Caloo(カルー) - 新宿区左門町のこころの口コミ 1件
病院をさがす

新宿区左門町のこころの口コミ(1件)

1-1件 / 1件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

一般社団法人日本うつ病センター 六番町メンタルクリニック (東京都新宿区)

2.0 精神科

>>一般社団法人日本うつ病センター

こんな立派な名称の病院だから いろいろ行き届いてると勘違いしてしまった。
残念ながら先生が多い以外 以前通っていたクリニックと私には何の変りもない。
カウンセリングの保険適用手続きをしている病院であってほしかった。
自費のみと自分がきちんとリサーチできてわかっていたら違う病院を選んだと思う。


=詳細=
HP 治療法に
>>認知行動療法、自律訓練法を積極的に行います。
記載がありますが、

上記がカウンセリング内の事なら違いますが、
10か月通院して明確にそういう治療だと言って受けた事はありません。
自分はそういうのを期待して転院した。

開催されたのを知ってるのは1件のみ。

認知行動療法と思われる講座のチラシあり。
4回講座 
本を購入+1回4500円+税(自費のみ)
個別カウンセリング受けている人以外。

カウンセリングセンターとありますが、
これまで通院していた病院のカウンセリングと変わらない。
カウンセリングの先生には満足しています。適切にアドバイスして下さり、気づきがあります。

1回1時間8800円(自費のみ)

以前の病院では保険でカウンセリングを受けれた。
カウンセリングで話せる事やアドバイスがとても参考になっているので回数を増やしたいけれど費用がかかるので1カ月に1回。
患者の事を考えてくれているなら病院がカウンセリング保険適用になる手続きをして欲しい。

カウンセリングには満足しているのと、病院を変えると診察でもまた一から話す事になるので転院は考えてないが診察に満足はしていない。

2週間に1回通院。
通院当初は薬の飲み方や量の変更が毎回でなんでこんなにいじるんだと不安になりましたが、小心なので先生を前に言えません。
今は薬の種類/量は落ち着いていますが、
薬の話が出たら診察終わりの合図と自分では思っています。
3分~5分診察。
薬はどうしますか、と聞かれるので同じでいいですと伝えます。

10か月通院して、薬の処方箋以外診察に求める物は何もありません。
自分自身の甘さもあると思いますが症状の変化はなし。
症状が悪くなった時は薬が増える、それだけ。
とても残念です。


=処方箋薬局=
自律支援可の処方薬局が近所に2ヵ所。
1か所に暫く通いましたが、待ち時間がとんでもなく長い。
40-50分など頻繁。
番号札を貰って外出もできますが、
具合が良くないのに40-50分も時間つぶしできません。
自宅そばの薬局に変更手続き中。

来院時期: 2023年 投稿時期: 2023年11月
待ち時間: 通院 薬:
診療内容: こころ 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ