Caloo(カルー) - 杉並区今川の人間ドックの口コミ 1件
病院をさがす

杉並区今川の人間ドックの口コミ(1件)

1-1件 / 1件中

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団 荻窪病院 (東京都杉並区)

4.5 人間ドック

定年退職後の人間ドックを選ぶのにあたり、オプション検査に胸部CT(胸部レントゲンはパスしたい)と腹部CTがあり、食堂は付いてませんが、近所なので問題なしということもあり、こちらに決めました。

生涯2度目の胃カメラもまったく苦しくなく、概ね満足したので毎年ではないにしても、次回もこちらにしようかと思っています。

その中で気になった2点だけあげておきます。

糖質の取りすぎに気をつけているので、体重や血糖値、中性脂肪などは標準値に収まっていますが、閉経後のLDL値が高く、最後の保健指導で、卵の黄身は減らすべきと言われ、栄養士さんにも動物性脂肪を減らせと言われたのは、ちょっと疑問でした。それでもスタチンを飲む決心にはつながりました。

婦人科検診で再検査が必要となり、さらに再々検査のため骨盤MRI検査をしましたが、当面深刻な問題ではないということで安堵しました。

最初の婦人科検診は男性医師で、痛みを訴えても対応をしてもらえなかったため、再検査や再々検査は女性医師にお願いしたいので、尋ねたところ、週に1度、女性医師がいる日があると教えていただきました。女性医師の診察は、こちらもリラックスできたせいかもしれませんが、痛みがなくスムーズでした。女性医師の曜日が少ないのは院長の方針だと聞いた時、最初は正直、あまり良い印象を受けませんでしたが、それなりの理由があってのことだと今は納得しています。

自分が出産した時、大学病院を選んだのも、産院での陣痛促進剤乱用による事故が盛んに報道されたからでしたし(産科の先生が「急な入院でも、ここは救急病院。ベッドはいくらでも空けますよ」と仰ってくれて安堵しました)、夜中の出産を担当してくれたのは若い男性医師たちでした。

荻窪病院も救急病院。夜中に急に産気づいて出産となると、やはり女性医師では勤務時間に制限があるかもしれません(家事の負担が女性に偏っている日本社会の問題もあるとは思いますが)。

女性医師の曜日が少なくてもゼロではありません。事前に女性医師のいる曜日に予約を入れれば済むことです。

マンモが痛いので乳腺MRIはありませんか? と尋ねたところ、荻窪病院はあるそうです! いつの日か人間ドックのオプションに加わるといいですね。

来院時期: 2022年08月 投稿時期: 2023年05月
待ち時間: 3分未満 健康診断 薬:
料金: 45,227円 ※胸部レントゲンはキャンセルしたため料金は掛かっていません
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ