Caloo(カルー) - さいたま市見沼区の気が滅入る・不安の口コミ 5件
病院をさがす

さいたま市見沼区の気が滅入る・不安の口コミ(5件)

1-5件 / 5件中

30人中28人が、この口コミが参考になったと投票しています。

こころのクリニック (埼玉県さいたま市見沼区)

紺青309(本人・30歳代・男性)

職場の上司と折り合いが悪くて朝仕事に行きたくない気分、夜もよく眠れないといった状態で悩んでいました。ギリギリの状態でしたが心療内科を受診することにためらいがあり、そのまま過ぎていきました。
 そんな私を見て心配した妻がこころのクリニックのホ-ムページを見つけてくれました。その中に、受診を迷っている方向けに診察でなく、まずカウンセラーに話を聞いてもらう受理面接という予約があることを知りました。勇気を出して予約を取り相談に行きました。とても話しやすいカウンセラーで、私のように受診を考えているけど一歩踏み出せない方が多くいることを教えてもらい安心しました。私の場合は少し薬の力を借りながらカウンセリング治療もしていきましょうと丁寧な説明と提案をしてくださり、現在も投薬とカウンセリングを受けながら少しずつ回復しているところです。
私のように悩んでいるけど受診に踏み切れない方にお勧めしたいです。

来院時期: 2018年06月 投稿時期: 2018年07月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東大宮メンタルクリニック (埼玉県さいたま市見沼区)

はるるるる(本人・30歳代・女性)

家庭の問題が引き金となり体調不良、不眠が続き、約1年前から受診しています。
初診は予約がいっぱいで2ヶ月待ちでした。少しでも受診を考えているようならばまずは予約を入れた方がいいかもしれません。
穏やかな口調の先生が私には合うようで、受診することで気持ちが楽になったり不眠が解消される日も多くなってきました。
他の心療内科の受診経験がないのでわからないのですが、診察待ち時間はとても長いです。予定に余裕を持っていた方がいいです。

来院時期: 2018年04月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

30人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東大宮メンタルクリニック (埼玉県さいたま市見沼区)

なち(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

以前から強迫性障害で他の病院に通っていました。
諸事情でこちらの病院に転院することにしました。

[医師の診断・治療法]

他の病院に通っていた時の症状や、強迫性障害になったと思われるきっかけ、飲んでいる薬について等を話しました。

近い将来に子どもが欲しいと考えていることを伝えると、
「できるだけ少ない薬で治療していきましょう」とおっしゃってくださいました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

小さな病院ですが、受付の方や先生も感じが良く、良い印象を受けました。

先生も何人かいらっしゃるみたいですが、私が受診した先生は若い男性の先生でした。
気さくな先生で、とても話しやすかったです。

初診は予約が取りにくいみたいです。

駅からはすぐなので、電車で来られる方は便利だと思います。

来院時期: 2012年05月 投稿時期: 2012年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: パキシル、ムコスタ、レキソタン
料金: 1,700円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東大宮メンタルクリニック (埼玉県さいたま市見沼区)

さくら(本人・40歳代・女性)

家庭や職場でのトラブル続きで、不眠や倦怠感をはじめとする不調を感じて、埼玉県内で土曜日に診察してくれるクリニックを探して、ここを見つけました。
初診は予約がいっぱいということで、1か月待ちでした。他の病院にも電話をかけて確認してみましたが、結局一番早く予約が取れたのがここだったので、通院する事にしました。
先生は最初のうちは指名しないで、何度か通っていろいろな先生に診察してもらってから決めた方がいいと思います。指名ができるシステムなのを最初は知らなくて、その都度違う先生に診てもらっていたのですが、結果的に自分と合う先生がわかってよかったです。とはいえ、指名できるなら受付のスタッフは教えてほしいと思いましたが。
先生は本当に相性なので、何とも言えませんが、私が受けた限りでは感じの悪い先生はいませんでしたが、「この先生になら診てもらいたい」と思えるほどの先生はそう多くはありません。その点でいえば可もなく不可もなく、というところなのでしょうが、決して悪くはないです。
相性がいい先生が見つかれば、いいクリニックだと思います。実際に私はよい先生に当たってからは、半年ほどで通院しなくてもよくなりました。
ただ、待ち時間は長いです。お尻が痛くなるほど待たされます。なので時間は余裕を持ってスケジュールを立てた方がいいと思います。

来院時期: 2014年01月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ブロチゾラム錠0.25mg「YD」、サインバルタカプセル20mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

24人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団輔仁会 大宮厚生病院 (埼玉県さいたま市見沼区)

Y(本人・30歳代・男性)

建物は新しいです。
トイレなどは綺麗で使い勝手良いです。
しかしそれだけです。
受付は常に忙しそうで感じが悪いです。
また診察室に呼ばれる際も支払いの際もマイクを使い名前で呼ばれるのでプライバシーの保護の観点から見てもどうなのでしょう。
肝心の医師の質ですが、個人的には疑問点が残りました。
まず担当医の薬の知識が不足していると感じました。
飲み方を聞くと薬局に連絡して聞く。
副作用についての説明も全くなし。
その様な感じです。
また私は運動療法とダイエットを兼ねてウォーキングをしているのですが、それを伝えたところ「本当は歩いてないんだろ?」とのこと。
セカンドオピニオンを兼ねて他の病院へ診察に行ったところ薬が3錠も減りました。

しかし、臨床心理士の方々は良い方が多いです。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ