Caloo(カルー) - 荒川区の鼻水が出るの口コミ 12件
病院をさがす

荒川区の鼻水が出るの口コミ(12件)

1-12件 / 12件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

汐入耳鼻咽喉科 (東京都荒川区)

夕凪107(本人・70歳代・男性)

 午前中に初診で行ったところ、子供から若い人、年寄りまでたくさん来て混んでいましたが、受付も先生も説明がていねいでした。
鼻の中の検診もいたくありませんでした。

 以前行った診療所は、鼻が痛いと言いましたが、鼻の中をグリグリかき回されて一日中鼻が痛くてたまりませんでした。
汐入耳鼻咽喉科はこのようなことはなく丁寧な検診でした。
これからはこの診療所に行きます。

来院時期: 2024年 投稿時期: 2024年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 耳・鼻の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

よしの耳鼻咽喉科クリニック (東京都荒川区)

雪柳325(本人・40歳代・女性)

素早く、的確、簡潔に
わたしはよしの先生好きです!
家族が他院で処方されたお薬がまったく効かなかったので
こちらで再受診、処方ですぐに完治。
(セカンドオピニオンもあるのかな)
その後、基本的には健康ですがごくたまに風邪を引くとこちらで受診しています。
病院、先生は相性がありますよね
私はサバサバされていて、気さくな印象です。

来院時期: 2023年07月 投稿時期: 2023年07月
待ち時間: 3分〜5分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団しんけん会東尾久耳鼻咽喉科・アレルギー科 (東京都荒川区)

水玉(本人・40歳代・女性)

新しく出来た病院のようで、院内がきれいなのはもちろん、ネット予約ができたり等、設備やシステムも新しいです。
先生は丁寧に話を聞いてくださり、とても誠実さを感じました。
ネット予約は使ったことがないですが、いつも夕方に行くことが多いのですが、そこまで混んでることもなく、待ち時間について不満に思ったことはありませんが、これから混むようになればネット予約も活用してみたいです。
子供が頻繁に耳鼻科に通うのでまたお世話になると思います。

来院時期: 2019年05月 投稿時期: 2019年11月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: レルベア
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団専心会いがらしクリニック (東京都荒川区)

ポッキー(本人ではない・5〜10歳・女性)

ママ友に、いい病院だからと勧められて、初めて来院しました。
子供の鼻水が長引いており、小児科でアレルギーの薬を処方されていましたが、どんどん粘りけがある鼻水に変化してきたので、訪れました。
とてもさばさばした男性医師で、もう少し早く受診しないとと諭されましたが、子供への対応はとても優しく素早かったです。
抗生剤を処方されましたが、次回の来院を促される事はなく、出された5日分の薬を飲みきると、ピタッと鼻水が治まったので、驚きました。
行ってみて良かったです。

来院時期: 2019年06月 投稿時期: 2019年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

汐入耳鼻咽喉科 (東京都荒川区)

カラード オリーブ994(本人・30歳代・男性)

院長先生がとても良いです。
丁寧に診てくださいますし、しっかり話を聞いて診断してくれます。


他にバイトの先生が何名か来られているようですが、
当たり外れが非常に大きいです。
ある日のバイトの男の先生はとてもきちんと対応して下さいましたが、
ある日の女の先生は話をまともに聞いてくれず、終始人を馬鹿にした態度で
大変不快でした。(女性の先生は当たりだった試しがありません)

なので、可能な限り院長だけの時間に行くようにしています。
受付の方や看護師さんはみなさん優しいです。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団緑紋会 小泉医院 (東京都荒川区)

mankenshige(本人・60歳代・男性)

鼻腔の奥がスムースでないので受診。
すると、鼻腔奥にポツンと小大豆状の肉腫発見。

「一応、鼻タケでしょうから」と、大事をとって医大病院への紹介を頂戴。
診てもらうと「やはり鼻タケ。切除の前に念のため生検取っておきましょう」とのこと。
2週間たってみたら、なんとこれは『血液の腫瘍』。
『ウチでは手術できません』とのこと。
さっそく築地のがんセンターで手術。

「良かったですね~、早く見付けてもらって。」
メスによる手術も免れ放射線だけ当てて寛解のラッキー。

手遅れだったら骨髄への転移もあったシロモノ。
本当に助かりました。

それから毎年春の「花粉」症状出る前の、小泉さん流の先制攻撃では本当に助かって乗り切っております。

来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人社団一成会 木村病院 (東京都荒川区)

ポーコ(本人・50歳代・女性)

咳と鼻水が全然止まらず、耳鼻科に行ったけど治る気配がないので、こちらの内科を受診しました。 患者さんは全体的に中高年の方が多く、医師も高齢者が中心でした。  とりあえずレントゲンと血液検査をしたのち診察となった。

とても穏やかな先生で、話を丁寧に聞いてくれて、「何が原因なのかな~ 数値には出てないからわからないな~  気管支炎の薬にしておく?」と言って、薬を決めるのにもどれが良いかこちらに判断させたり、ちょっと心配になりました。

それと、薬をパソコン上でチョイスするしくみになっているようなのですが、先生がパソコンが下手で、何度やってもなかなか思うように文字が打てないのですよね~  たくさん書いたのに、そのあとを失敗してしまい、「全部消してもう一度書きなおしていい?」と言われ、「え~~!そこまで書いてまたやり直し?」という感じでした。
でも、直に治ってきたので、考えた末の薬のチョイスは合っていたようで、悪い印象はないです。    なので、時間がたっぷりある時に、先生とお話してくるような感覚で行くと良いかもしれません(笑)

来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,900円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

上杉医院 (東京都荒川区)

おじさん(本人・60歳代・男性)

寒暖差アレルギーで鼻水が出っぱなしのため、受診。混んでいます。待合室は狭く、換気対策などは取られていない。待機中に、コロナ、インフルエンザ感染するのではないかと心配になる。待ってある間にも、発熱者が検査を受けていた。検査は、離れた箇所で行っているようだが、それまで、同じ待機場所にいると思うとぞっとする。他医院で見られるような発熱の段階で、別ルートでの受診システムがほしい。診断する先生は、テキパキと対応している。一部批判にある愛想がない悪い点はさほど感じない。主観ですが、受診者があれこれ執拗に聞く事が批判にあるような感じもする。余計なことは聞かなかったせいか、短時間で受診完了。

来院時期: 2024年01月 投稿時期: 2024年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 1,000円
診療内容: 耳・鼻の症状 診療・治療法: 皮下免疫療法(SCIT)によるアレルギー性鼻炎・花粉症の治療
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団武田内科小児科クリニック (東京都荒川区)

水玉(本人ではない・10歳代・男性)

吸入系アレルギーでお世話になりました。
舌下治療を希望したところ、却下されたのですが、あまり意味がよくわからなく、同病院のベテランのような看護師さんに相談したら先生に訴えてくださって、あえなく舌下治療しましょうと先生。
なんか違和感がありました。
ダメならダメでわかりやすく説明して欲しかったし、看護師さんが一言言ってOKになるなら、そこまで根拠はなかったのかと思ってしまいました。
優しそうな先生ですが、優柔不断なのかなとちょっと心配になったので他の病院に変えました。

来院時期: 2019年05月 投稿時期: 2019年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ミティキュア
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

とかの医院 (東京都荒川区)

oncidium(本人・30歳代・女性)

診察に入るなり「花粉症かな?」と聞かれ、わかりませんと答えると、「自分でわからないの?」と苦笑いされました。これまで花粉症と確定的な診断をされたこともなく、素人の自分には風邪なのか判断がつかなかったのですが…
発症してからの数日間の症状を時系列でお伝えすると、「今現在の症状だけ教えて!」と怒られました。
「鼻炎だね。」と言って薬を出されて終わりました。現在の症状のみ伝えるように、というのは、薬で現在の症状を緩和するのみで良いから、ということだったのかな…と感じてしまいました。
原因や診断理由や今後の対処法もわからず、残念でした。

来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

とかの医院 (東京都荒川区)

アレキサンドライト515(本人・40歳代・男性)

結論からいって相性が合わず、他の耳鼻科を受けました。合わないときは早期に医療機関を替えることの重要性を痛感しました。
<設備>
・待合室やトイレはきれいで安心して利用できます。待合用のWiFiもあります。
・医療用の設備は新しく、充実しています。
<診療>
・機器とスタッフが揃っており、検査は手際よく進みました
・処方薬については服用回数だけで他の説明は一切なく、患者から突っ込んで尋ねないと答えてくれません。
・処方薬が既に他の医療機関で処方された薬と重複しており、とても困りました。次回に受診したときも、薬が合わないなら出せるものがないと驚きの回答でした。
・検査を重ねた結果、診断では様子見というよくある言葉で、それ以上は不明との残念なお答えでした。納得できず他の耳鼻科を受診したところ、別の切り口から原因が特定され、症状は快方に向かいました。
医療機関は新しい設備だけでなく、自分にとって信頼できる医師かどうかがとても大切です。医院を替えないと解決しないこともあるのですね。

来院時期: 2017年12月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

とかの医院 (東京都荒川区)

ポーコ(本人・50歳代・女性)
1.0 耳鼻咽喉科 診断はされませんでした 咳(セキ) 鼻水が出る

耳鼻科の方ですが、風邪などで何度か通っています。

最初の頃はまだ診察の際、症状の話も聞いてくれたのですが、その日は先生の機嫌が悪かったのか、「咳と鼻水が止まらず辛い」と言ったら、何も言わずに、突然鼻にチューブを入れてきてビックリです。   それは内視鏡だったようで、一緒に鼻から喉を見せられ、「特に赤くもないし、何ともない」の一言だけで、看護婦さんからネプライザーをするように言われてそれで終わりです。   

内視鏡だったせいか、診察だけで4000円以上取られていて、薬はほんの軽い風邪薬を処方されて、飲みましたが、全く効きませんでした。

私の後に入って行った親子連れには、とても愛想よく接していたので、患者により違うのかもしれませんね。
あんなに話を聞いてくれない医者は初めで、驚きました。

来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 5,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-12件 / 12件中
ページトップ