Caloo(カルー) - 神奈川県の未破裂動脈瘤の口コミ 1件
病院をさがす

神奈川県の未破裂動脈瘤の口コミ(1件)

1-1件 / 1件中

24人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。

日本医科大学武蔵小杉病院 (神奈川県川崎市中原区)

Katakata(本人ではない・70歳代・女性)

2022年1月15日。未破裂動脈瘤のクリップ開頭手術。6時間と聞いていたが13時間30分近くも掛かった。執刀医は、妻には、8、9時間と伝えたと弁解。うち、11時間30分は、全身麻酔(請求明細に拠る)かけ続けた。翌16日から、78才の家内は朦朧状態。記憶、意識障害、作話の連続。執刀医は「高次機能障害」と診断。さらに「術後脳梗塞」(確定するとかしないとか)と告げた。入院前は健康な日常生活を暮らしていた。1月末退院が、2月になり、もう2、3カ月リハビリ入院を継続と言いだした。この執刀医は思い付きの判断ばかり。コロコロ変わる。退院後、13.5時間の内容、前頭葉に傷をつけたこと、多々言行不一致の事例について質問状を添付。ひと月を過ぎて的を外した返事が来ただけ。有料カルテを求めたが、数カ月後、データさえ無い、殴り書きのペーパー束を買わされた。手術内容13.5時間は不透明のまま。3月、患者のこめかみに凹みが出現(頭蓋骨を戻す際のミス)。執刀医は「医療過誤をしていたらこんな手術はできません。」と言い、川崎の大学病院から消えた。

(附)患者の現在。 極度の近時記憶障害、注意障害、社会性行動、障害等々、始終、倦怠感と眠気に悩まされている。こめかみの凹み、深くなり500円玉位に拡大。

来院時期: 2020年02月 投稿時期: 2023年01月
待ち時間: 入院 薬:
料金: 80,000円 ※500000
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ