Caloo(カルー) - 君津市の鼻のつまりの口コミ 2件
病院をさがす

君津市の鼻のつまりの口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

9人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団翔溶会鮎澤耳鼻咽喉科 (千葉県君津市)

キジ(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

以前からかなりひどい鼻炎があり、鼻づまりで口呼吸になっていたため、近所で評判の良い、こちらの病院を受診しました。

[医師の診断・治療法]

鼻粘膜をみていただき、アレルギー性鼻炎と言われました。通年性で、花粉でさらに悪化していたようです。鼻粘膜がかなり荒れているとのことでした。鼻粘膜に薬液を噴霧して、綿棒をいれ、しばらくしてから、鼻水を吸引してもらいました。その後、鼻にネブライザーをかけてもらいました。しばらく通った方がいいようで、いくたびに、鼻の通気性が良くなります。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

すごく混んでいて、人気があります。看護師さんはとてもテキパキとしていて、ネブライザーの準備など、早かったです。待ち時間は長めですが、待った甲斐があります。費用は普通並みです。

来院時期: 2011年02月 投稿時期: 2013年02月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

君津寛衆堂医院内科・耳鼻咽喉科 (千葉県君津市)

chucky(本人・20歳代・女性)

子どもの頃から花粉症になっていて、毎年、2・3月頃からスギ花粉の期間に通院しています。
この時期は風邪やインフルエンザと花粉症の患者さんがいるので結構混雑しております。
病院自体は平日も午後7:30まで、土日祝日も開いているので仕事しているのでとても助かっています。

院長先生がだいたい居るので看てもらうことが多いです。
毎年行ってもしっかり対面で話を聞いてくれて(最近は電子化が進みPCとにらめっこな先生が多い気がします)、薬が合う・合わない、体調の変化など気にかけてもらっています。
問診が終わった後は、鼻と喉の吸入?をして診察は終わります。

大きな病院ではありませんが、先生も信頼できるので毎年通っています。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: アレロック錠5、ヒスポラン錠3mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ