Caloo(カルー) - 豊島区の声が枯れるの口コミ 9件
病院をさがす

豊島区の声が枯れるの口コミ(9件)

1-9件 / 9件中

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団幹友会 小野耳鼻咽喉科 (東京都豊島区)

しずちゃ(本人・20歳代・女性)

初診でかかった時に病院がとても綺麗でビックリしました。中に入ってみると子供用の絵本が置いてあり、子供連れの方が何名か居ました。
問診票を書いて、熱を計って診察の順番を待っていたのですが、喉が乾いたので歩いてすぐのスーパーに飲み物を買いに行きました。戻ってすぐ診察になり、時期で喉が腫れてしまいます。と伝えたもころ、[乾燥させないようにしてください。吸入に通ってください]と対応してもらえました。
診察も5分くらいで、その後の吸入も5分くらいだったので、とてもスムーズに感じました。

お会計と処方箋が出るまで時間がかかるのですが、素早い対応をして頂けたので、子供連れの方も子供が愚図る事無く帰って行ってました。
処方箋薬局さんも隣に隣接しています。テレビもついているのと、雑誌の用意が豊富でした。飽きずに処方箋を待つことが出来ました。

来院時期: 2012年09月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ムコダイン細粒50%、クラビット細粒10%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

耳鼻咽喉科 北川医院 (東京都豊島区)

エピドート299(本人・50歳代・女性)

お医者さん姉妹が交代で診察なさっている病院です。
診療時間は朝10:30となっていますが、実際の開始時間は11:00過ぎることもあり、待ち時間が長いです。毎朝、開院前には数人並んでおり、9:00受付開始時にノートに名前を記入、一旦帰宅して診療時間になってから改めて来院する方たちがほとんどです。
診察は丁寧ですし、先生方はよくお話を聞いてくださいますので、地域で人気なのも納得です。看護師さんや受付の方たちも好印象です。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬: クラビット錠500mg、ムコダイン錠500mg、ロルカム錠4mg、ムコスタ錠100mg、トランサミン錠250mg
料金: 1,010円 ※薬代は別です
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団秀寿会 安田耳鼻咽喉科 (東京都豊島区)

なまし(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

喉の痛み、痰の絡み、咳がひどく仕事も集中できないほどだったので近所の遅い時間までやっている安田耳鼻咽喉科に行きました。

[医師の診断・治療法]

本来、鼻水にならないといけないものが鼻に落ちずに喉に溜まっているとのことで、的確な診断をしてもらえました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

初めて行きましたが、朝も早い時間から夜遅くまで診察しているので仕事をしている人には便利だと思います。診察も丁寧できちんと対応してくれて安心できました。
少し古い建物ですが待合室もとても清潔でしたし、受付なども丁寧で素早い対応をしてくれました。遅い時間だったせいか、混雑もなくスムーズに終わることが出来て良かったです。
風邪を引いた時、症状が喉や咳などの場合、また行こうと思います。

来院時期: 2013年01月 投稿時期: 2013年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団目白駅前たけしクリニック (東京都豊島区)

レグホーン718(本人・30歳代・女性)

数年前、ひどい喉の風邪でダウンし耳鼻科を受診しました。
近所の内科で処方された薬では症状が全く変わりませんでしたが、ここの耳鼻科でもらった薬を飲んだら急に回復し始めてびっくりしました。完治までに二週間かかったものの、寝れないくらいの咳は治りました。昔から冬は喉の風邪に悩まされていて、もう我慢するしかないものとばかり思っていたので本当にありがたかったです。自分がアレルギー体質で気管支が赤ちゃんレベルと知ったのもここの病院のおかげです笑
今では症状が出始めたら悪化する前に受診しています。待ち時間も運が良かったからか、ほとんどありませんでした。何も言わないとジェネリックに変えられない薬を処方されるので、診察時に言うことをお勧めします。

来院時期: 2013年01月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

中村耳鼻咽喉科医院 (東京都豊島区)

やどりぎ620(本人・50歳代・女性)

全く声が出なくなり,声を使う仕事なので非常に困りました。
ガラガラ声というのは,あっても音が全く出ないのです。
何か悪い病気なのかと心配になったのと、声が出ないと仕事に
差し支えるので.声専門の病院をネットで検索しましたが.どこも
当日見てもらえないし、予約とっても随分先でした。
しかし.声専門の耳鼻科を持つ大学病院から.週何回か先生が来ているのがわかり、
そこへ行きました。女性の先生で診断が適格で,内視鏡を鼻から入れましたが、
全く痛くもなくスムーズに検査してくれました。自分の声帯が見えるので、
どのようになってるとよくわかり、
、また処方して下さった薬も良く効きました。3日したら声がかすれてはいたものの
出ました。

来院時期: 2013年01月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

中田耳鼻咽喉科 (東京都豊島区)

ふじ116(本人・20歳代・女性)

少し年季の入った院内です。
先生は物腰柔らかでよく話をきいてくれました。
お薬の希望などもきちんと配慮してくれたところがよかったです。
しかし、わたしは今後の懸念や影響などについて具体的なことや専門的なことを聞きたかったので、少し物足りなさを感じました。

待ち合い室には一人でしたが、前の診療に時間がかかっていて15分ほど待ちました。
そのぶん丁寧な診療なので、不安がある人やいろいろ相談したい人にはおすすめです。

来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: イソジンガーグル液7%
料金: 1,400円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立大塚病院 (東京都豊島区)

アリエル285(本人・50歳代・女性)

【受診理由】
扁桃腺が腫れてしまい、近所の耳鼻科で抗生物質の飲み薬を
1週間続けましたが治らず、総合病院である都立大塚病院を受診しました。

【病院で】
熱が40度近くまであがり、ほんとに待ち時間はつらかったのです。
炎症がひどいとのことで、入院となり、1週間点滴を受けて
無事退院できました。

扁桃腺切除の手術を勧められたのですが、炎症が治まってしばらく
経ってからが良いとのこと。今後考える必要がありそうです。

【感想】
命を取られるような病気ではないことはわかっていますが、
40度近く熱が出るとほんと待ってるのが辛かったです。
ふらふらでしたが、外来も混んでいて順番は守らないとと
看護師さんにも事務員さんにも辛いと言わず、じっと2時間
近く待ちました。

ありふれた病気だからか、医師は結構事務的な感じでしたね。

それでも多くの診療科がある都立病院はありがたく、頼れる
存在だと感じました。

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬: セフゾンカプセル100mg(近くの耳鼻科)、抗生物質の点滴(大塚病院)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団眞富会 大蔵耳鼻咽喉科 (東京都豊島区)

nocci (本人・30歳代・女性)

いつも、どの時間帯も混雑している耳鼻科です。
老若男女問わず、待合室には人がいます。
診察券がなく、名前を受付に書いて待つシステムです。
診察は先生によってかかる時間が違いますが、的確できちんと説明してくれます。
《今は、こういう状態でこうだから、このような治療をします》
《この薬はこういう効果があるから、これを出します》と分かりやすく説明をしてくれるので、安心します。
嫌がる子供への診察は早いです。
漢方薬での対応もしてくれるため、妊娠中はお願いしました。
混雑が緩和されればもっといいなと思います。


来院時期: 2013年11月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 部坂耳鼻咽喉科医院 (東京都豊島区)

ふじ116(本人・20歳代・女性)

声帯の専門ということで受診しました。
先生は高圧的であまり話を聞いてくれるタイプではありません。薬の希望などもこちらからバシバシ伝えないと勝手に決めてしまいます。
聞きたいことがあっても「ハイ、終わり」という空気を出し、アシストのスタッフも終わりを促すので、きちんと診てもらったにもかかわらずなんとなく不満が残りました。
今回は漢方薬の処方が可能か聞けず諦めました。

ネブライザーも受けましたが、案内の受付スタッフが融通のきかない感じで、説明や物腰が雑でした。
また、会計時に誤ってマネートレーのとなりにある診察券のトレーにお金を置いてしまったところ、「お金はこっちにいれてください!」と怒られて驚きました。

全体的に殺伐とした雰囲気で、恐らく回転は早いです。
しかし、体調不良で滅入っているときにすすんでいきたいとは思えません。

来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 3,120円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-9件 / 9件中
ページトップ