Caloo(カルー) - 八千代市の視力の低下の口コミ 14件
病院をさがす

八千代市の視力の低下の口コミ(14件)

1-14件 / 14件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京女子医科大学附属八千代医療センター (千葉県八千代市)

ふむふむ(本人ではない・10歳代・女性)

長女が原因不明の視力低下で紹介状を書いていただき受診。
原因不明で全身隈なく検査していただきました。脳外科、小児科、眼科、麻酔科、MRIの技師の方、看護師、皆優しくて励ましてくれ大変支えていただきました。結局何が原因かは不明でしたが色々検査は東北大学とも連携して頂き、治療の末退院もでき、視力も回復しました。初の入院でしたが医師の先生方も看護師さんたちもみんな長女を楽しませ、支えてくださり楽しい入院生活だったと回顧しております。ご飯も美味しいそうです。

来院時期: 2022年10月 投稿時期: 2023年10月
待ち時間: 3分〜5分 入院 薬:
料金: 300円 ※船橋市の助成
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

緑が丘駅前眼科医院 (千葉県八千代市)

ふむふむ(本人ではない・10歳代・女性)

子供の視力低下で眼鏡を作るために来院。
ネットから予約できるので大変便利です。
また祝日にやっていたので非常に助かりました。
視力検査後は院長先生の問診、気になることはあるかとよく聞いてくれて安心感がありました。
気になっていた逆さまつげも一緒に診てくれて、ドライアイの目薬も処方してくれました。
イオンの中にあるのでとても便利です。

来院時期: 2023年09月 投稿時期: 2023年09月
待ち時間: 3分〜5分 その他 薬:
料金: 300円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

メディカルプラザ加瀬外科・加瀬眼科 (千葉県八千代市)

よーこまま(本人ではない・10歳代・男性)

高校生の息子がスポーツの最中に目にボールを当ててしまい、何日も充血が酷く見え方がおかしいと訴えた為に眼科に受診しました。日が経っていたいたにも関わらずとても丁寧に優しい口調でたくさん検査をしてくださり、今回は大丈夫です。としっかり言って頂きとても安心しました。自分の眼鏡や家族の目のトラブル時はこの先生に見てもらいたいと心から思いました。スタッフの方々もちょこちょこ息子の様子を気にして下さり声をかけていただきました。親切で優しさあふれる眼科でした。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: 点眼薬
料金: 4,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団英正会ローズ眼科クリニック (千葉県八千代市)

転勤族(本人・70歳代・男性)

村上駅前にあるフルルーガーデン内にあるので、便利です。

老若男女の患者が多数受診しており、検査器機も豊富で、職員・看護師とも親切。
再診の場合でも、その後変わった症状等があれば検査技師に伝えておけば、きちんと診察医師に報告されるので、安心して受診できます。

私は10年以上前、ドック受検により指摘があったことを契機として初めて受診し、以後は何か異常を感じた都度、受診しており、昨年は黄斑前膜の手術を実施している私大病院を紹介していただき、手術後に再び、当クリニックで経過観察を受けています。

このクリニックは白内障を始め日帰り手術を行っており、私の妻と子供もこのクリニックで手術を受けており、通院中です。

来院時期: 2024年02月 投稿時期: 2024年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 1,300円
診療内容: 目の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

つばさ眼科クリニック (千葉県八千代市)

caloouser116(本人・40歳代・女性)

日曜日に外を歩いていたら右目の前に大きなクモのような物が見えて、「緑内障では?」と心配になり、祝日でも診察しているので受診しました。
視力検査と眼圧検査の後、瞳孔を開くための目薬をさして15分ほど待合室で待った後、看護師さんが来て定規のような物で目の開き具合をチェック。
しばらくしてから先生に呼ばれて、自分が座っている席の隣にモニターがあり目の中がどうなっているか画像でチェックし、検査の結果、加齢による目の老廃物に強い光が当たり、虫のように見えたのとドライアイで緑内障ではないことがわかりました。
初診だったので緊張していましたが、私と同い年の男の先生でとても気さくな先生だったので安心しました。
診察時間前に患者さんが病院の前に並んでいるのを知っていたので早めに並んで待っていましたが、電話による当日予約優先の方が先だと知りませんでした。
でも思ったほど待たずに済んだし丁寧に診察して下さったので、何かあったらまた受診しようと思います。
改善してほしい点は、混んでいて待合室に座りきれない方もいたので、もう少しスペースが広いといいなと思いました。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ヒアロンサン点眼液0.1%
料金: 3,960円 ※初診の診察・検査代と目薬4本分の料金です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

つばさ眼科クリニック (千葉県八千代市)

ちーち(本人・30歳代・女性)

他の病院で診察してもらっても、眼精疲労や頭痛がとれず不安になってこちらへ初診で入りました。
結果は一言で言うと単なる眼精疲労でした(笑)
ですが、その答えを出すまでに、色々な検査をしてくれたり長い時間をとって話を聞いてくれたりして、こちらが納得、安心するまで診察してくれます。

ただし、その分凄く待ちます。
朝一に行っても待合はすでに満杯で、私の診察が始まったのはお昼過ぎ……。
先生の人柄もよく、受付の人も看護婦さんも対応が凄くよいので我慢は出来ますが、せめて予約システムや外出時連絡システムくらいは欲しいところです。

緊急性の高い患者さんや、感染性の疑いのある患者さん(目がグジュグジュしている子供など)は優先的に診察に呼ばれてしまうので、仕方が無いのかもしれませんが……。


でも、眼科でここまで腕のよい病院はなかなか無いので、行く時は半日潰れる覚悟で行きます。

来院時期: 2011年08月 投稿時期: 2014年10月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: ヒアルロン酸ナトリウム点眼液0.1%「ニッテン」、サンコバ点眼液0.02%
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

20人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

つばさ眼科クリニック (千葉県八千代市)

八千代のちよちゃん(本人・30歳代・女性)

右目が1週間前からなんとなくいつもと違う感じなので勤め先近くの船橋日大前の眼科に受診したが、「ヒブンショウ」でしょうと言われた。船橋日大前の眼科はなんとなく説明が曖昧(頼りない?)だったのですが船橋日大前のドクターから様子見てさらに変化があれば来るように言われた。看護師の友人に相談したら「ヒブンショウ」は怖いから別の眼科受診してみた方がいいよ。と言われつばさ眼科クリニックを受診しました。つばさ眼科クリニックは勤務先の同僚が2名ほど通院していたのでオススメいいよと言われて通院しました。

視力検査を専門の職員さんがしてから、一度つばさ眼科クリニックの先生とお話しした後
目薬をさされて20分くらい受付で待ちました。ぼ~っとした感じがしてきたので不安でしたが看護婦さんが受付の座ってる所に来てくれて瞳の開き具合を目専用のものさしでみて、もう少し待ってくださいと言われ10分くらい待ったら再度診察室に呼ばれて、顕微鏡みたいな検査とそのあとレンズを目に近付けて上見て左見て下見てみたいな感じで念入りに診察してくれて、右目の網膜の上の方に膜が破れている場所があり、大学病院でレーザー手術ではなく手術室での手術が必要であると説明受けました。千葉大学か東邦大学がオススメということでしたので、電車で行きやすい東邦大学に紹介してもらいました。つばさ眼科クリニックかなり混雑していたのですが院長先生は丁寧に目の状態を主人にも説明してくれて1分をあらそうような病気ではないがダラダラする必要はないということでその日の診察終了後紹介状書くので主人に取りに来てくれないかと対応してくれました。当初楽しみにしていた遊びの予定があったのですがつばさ眼科クリニックの先生に少し怒られて素早く治療する決意しました。その日の夜に主人が紹介状受け取ってくれて翌日東邦大学受診したら、つばさ眼科クリニックの診察の通り網膜はく離で2日後に手術と言われました。その後東邦大学に6日入院して2回ほど外来受診した後、東邦大学の先生が今後はつばさ眼科クリニックの先生に診察してもらってくださいということでつばさ眼科クリニック宛てに紹介状もらい、昨日手術後紹介状もってつばさ眼科クリニック受診しました。また瞳を目薬でひらいて目の中をみてもらい「安心していいでしょう」と太鼓判いただきました。今後定期的な受診は必要ですと言われました。

最初受診した日も東邦大学で手術した後の受診の日も混雑していました。すごい評判がいいみたいです。最初の受診した日は半分パニック状態だったので気づかなかったのですが、窓口受付した後「外出許可証」とかいう用紙を貰って外出できるようになっていました。目の前にあるイオンで買い物して戻って少し待ったら診察に呼ばれました。医者は院長先生一人しかいないようです。職員さんは専門職員と看護師さんと事務の方がそれぞれいました。全員非常に丁寧できちんとしているな~と思いました。院長先生はすごく丁寧で最初受診した時は患者である私にも一緒に行った主人にも説明してくれて、なおかつ小さい娘は説明受けているときは看護師さんに別の部屋でいっしょに遊んでいるよう指示して配慮してくれました。東邦大学の主治医の先生もつばさ眼科クリニックは丁寧に診察するから手術の後も安心ですよと言っていたので信頼できると思います。待ち時間は最初の日は瞳をひらく時間も含めて40分くらい、二回めの手術後の受診で20分待ちました。予約制ではないみたいです。土日もきちんと診察してくれています。私の職場の同僚も2名がつばさ眼科クリニックにかかっておるそうです。また職場の部長も有給休暇申請の時聞いたらつばさ眼科クリニックでした。つばさ眼科クリニックで診断してもらい手術うけなければどうなっていたかと思うとぞゾッとしますが、いまは視力も戻り安心な気持ちです。

費用は診察代金で1回目のは忘却しましたが紹介状込みでも安かったと思います。また東邦大学からの紹介でのつばさ眼科クリニック受診で3000円かからなかったです。

来院時期: 2013年12月 投稿時期: 2014年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

すみれ眼科 (千葉県八千代市)

ひこうきくも(本人・50歳代・男性)

持病の緑内障の治療のため数回通院してました。八千代台の駅近くのビルの2階にあります。受付の対応は可もなく不可もなくといった感じです。診察内容は平均的といったところでしょうか。医師の診察は的確でわかりやすく説明してくれます。ただ、最初に処方された点眼薬が合わず再度受診した際にそのことを伝えたところ既存の点眼薬に変更になりました。最初に処方された薬の副作用について質問した際には何の回答すらなかったことは残念です。

来院時期: 2022年03月 投稿時期: 2022年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 診療・治療法: プロスタグランジン関連薬(点眼薬)による緑内障の治療、β遮断薬(点眼薬)による緑内障の治療
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団英正会ローズ眼科クリニック (千葉県八千代市)

じゅん0518(本人ではない・10歳代・女性)

娘の視力検査のため伺いました。待合室はそれほど広くないので、
1席空けて使用しているので、あまり座れません。
ですが、時間がかかりそうな時は声を掛ければ外に出れます。
子供とヨーカ堂内でアイスを食べながら待ちました。
視力検査は看護師さんが対応してくれ、とても優しい感じの方でした。
検査のあと、一度受け付けスペースに戻り、5分ほど診察まで再度待ちました。
先生は若い方で、言葉遣いがとても丁寧で優しい先生でした。

来院時期: 2020年07月 投稿時期: 2020年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 300円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

いしい眼科 (千葉県八千代市)

くー(本人ではない・5〜10歳・男性)

2回目からは電話予約出来ますが、初診は予約が取れないので、病院に直接行ってから受付をして、予約の人の合間に診察してもらう様になっています。
小学校の眼科検診で引っかかり、眼科で視力検査してもらう必要が出来たのでお世話になりました。検査をしてくれる看護師さんは子供の対応には慣れている様子で、検査前は緊張と未知なる恐怖で泣きそうな子供でしたが、優しい対応に安心した様子で大丈夫でした。先生は若めの男性で、ハキハキしていて威圧感もなく、質問などもわかりやすく丁寧に説明してくれました。

来院時期: 2019年05月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬:
料金: 300円 ※受給券
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

つばさ眼科クリニック (千葉県八千代市)

イレーオライト035(本人ではない・40歳代・女性)
3.5 眼科 粘膜の裂傷 視力の低下 目の痛み

メガネやコンタクトの処方だけなら、他の眼科を受診した方がいい。
予約できるようですが、午前中の1時間、電話予約のみ。初診で知らなかったのでチャレンジしてませんが、仕事のある人は無理だと思いました。
予約なしで中学生の子どもを連れて行きましたが、受付で2、3時間待ちます、と言われました。
予約の方を全員診察終えてから、一般の方を診るシステム。
小さいお子さんを連れた方は2時間以上待って、諦めて帰られました。
予約がいっぱいの時は予告もなく一般受付時間を早く終了してしまい、時間内に今日中にコンタクトの処方希望で来た方がかなり粘ってお願いしてましたが、ダメでした。
大切な夕方の3時間が狭い待合室で終わりました。
せめて外出を可にしてほしいです。
診察は適切で説明も上手、いい先生でした。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: 目薬
料金: 300円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

つばさ眼科クリニック (千葉県八千代市)

Caloouser67745(本人ではない・5〜10歳)

子どもの近視が進んでしまい、眼鏡の調整のため定期的に受診しています。
10時30分~診察開始で10時頃行くと、大体20人ほど並んでいます。
とにかく混んでいます。(平日に行ったことがないのでわかりませんが、日曜日はいつも混んでます)
一度受付して窓口の方に言うと外出もできますが、順番近くに連絡してくれるわけではないので、
落ち着かず結局いつも中で待ちます。
先生は親切だし、設備も整っているので信頼して定期的に通ってますが、
いつも子どもの近視は遺伝と環境が原因です、と言われ、
テレビからの距離やら勉強する時の照明のことやら細かに聞かれ、なんだか自分が責められているような気になって診察が終わるとちょっと落ち込みます・・・気を付けているんですけどね・・・
ちなみに、お年寄りが多いので、あえてインターネットや電話での予約システムは使ってないとのことでした。
診察時間前に診察券を受け付けるのも、前にやったことがあるらしいですが、
お年寄りが朝7時頃から並んでしまったりするのでやめたそうです。
いつも10時頃から並んで診察が終わるのが12時過ぎ、眼鏡を作り直したりすると大体すべて終わるのが14時頃です。
日曜もやっているので仕事を持っている人にはありがたいんですけどね。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 300円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団英正会ローズ眼科クリニック (千葉県八千代市)

いつもは仕事柄日曜日に受診、大変お世話になっています。混んでます、それでもコンタクト技師さんも医師さんも病院の雰囲気も明るいし穏やかな雰囲気で好き!でした。眼科はローズ!と仲間内に宣伝したほど。
でも急遽平日午後に飛び込んだ時は初めての医師さんで。
専門用語を並べ高圧的な説明。何かを言えば、あしらう感じ。こちらの心は全く無視の容赦ない物言い。
受診中帰りたい!と思ったのは初めてです。
次は日曜日行きます たとえ混んでても(T ^ T)

来院時期: 2022年06月 投稿時期: 2022年07月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
料金: 900円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

いしい眼科 (千葉県八千代市)

はるみ(本人ではない・10歳代・男性)

子どものコンタクトの作成をお願いに行きました。
病院でコンタクトの処方と販売を両方行うとのことを最初に説明されました。
初めてのコンタクトなので病院処方で病院で買ったほうが良いかと思いお願いしました。
ですが、ここの眼科は忙しすぎるせいかコンタクトの練習は基本放置です。親は外で待つように言われましたが、遅いので中に入れていただいたら子供はできなくて泣いていました。
スタッフさんの対応は非常に悪いと思います

来院時期: 2024年03月 投稿時期: 2024年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 その他 薬:
診療内容: 目の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-14件 / 14件中
ページトップ