼ一般的な対応で、可もなく不可もなく、といったところでした。
しかし、乳ガン健診での検査技師さんの対応がとても丁寧で感心しました。
マンモグラフィーの結果で少し心配な点があったせいか、待ち合いで声をかけてくださったりしましたので、自分としてはそれだけで安心しました。
そのあとの先生の診察もとても丁寧でした。
話もきちんと聞いた上で診察してくれました。
次の健診もこちらへ伺おうと決めています。

来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 5分〜10分 健康診断 薬:
料金: 5,000円 ※超音波検査を含めて
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団永泉会 曙町クリニック (東京都足立区)

さおココ(本人ではない・3〜5歳・男性)

子供が咳と鼻水で診察してもらいました。寒い時期なのですごく混んでいて、1時間ほど待ちました。待合室は広いですが座れず、外で待っている人も何人かいました。
2診体制で、小児科は女の先生が人気あるようです。うちは特に希望しなかったので男の先生に診てもらいました。比較的年配な先生で少し早口でしたが、感じは良かったです。看護婦さん、受付の人も親切で優しいです。内科もありますが、患者さんはほとんどが子供でした。
予防接種は診察とは別に時間が設けられているので感染の心配がないと思います。
駐車場はなく、道をはさんだ向かい側にパーキングがあります。ほとんどの人が自転車で来るのでクリニック前はすごい数の自転車が止まってます。
クリニック隣に小さな薬局が併設されています。

来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2014年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団南葛勤医協健愛クリニック (東京都足立区)

zoo(本人・20歳代・女性)
4.0 小児科 血液検査 アレルギー検査 発疹(子供)

1才の子供が口の回りに赤くて酷いぶつぶつが出来ていたため、アレルギー検査をしました。アレルギー検査では赤ちゃんの血をとる為、病室の外で待たされました。また、血液型を検査するために血液検査を同時にしてもらいました。
結果は翌週にわかり、アレルギーに関しての結果は、5品目ほど駄目なものがあり、とくに卵や小麦粉にかんしてはかなりレベルが高かった為5品目はあげないように心がけ、食べさせていたパンは手作りの米粉パンをつくり、工夫を心がけてあげていたところ、やはり顔の赤いぶつぶつは全部消えました。
今ではお肌ツルツルになりました。
こちらの小児科はできて新しいです、外観もガラス張りでとても綺麗で、小児科の先生はとても優しい感じの方です。

来院時期: 2013年12月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団永泉会 曙町クリニック (東京都足立区)

zoo(本人・20歳代・女性)

こちらの病院は私自身、内科を受診しましたが、どちらかと言うと小児科の方を中心としているようで、診察を待っているのは自分以外は小さい子供達でした。
私は39度の熱が出て、吐き気や寒気もあったためみてもらいましたが、男性の先生と女性の先生がおり、私は男性の先生でした。
見た目では50歳くらいの方だと思います。
受付の女性の方は3人ほどいて、優しい親切な方たちです。
昼ごろに行きましたが、結構混んでいました。
なので、前にも1度受診してもらった事があり、朝の5分前くらいにいくとスムーズにみてもらえる気がします。
マンションの中に着いているような感じなので、住んでいる方は便利だと思います、すぐ横に薬局があります。

来院時期: 2012年10月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団健和会 柳原病院 (東京都足立区)

hana(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

38度の高熱と寒気の為、内科を受診。

[医師の診断・治療法]

普通の風邪の為、薬を飲んで安静にするよう指示されました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

スタッフの方がみな親切です。待ち時間が長く、先生がよく変わるのが残念です。

来院時期: 2006年10月 投稿時期: 2010年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団健和会 柳原病院 (東京都足立区)

むー(本人ではない・20歳代・女性)

全身の痛みがあり、特に首から腰にかけての背部痛が酷く。痛みが激しい時には起きられず、寝ても転げ回る感じ。ロキソニンを飲んでも痛みは治らず。検査は、血液検査、尿検査、エコー検査、腹部レントゲンでした。初診の診断に漠然と違和感があり。初期の虫垂炎の疑いかなぁ?との診断をされ、抗生剤を処方されました。しかし全身症状の悪化。2日後に再診。その日の外来のドクターは外科医しかおらず。電話で状況を話し、再診希望の旨を看護師に伝えたら、外科医でも大丈夫でしょう、とのことで、再診。身体の症状から自分なりに調べ、目星をつけ、この病気の可能性はないですか?の質問に、そのドクターは、鼻で薄ら笑いをし、ふんぞり返り、まぁー、それはないんじゃないですかぁ?と。他の可能性すら考えてもくれませんでした。腰痛なんて、原因不明な事はよくあるんでね!と。
次の日、別の病院に行きました。疑っていた病気の可能性を予測をつけて向かった病院で、柳原病院のデータを全て持参して診療を受けました。
診断5分でつきました!
ビンゴでしたよ!?典型的な線維筋痛症だそうです。典型的な!です!そちらのクリニックで治療を無事始められました。
こちらは総合病院ですが、色んな先生がおられますね。前に救急でかかった時はとても親切な先生でしたが。なっかなかの病院で、本当にびっくりです。

来院時期: 2021年02月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-12件 / 12件中
ページトップ